体格面や運動面以外で

  • 小学生
  • USドル
  • 22/12/29 07:55:54

「早生まれだからー」という言い分は、何歳まで通用しますか?

小2息子の同級生(女の子)が、「叩くぞ」「いじめてやる」「私が誘ってあげてるのに!」「とっとと言う通りにしろ!」など口が悪い子がいて、クラスでも嫌われているらしいです。(もっと酷い発言もあり)
直接暴力はないそうですが、叩く真似・蹴るフリ、他の子のランドセルとか叩くなどは頻繁にあるそうです。

泣いちゃう子もいて何回か先生から叱られているらしいんですが、全然変わらないみたいです。(小1の頃からそんな感じだったらしい)

母親は「早生まれ(3月)だから同じ学年の子と合わない」と言ってるそうです。

早生まれって、体格とか運動面に関しては低年齢の内は理解出来るけど…
小学生にもなって?性格面で??

早生まれのお子さんがいる方、または自身が早生まれの方、実際早生まれって何歳くらいまで影響するものなんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20
    • ブルンジ・フラン
    • 23/01/29 04:30:32

    幼稚園ぐらいまでかな。
    でも、子供が幼稚園のとき体操教室に行ってたんだけど、早生まれでも背が高くて(両親も長身)運動神経抜群の子たくさんいたよ。
    早生まれで体が小さいって単に親も小柄とか痩せ型の遺伝だったりしない?

    小学生で乱暴な子って精神面や発達障害とかでおかしい子だよ。

    • 2
    • 19
    • スイス・フラン
    • 23/01/29 03:19:17

    >>8
    ホントそれ

    • 1
    • 23/01/19 19:20:08

    >>13
    》できないことの苛立ちを相手を下に見る事で吐き出しているのなら、まぁ「同じ学年の子と合わない」っていうのはあながち間違ってないかもしれない

    なるほどーそういう考え方もあるのかと目から鱗。

    • 2
    • 17
    • クウェート・ディナール
    • 23/01/19 19:12:42

    早生まれ気にするのって幼稚園(保育園)までじゃないかな。 
    もちろん幼稚園保育園通ってなければ差はもっと生まれるけど。
    早生まれって損に見えるけど、幼いうちから一年上の子と同じ生活しているようなものだから脳への刺激は大きくて小学校からお得だと聞きました。 
    頭の良い子は早生まれに多いそうです(親戚の教師から聞きましたよ)

    • 1
    • 23/01/19 19:07:55

    うちの娘は4月生まれの小1なんだけど、早生まれ同級生の友達も沢山いるし、何なら近所に1学年下のめっちゃ仲良しさんもいる。
    でも皆ホンワカのんびりさんで本当に可愛くて、うちの娘も大好き。
    だから「早生まれだから同学年と合わない」はただの言い訳だよね。
    我が子が問題児なのを認めたくなくて必死なんでしょ。

    • 2
    • 23/01/19 16:45:33

    長男と私が3月早生まれだけど、運動面で幼稚園までは多少遅れはあったけどそれくらい。小学校入ったらもう関係ない。
    トピ文のはただの性格だから早生まれ関係ない。能力ではなく内面的なものは生まれもった性格と躾。

    • 3
    • 14
    • レバノン・ポンド
    • 23/01/19 16:43:52

    通ってた園に3月生まれでも5月生まれより大きい子いたし、運動も普通に出来てる子いた。
    性格面もしっかりしてたし、何も問題なかったよ。
    その母親が早生まれを言い訳に躾してないだけだと思う。

    • 1
    • 23/01/19 16:39:49

    私自身が3月下旬生まれの早生まれです。
    体格や運動面では小3ぐらいまで影響があったように思いますが、性格についてはその子次第な気もします。

    自分で言うのもなんですが、私はどちらかというと大人しく、お友達よりできる事が少なすぎてドキドキして話せない方でした。
    一方ほぼ同じお誕生日の子がいましたが、その子はまさにそのお友達のように暴言を吐くタイプでした。
    できないことの苛立ちを相手を下に見る事で吐き出しているのなら、まぁ「同じ学年の子と合わない」っていうのはあながち間違ってないかもしれないですね。

    そのお母さんはそういう意味では言ってないと思いますが…。

    • 3
    • 23/01/19 15:31:41

    うちの次女が早生まれだけど、幼児期から祖父母やママ友から「いつも笑ってて癒し系だね。」と言われ、以後学校で友達トラブル無しで友達も多く(好かれております)今大学生です。

    何かね・・・持って生まれた性格ですね。長女はハッキリして気が強かった。そもそも赤ちゃん時の気質も全然違ってましたよ。

    • 2
    • 23/01/19 15:23:53

    うちの子2月生まれだけど、体格的な面以外ではそんなに気にならなかったかなぁ

    「生後○ヶ月」とか「○歳○ヶ月」って伝えてた頃は、同じ学年になる子と見比べても出来ない事多かったと思うよ
    早生まれだからか、うちの子成長遅いな〜くらい

    幼稚園入ってからは、身長低いなぁって思うだけでそれ以外は全然気になったこともない

    • 1
    • 10
    • スリランカ・ルピー
    • 23/01/19 15:14:54

    それは性格だよ。うちの子3月生まれだし、私も早生まれ。そんなの言ったことない。ちなみに私が学童支援員してる時そういう子いたんだけど、自閉症だったみたい。感情のコントロールが出来ない。したいことはしたい、譲るなんて無理、したいことはどんな手を使ってでもする。って感じ。

    • 3
    • 9
    • トルクメニスタン・マナト
    • 23/01/19 15:08:26

    いま小2で、小1の頃から同じような感じって…
    それ完全にただの性格じゃん。

    • 6
    • 8
    • パキスタン・ルピー
    • 23/01/19 15:06:12

    何月に生まれていようと、優しい子は優しいよ。

    早生まれ論でいっちゃうと、1学年下の子はみんなそういう性格って事になる。
    それって早生まれの子だけじゃなく、下の学年の子にも失礼だよ。
    その母親、よっぽど我が子のこと見えてないんだね。

    • 8
    • 7
    • コルドバ
    • 23/01/01 03:26:09

    長谷川寛太 1996年7月23日生まれ。最終学歴立命館大学卒
    小中学時代にいじめをし自殺者を出すクズ。

    最近では某旭川いじめに関与。
    https://i.imgur.com/2oK6Txk.jpg
    小学生時代の写真
    https://i.imgur.com/hwFqpWf.jpg
    Twitter
    https://twitter.com/rudolph_zenda?s=21&t=lQEssxxDjWnIBELiQfGWmg

    拡散お願いします!

    • 0
    • 6
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/30 00:15:22

    一瞬ウチの子のクラスメイトの事かと思ったww
    「私が誘ってあげてるのに!」はウチの子よく言われてるらしいww
    でもその子は早生まれじゃない
    つまり他の人も言ってるけど、早生まれとか関係なくソイツが性格悪いだけ

    • 8
    • 22/12/30 00:02:13

    性格は早生まれ関係ないでしょ。
    むしろ他の早生まれの子に失礼。

    うちの近所にも昔似たような親子がいたよ。
    小柄で活発な子だったんだけど、かなりわがままで、いじめっ子気質だったから子供達からも敬遠されてた。
    でも親は「2月生まれで他の子より少し幼いから仕方ない」ってスタンス。
    むしろ、我が子は誰からも理解してもらえなくて可哀想とか平気で言ってた。
    いじめられた子の方が可哀想だわ。

    よっぽど我が子の本質を認めたくないんだろうなぁ。

    • 6
    • 4
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/29 17:55:16

    その場合は関係ないと思う。

    • 3
    • 3
    • クワンザ
    • 22/12/29 17:51:17

    性格が悪いだけで、早生まれは関係ないでしょう。

    • 8
    • 22/12/29 09:17:30

    早生まれ関係なく、家庭の問題なんじゃないですか?
    夫婦仲が悪くなったとか、勉強が解らなくて荒れてるとか、逆に塾と習い事が多すぎて嫌だとか

    • 9
    • 22/12/29 08:03:50

    ちなみにその子と保育園時代に仲良しだった親子によると、当時は全くそんな傾向はなくて、むしろ明るくて人見知りのなく誰とでもすぐ仲良くなれる人気者だったそうです。

    だから余計に早生まれ論が「???」という感じです。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ