娘さんいらっしゃる方、娘の結婚を想像できないとかありますか?

  • なんでも
  • スリランカ・ルピー
  • 23/01/02 19:55:56

一回り歳下ですがお世話になっている方に、新年のご挨拶ラインを送り、近況報告として20代半ばの娘の結婚式の写真を送りました。
そしてその方も中学生の娘さんがいるので「十数年後の娘さんのこのような日が楽しみですね」と言葉を添えました。
そしたら返信が「まだまだ自分の子供の結婚なんて想像つかなくて、自分の記憶の方が近くてしあわせのお裾分けありがとうございます」みたいな言葉でした。
子供が中学生でも自分の結婚式の記憶の方が近いものなんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 42
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 23/01/03 01:12:40

    娘の立場から言わせて貰うと、勝手に使わないで欲しい。自分の娘であっても、成人してるんだから確認とって。
    そしてそんな人が義母だったら最悪

    • 0
    • 41

    ぴよぴよ

    • 40
    • バーレーン・ディナール
    • 23/01/03 00:23:40

    娘さんお綺麗ですね。うちはまだまだ…とかなら気にならなかったけど、想定していた最初の褒め言葉がないから気になっちゃうんでしょ。

    娘の晴れ姿の自慢だとはわかっているくせに、違うのよーって醸し出したいから無理矢理相手の娘を絡めてみたが無理矢理感は否めない。

    相手の返し方はウマイ!って感じだよ。

    そもそも私はお世話になった人に写真て、いただいたものを加工して食べたとか、成長した(花が咲いたとか)、大事に今も使ってるとかじゃない限り送らないけど。こどもにお古いただいたら着せて写真送るくらい。

    それなら娘結婚したのーまだババにはならなあけどね!って娘と自撮りした写真送った方がストレートで私は好き。

    • 0
    • 23/01/02 23:27:40

    なんで新年の挨拶で娘の結婚式の写真送ってんの。主の子供だったら母親が勝手に写真送ってたとか知ったらキレるわ。
    立派に育てましたって言うマウントでもしたかったの?
    相手大人でよかったね。

    • 3
    • 38
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/02 22:57:12

    年下に気遣わせないでほしいし、勝手に娘の写真を他人に送る母親なんて嫌すぎる。

    • 0
    • 37
    • ジェームス・ポンド
    • 23/01/02 22:35:59

    なんて言えばいいんだろう。
    うまく言葉にあらわせないんだけど、地味に不快な主みたいな人いるよね。
    悪気ないのでしょうけど、「いいですね!」って相手が言ってくれるのが当たり前のような感覚でいる人。
    自分の価値観が万人共通って思ってるんだろうな。

    • 1
    • 36
    • ビットコイン
    • 23/01/02 21:37:07

    そう思う人もいるでしょうよ。
    中学生ならこれから高校、大学
    就職と結婚の前にくる試練や
    イベントたくさんある。
    子育て真っ最中の人と比べても…

    • 2
    • 35
    • ザンビア・クワチャ
    • 23/01/02 21:14:04

    深く考えなくてもいいと思うけど
    主さん忘れちゃったんだね。
    自分の娘が中学生の時にこんな事、言われたらどう思うかだよ。
    想像つかなくて同じような気持ちだったと思うよ。
    まだまだ小学生に毛がはえた程度の子が結婚だなんて。

    だからって大学生のお嬢さんや成人されたお嬢さんがいる親に
    書くと余計な一言になってしまうよね。

    • 4
    • 34
    • コモロ・フラン
    • 23/01/02 21:10:34

    私ならズレた人だなーと思いながらも「そうですね、楽しみです」と終わらせる所を、その方は主より一回りも年下なのにしっかりした返信だね。

    • 3
    • 33
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/02 21:06:20

    相手女性です。
    今見たら「花嫁さん側の方が気持ちだけは近い」みたいにありました!

    • 0
    • 23/01/02 21:02:36

    >>23
    そのお世話になってる人は男性?

    だとしたら、主と娘さんは女性同士だから
    分かり合えて良いですね。ってのも分かる。

    • 0
    • 31
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/02 21:01:24

    >>23

    LINE向いてないから止めたら?

    • 1
    • 23/01/02 21:00:53

    ってか、相手もとりあえずの返信と〆の言葉を探しただけだと思うけどね。

    • 3
    • 23/01/02 20:58:55

    大学生でもまだ想像できないよ。今は20代半ばで結婚は早いって感じもあるしその前に高校や大学や就職の心配があって結婚するかどうかもわからないご時世なのに他人に決めつけられたくないわ。

    • 1
    • 28
    • マケドニア・デナール
    • 23/01/02 20:58:05

    ハラスメントだね

    • 2
    • 23/01/02 20:57:09

    中学生ならまだまだだし、子供の結婚とかまで考えていない人がいても不思議ではないよね。
    相手に娘さんがいるからといって主さんみたいに踏み込んだことは言わない。
    個人的な価値観に触れることだし。
    ひとこと余計。
    一方で相手の方は本当にしっかりした方ね。

    • 4
    • 23/01/02 20:54:08

    近況報告で結婚式の画像送られても、へぇ。としか思わないから。

    そりゃ主は一仕事終えました!って気持ちがあるし見せたいんだろうけど。

    で、他所の娘さんの結婚云々に言及って、
    おっさんがやったらセクハラ!って叩かれる
    案件だから。分かるかな?時代はそんな感じなんだよ。

    • 4
    • 25
    • コモロ・フラン
    • 23/01/02 20:51:06

    >>14
    言われても分からない所がね…
    分からないからそんな事送ったんだろうけど。

    • 3
    • 24
    • スリナム・ドル
    • 23/01/02 20:49:43

    >>20
    本当その通りだと思う。

    • 0
    • 23
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/02 20:47:04

    母と娘って良いですねともありましたよ。
    どう言う意味かは分かりませんが。

    • 0
    • 23/01/02 20:44:14

    中学生で結婚も想像出来ないけど、結婚したとしても式はしないことだってあり得るし。
    それに十数年後っていうところも地味にイラッとする。なんか勝手に未来予想図作り上げて押し付けられてる感。
     
    その中学生のお母さん、主さんよりひと回り下なのに大人な返し方だなと思う。

    • 5
    • 23/01/02 20:41:56

    私娘2人いるけど、想像できないけど
    上の子中学生
    結婚が全てじゃないし、結婚=幸せとも思わないしな

    • 2
    • 23/01/02 20:38:47

    年下とは言え、目上の人に送る文章では無いような…
    中学生のお嬢さんなら、高校・大学と世界が広がる機会がこれから多々あるでしょ
    一足飛び、二足飛びに結婚の話題なんて、無いわー
    自分の結婚の時の話を持ってきてまで主に合わせてくれた相手の心の広さに感謝した方がいいよ

    • 3
    • 19
    • ギニア・フラン
    • 23/01/02 20:32:00

    ババァはマウント取り過ぎで
    皆んなから嫌われてるだけじゃん

    そんな長文章でLINEするとかコミュ障では?
    こわいこわい

    • 2
    • 18
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/02 20:30:00

    >>14
    横だけど「結婚こそ女の幸せ」みたいな価値観のゴリ押しが見えるからじゃない?

    • 5
    • 23/01/02 20:28:21

    結婚が全てではない時代になんか違和感あるかも

    • 3
    • 16
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/02 20:28:13

    うちも子ども中学生だけど、結婚なんて想像つかんわ。そもそも結婚するかどうかもわからない。
    主は適齢期、とかいって知人の娘さんに、頼まれてもいないのに仲介しそうね。

    私は自分の結婚式すらよく覚えてないや。やりたくなかったのに嫌々やらされたからかな。

    • 2
    • 15
    • トゥグルグ
    • 23/01/02 20:25:32

    寧ろその方の返信とても素敵だと思いますが。
    中学生で結婚想像出来るとか、主は高校生とかの10代でデキ婚でもしたの?だから子供が早いうちから結婚の想像出来たの?

    • 9
    • 14
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/02 20:24:05

    >>6
    なんで余計な一言、デリカシーがない一言になるんですか?

    • 0
    • 13
    • コモロ・フラン
    • 23/01/02 20:19:24

    うちの娘中学生だけど「結婚が楽しみですね」って言われたら、ちょっとズレた人だなーって思う。
    自分の娘の報告だけしておけばよかったのに。

    • 8
    • 12
    • コモロ・フラン
    • 23/01/02 20:14:25

    >>2
    今時結婚しない選択をする子も増えてるからね。
    会社の還暦過ぎたおばさんも「結婚するのが女性の幸せ」「女性に生まれたからには子供産まないと」みたいな考え。

    • 6
    • 11
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/02 20:14:17

    え?だってまだ中学生じゃん

    • 3
    • 10
    • トゥグルグ
    • 23/01/02 20:14:04

    >>2
    逆に主は子供が中学生の時に結婚する姿想像出来たの?
    そんなのまだまだ想像出来なくて当たり前じゃない?
    うちも中1娘いるけど結婚なんてまだまだ先の話しで想像なんて無理だわ

    • 3
    • 9
    • コスタリカ・コロン
    • 23/01/02 20:13:56

    >>2

    どうなんでしょうか?って苛立ったって事?

    まだ社会人にもなってないんだから想像でき
    なくてもおかしくないよ。
    中学生なんてまだまだ子供だし。

    主がママスタにいる方が不思議だよ。

    • 1
    • 8
    • ニュージーランド・ドル
    • 23/01/02 20:13:08

    高校生だけど想像出来ないな。
    したくない。
    めでたい事だけど寂しさが勝つ。
    てか、普通はそんなデリカシーの無い事言わないよ。

    • 4
    • 23/01/02 20:10:04

    うん。中学生の娘がいるけど、全然まだまだ子供だもん。
    彼氏が出来て紹介されてって経験もないし。
    ピンとこない。

    • 2
    • 6
    • デンマーク・クローネ
    • 23/01/02 20:08:52

    >>2
    気持ちを汲んであげたら?
    娘が結婚するなんて寂しいから想像したく無いんだよ
    主の方が「十数年後の娘さんのこのような日が楽しみですね」みたいな余計な一言を言っただけ

    • 11
    • 5
    • 開元通宝
    • 23/01/02 20:07:47

    >>2
    子供が中学生で結婚をありありと想像できる親の方が珍しいと思うけど。

    • 12
    • 23/01/02 20:07:32

    >>1
    トピタイから1レス目読んで一刀両断かいな(笑)と思いながらトピ文読んだら確かにどうでもいいわ(笑)

    • 2
    • 3
    • ナミビア・ドル
    • 23/01/02 20:07:13

    気になる様な返し方じゃないと思うけど。

    • 7
    • 2
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/02 20:04:57

    >>1
    いや、「まだまだ自分の子供の結婚なんて想像つかなくて」と言うのはどうなんでしょうか?

    • 0
    • 1
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 23/01/02 19:58:01

    どうでもよくない?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ