義父が義兄夫婦に帰ってくるなと言ってから義兄夫婦が帰省しない

  • なんでも
  • スリナム・ドル
  • 23/01/01 22:48:02

私は義兄からみると弟嫁の立場です。
義実家は同じ町内に住んでいます。
義兄は転勤で遠方にいますが、ゆくゆくは家に入る約束になっていて、義兄夫婦もそのつもりでいました。
原因は何かは知りませんが、数年前に義兄家族が帰省したときに義父が義兄夫婦に帰ってくるなと言ったため、そこから義兄家族は帰省しません。
義親も義親で義兄夫婦に お前達の世話にはならないと啖呵を切ってしまい、謝罪もしていないため、老後は私達に見てもらおうと矛先をこちらにシフトしてきました。
正直言って迷惑です。
義兄夫婦にも私達夫婦から なんとかならないかと連絡を入れていますが、
義父から言われたことだし。まあ頑張ってよ。
としか言われません。
これでは困ります。
義両親は私達を頼りにしています。義両親と同居も介護もするつもりは全くありません。
想定外です。
なんとか回避する方法はありませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • インド・ルピー
    • 23/01/02 01:21:39

    旦那さんはなんて言ってるの?
    旦那さんも同居して親の面倒見る気は全く無いんだよね?そこはっきりさせとかないと。
    そこだけ夫婦間で意見を一致させておけばあとは主が義父から何か言われても「夫に聞いて下さい」でいいよ。介護は実子の義務だし、決定権も義務も主には無いんだから「私知りません」ってちゃんと態度に出した方がいい。

    • 1
    • 8
    • リベリア・ドル
    • 23/01/02 00:28:34

    正直言って迷惑ですって伝えたらいいんだよ。いい顔ばっかしてると貧乏くじひくよ。

    • 5
    • 23/01/02 00:10:50

    ちゃんと意思をはっきりそのまま伝えたらいいだけじゃ。
    主さんも期待されても困るだろうし、長生きする気なら老後の為にしっかりためといてもらわないとだし。
    今時親が子供に同居や介護あてにするとかどんなど田舎か知らないけどどうかと思うわ。

    • 4
    • 6
    • マン島・ポンド
    • 23/01/01 23:44:09

    義父に私達にも帰ってくるなと言ってくれて構いませんよ。義兄家族のようにって言う

    • 8
    • 5
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/01 22:56:23

    自分で嫌ですって言うしかない。
    嫌われる覚悟で。

    • 8
    • 4
    • ジブラルタル・ポンド
    • 23/01/01 22:55:48

    真似したら?
    義父に帰ってくるな!と怒鳴らせたらいいよ

    • 17
    • 3
    • ボリバル・ソベラノ
    • 23/01/01 22:54:56

    介護は本当に必要になるのかなんて、その時になるまでわかんないから、
    肯定も否定もしないで、ノラリクラリとマイペースで今は過ごしてていいんじゃない?
    介護は結局、される側が騒いだところで、
    する側が出来る範囲でしか出来ないものなんだしさ。

    • 8
    • 2
    • 和同開珎
    • 23/01/01 22:52:43

    介護頑張れ!

    • 0
    • 1
    • スウェーデン・クローナ
    • 23/01/01 22:50:53

    ありません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ