至急!!アレルギー持ちの方!!関西圏!

  • なんでも
  • 22/12/31 13:32:39

息子のお嫁さんが新年の挨拶で急遽来てくれる事になったんだけどお嫁さん80種類以上のアレルギー持ちなの。
元々仕事の都合で来ないって話だったんだけど
来れる事になってさ

でも、来るって思って無かったからおせちとか
他の料理もアレルギー対応にしてなくて
今からじゃ間に合わなくて困ってる。。

関西圏なら車出して買いに行けるから
アレルギー専門店でやってるお店知らない??

ケーキ屋さんとか。

アレルギーのリスト貰ったんだけど
やっぱり自分で作って何かあったら怖いから
毎回来てくれる時は専門店に頼んでたんだ。
でも、今年はもう間に合わないって…。
うちの家族アレルギーの子いないから知識とかゴミレベル出し終わった…。

気にしないで下さい急ですみませんって言われてるけど
他の子らだけに料理出してお嫁さんだけ何もなしっておかしいし…。

もし買えなくてもお金渡して好きなもの買っておいで、でもいいかな?

アレルギー持ちの方どんな対応が嬉しいかな…?

アレルギー批判は辞めて下さいね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/12/31 14:26:53

    >>32 本当にそうです。何かあった時が1番怖いので…。
    今回は本人に好きなもの買ってきて貰います、
    ありがとうございました。

    • 1
    • 22/12/31 14:22:41

    >>14 本人に好きなもの買ってきてもらう事にします!
    ありがとう。

    • 0
    • 22/12/31 14:20:44

    >>27 お嫁さんも狩野英孝さんの話してましたね。
    マンホールの上歩かないのあるあるみたいです。
    お嫁さんもお米の数値高くは無いけどアレルギーには引っかかってて連続して食べないようにしてますね。
    めちゃめちゃいい子で素敵なお嫁さんで
    やっぱり顔出してくれるって嬉しいですよね!
    ママスタ見てたら嫌がる人も多いのに嬉しいです笑

    • 0
    • 22/12/31 14:20:43

    トピ主さんの案に賛成。お金を渡して好きな食べ物を買って来て貰って
    食べて貰う方が安全だしいいと思います。何かあってからじゃ取り返しがつかないからね。

    • 1
    • 22/12/31 14:14:50

    >>25 絶対に食べては行けないのが40種類以上です。
    そこからどんどん数値は下がるけど食べたら喉が痒くなったり呼吸がし辛くなったりが20種類ほどです。
    その他でも症状が出るので食べれません。
    食物アレルギー以外全て含むと100種類は軽く超えます。
    全く知識が無かったので未だにそれもアレルギーになるの!?てびっくりする事あります。

    • 0
    • 22/12/31 14:09:24

    >>24 牛肉もそこまで数値は高く無いみたいですが
    食べたら夜にはお腹壊すみたいなので恐らく受け付けないんだと思います。

    • 0
    • 22/12/31 14:05:34

    >>23 食べれないですね…。
    今回は好きなもの食べれる物を本人に買ってきてもらう事にします。
    ありがとう!

    • 0
    • 22/12/31 14:02:21

    >>21 そうだよね、1番安心だしそうするよ。
    ありがとう!

    • 0
    • 22/12/31 13:59:52

    >>10
    狩野英孝は100種類アレルギーがあるって。
    お米とか、汗もアレルギーなんだって。

    主さんのおもてなししたい気持ち、お嫁さんが来てくれることになって嬉しい気持ちが伝わってきます!
    今回は無理に何か出そうとしなくてもいい気がします。息子さんとお嫁さんに、来てくれて嬉しいこと色々考えて調べたこと伝えたら嬉しいと思いますよ!

    • 6
    • 22/12/31 13:59:43

    >>20 私もすごく怖いよ、毎回専門店で買ってても
    一緒に本当に入ってないか見てそれでも食べた後は
    体に変化ないか確認してる。
    家族全員ちゃんと理解してて徹底してるよ、ありがと。

    • 2
    • No.
    • 25
    • ブルネイ・ドル

    • 22/12/31 13:59:37

    80のうち食物アレルギーは何種類なの?

    • 0
    • No.
    • 24
    • オマーン・リアル

    • 22/12/31 13:58:55

    焼肉にする

    • 0
    • No.
    • 23
    • リベリア・ドル

    • 22/12/31 13:57:06

    お煎餅もダメ?
    そういうレベルのアレルギーなら持参してもらうのがいいと思う。
    正月から何かあっても困るしね。

    • 0
    • 22/12/31 13:55:18

    >>13 勿論捨てない捨てない!
    常に持ち歩いてるよちゃんとミニバックに入れてるし
    今日集まる人みんな使い方は習ってるから
    誰かいれば本人意識無くなっても打てるよ。

    • 1
    • 22/12/31 13:54:12

    >>9

    それが一番だと思う。
    お金出してあげるってだけでも偉いと思うけどね。

    • 3
    • 22/12/31 13:52:38

    >>9
    持参にして貰えばいいと思うよ。80種類以上のアレルギー持ちなら、対応したことがない人が言う「こっちで用意するよ」なんて1番怖い言葉だと思う。自分で食べられる物を持ってきてもらった方が本人も安心じゃ無いかな。主ができる事は、お嫁さんに他の誰かが食べ物を安易に勧めないように話しておくぐらいだよ。

    • 4
    • 22/12/31 13:52:35

    >>11 そうだよね、+でお金渡して好きなもの買ってきて貰おうかな。

    • 0
    • 22/12/31 13:51:41

    >>10 シャトレーゼ見てくるありがとう!
    普段から徹底してるよ、料理もすごく上手な子。

    • 0
    • No.
    • 17
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/12/31 13:50:24

    ちょこちょこ嫌な書き方するね…

    • 3
    • 22/12/31 13:49:52

    >>8 私も調べたけどお店よりオンラインばっかり出てくるね。前日だから間に合わないし詰みだわ。

    • 0
    • 22/12/31 13:48:22

    >>7 関西圏って書いたらとりあえずお店候補沢山でるかなって
    遠くても明日に間に合うなら行くつもりだよ。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ザンビア・クワチャ

    • 22/12/31 13:48:12

    うちのマルチアレルギーの子どもは、シンプルに肉とか魚を焼いて塩で食べてる。
    買い出し一緒に行くとかはどうかな?

    • 1
    • 22/12/31 13:46:37

    アレルギーは怖いし、とりあえずリストあるなら食べられるもの買って来てそれだけ出したら?
    成分表は必ず自分でも確認するだろうから置いといてあげて。
    あと、それだけのアレルギーがあるなら、エピペン持ってるでしょ?それも忘れないように伝えといてね。

    • 1
    • 22/12/31 13:46:35

    >>6 やっぱりそれがベストだよね。

    • 0
    • 22/12/31 13:45:58

    この場合の気にしないでくださいは、そのまんま受けとるべきだよ

    • 4
    • No.
    • 10
    • ルワンダ・フラン

    • 22/12/31 13:45:49

    シャトレーゼは?
    てか80種類ってすごいね。普段なに食べてるんだろ

    • 1
    • 22/12/31 13:45:47

    >>5 ずらせなくて困ってる。
    持参+お金渡して好きなの買っておいででもいいかな?

    • 0
    • No.
    • 8
    • RTGSドル

    • 22/12/31 13:43:46

    もう31日だしあったとしてもどこも厳しそう。調べてもオンラインぐらいしか出てこないね

    • 0
    • 22/12/31 13:43:01

    関西圏だとざっくりすぎるからせめて府県くらいは書いたほうが…

    • 6
    • No.
    • 6
    • モーリシャス・ルピー

    • 22/12/31 13:42:51

    お金渡して好きな物食べてもらえば良いだけでしょ…

    • 4
    • 22/12/31 13:41:14

    急遽来ることになったんだから、出来ることって無いよね。息子にお茶とかコーヒーは出せるけど、自信がないからお嫁さんが食べられるお茶菓子とか持ってきて欲しいって頼めばいいよ。
    当日は食事の時間からずらして来てもらって、挨拶とちょっとお茶して終わりじゃダメ?食事も一緒にしないとダメなの?

    • 3
    • 22/12/31 13:40:39

    >>3 誰と勘違いしてんだか…
    年末からくだらない事書き込む暇あるなら
    散歩でもしてきたら?

    • 0
    • 22/12/31 13:38:15

    あんたは愛知県在住の巨大デブの統合失調症のナマポやん
    何いーてんの

    • 1
    • 22/12/31 13:36:08

    >>1 そりゃ自分の事は自分ですると思うよ?
    でも、1月1日だよ新年だよ。
    他の子もくるなかで何も無いってやっぱり
    悲しくなると思うしおもてなししてあげたいよ。

    • 2
    • No.
    • 1
    • タンザニア・シリング

    • 22/12/31 13:34:12

    相手大人だし自分のことは自分でするでしょ。主がテンパる必要ないよ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ