超人気バッグ「バーキン」、転売されすぎて購入方法がすごい回りくどくなる…

  • なんでも
  • ニュー台湾ドル
  • 22/12/29 15:00:03

バーキンは店頭には置いておらず、もちろん予約を受け付けていません。
外商も予約は受け付けていません。

在庫があるかを確認して、
運よくあれば購入できます。

しかし、在庫があるからと言って誰にでも売らないのがエルメス流。

実際に購入出来た方からお話しを伺い、どのようにして購入出来たのかをご紹介します。

①エルメス正規店での購入経験がある

顧客として顔を覚えてもらえるのは購入する近道です。
購入者の方は、エルメス愛好家ということもありバーキン以外の商品購入経験があったこともあり、好みのカラーや商品を提案してもらう中でバーキンの提案を受けたそうです。
またお話しの中でいつも行かれる店舗が決まっているそうで、いつも接客を受けるのは同じ方ということでした。
初めて行くお店よりは担当の方がいる場合には購入確立があがりそうです。

②エルメスの商品を身に付けていく

これはエルメス正規店での購入が無い方、初めての方にもオススメのポイントです。
というのも、エルメスの商品、バッグや時計、アクセサリーといったものを身に付けていくと、店員さんと身に付けている商品についてから話しが広がりコミュニケーションがとれるという点です。
コミュニケーションをとる。=顔を覚えてもらえる。ことに繋がります。
そうすることで、購入できるチャンスが広がります。

③バーキンがあるかどうかの在庫の確認をしない

バーキンが欲しいのだから在庫の確認をするのは当然です。
気を付けるべきポイントは1つです。入店早々のタイミングでは行わないほうが良いです。
何故ならバーキンは定価で購入した場合、人気の素材(トリヨンやトゴ)人気のカラー(ブラック・ゴールド・エトゥープ)、人気のサイズ(25、30)などの場合、定価以上で買取をしてもらえるため、転売で利益がでてしまうんです。
正規店側としては、転売ではなく使用目的の人に販売したいので、転売目的と疑われた場合はまず購入できません。その為入店早々でのタイミングで在庫確認を行う場合には警戒されやすくなってしまいます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ