スギ薬局が店舗に"暖房禁止令" 「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴

  • ニュース全般
  • 北朝鮮ウォン
  • 22/12/28 08:35:48

スギ薬局が店舗に「暖房禁止令」広報室は方針通達を認め、経緯を説明

2022年12月27日 16時0分

【ざっくり言うと】
・スギ薬局が各店舗に「暖房禁止令」を出していたと週刊文春が報じた
・広報室は方針の通達を認め、政府からの節電要請を受けたものと説明
・一方で現場の声を受け、「臨機応変にエアコンを使用する旨」を周知したそう

----------

「寒すぎる」と客や従業員が悲鳴 スギ薬局が店舗に“暖房禁止令”を出していた

2022年12月27日 16時0分
文春オンライン

 ドラッグストア「スギ薬局」が各店舗に対して“暖房禁止令”を出し、従業員から「凍えそうだ」などの悲鳴が上がっていることが「週刊文春」の取材でわかった。

 スギ薬局は業界5指に入る大手ドラッグストアチェーンで、持株会社「スギホールディングス」(愛知県大府市)は東証プライムに上場。売上高は約6200億円(2022年2月期)、従業員数は約7300人を数え、約1500店舗を関東、東海、関西、北陸地方に展開する。

東海地方の店員Aさんが明かす。

「会社から各店舗に対して、『12月も暖房の使用を控えるように』との趣旨のお達しがありました。雪が多い地域の店も一律です。もともと冷暖房使用に厳しい社風で、春や秋は禁止ですが、今年は『節電』を理由に12月も解禁しなかったんです。夕方以降は極寒で凍えそうです」

 都内の店員Bさんもこう語る。

「お客さんから『寒すぎる』と何度もクレームが来ました。しかし、上の命令には逆らえず、使い捨てカイロで耐えています」

 例外的に使用が許されることもあるが、障壁があるという。東海地方のパート店員Cさんが事情を話す。

「店長から地域の責任者に『寒い』と相談すると、一時的に最低限の19度とかで許可が出ることもある。しかし店長も会社の方針との板挟みになって、上にはなかなか言えない。結局、みんなで我慢しています」

◆広報は暖房禁止令を認め、経緯を説明

 スギホールディングスの広報室に問うと、各店舗に「暖房を原則使用しない」との方針を通達したと認め、経緯を主にこう説明した。

「(例年は)12月からエアコンを使用することが基本ですが、(今年は)12月1日に出された政府からの節電要請を受け、11月までの対応(暖房を使わない方針)を継続した」

 一方で現場の声を受け、12月16日には「臨機応変にエアコンを使用する旨」を周知したという。

 労働関係の法令や指針は、事業者に職場の温度を適切に保つよう求めている。

 12月27日(火)12時配信の「週刊文春 電子版」および12月28日(水)発売の「週刊文春」では、「スギ薬局」創業者の過去のトラブル、“暖房禁止令”を出した理由、店員たちの悲痛な声などについて報じる。

(「週刊文春」編集部/週刊文春 2023年1月5日・12日号)

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/23449563/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/02/16 12:46:42

    まじ????????

    • 0
    • 111
    • キルギス・ソム
    • 23/02/13 18:03:19

    スギ薬局安くないし、ドラストってそんなに滞在しないから、寒いとか思ったことないわ。

    • 0
    • 110
    • イエメン・リアル
    • 23/02/13 17:56:04

    寒いのよ

    • 0
    • 23/02/07 08:34:22

    敢えて言おう


    スギ薬局は潰れてよし


    冷えは万病の元である


    薬局が万病の生みの親なら、そんな毒親に用はない


    さらば、スギ薬局






    • 0
    • 108
    • ヨルダン・ディナール
    • 23/02/07 08:27:48

    お金なさスギ薬局

    • 2
    • 107
    • ベリーズ・ドル
    • 23/02/07 07:48:33

    スギ薬局イコール会長夫妻のワクチン問題って思い浮かぶわ。
    暖房禁止って、節電要請にこじつけただけじゃん。
    ラッキー!電気代安くすませよう。
    従業員も客も寒くったってどうでもいい。
    ってことだな。

    • 2
    • 23/02/07 07:40:49

    うちの会社は上司が寒がりで暖房ガンガンで暑いくらい。電気代大丈夫かなーって心配しながら、仕事してる。
    更に上からは節電、節電って通達きてるんだけどね。

    • 0
    • 105
    • マラウイ・クワチャ
    • 23/02/07 07:39:51

    >>98
    いやそれを両替って言うんだよ。

    • 2
    • 23/02/07 07:38:26

    >>95 うん、そうゆうもん。
    貴女はきっとスーパーでも店員さんに有難う御座います言わないタイプだね。

    • 0
    • 23/02/07 07:33:02

    >>98
    銀行行けよ。わがままだな。

    • 3
    • 23/02/07 07:28:26

    >>93それは他のドラッグストアでもあるよ。
    成分同じならPBをオススメした方が儲けが高いし、有名メーカーのは広告費が上乗せされて高いから同じ成分ならそちらをオススメする。

    • 0
    • 101
    • コモロ・フラン
    • 23/02/07 07:25:15

    >>98 それを1人にやっちゃうと私も私もってキリないし千円足りなくなったら手間だし。お店は銀行じゃないからね

    • 9
    • 100
    • ギニア・フラン
    • 23/02/07 07:22:51

    レジが自動釣銭機だったんじゃなくて?

    • 0
    • 99
    • リンギット
    • 23/02/07 07:22:32

    >>95
    両替お断りが多いのに明和な客だな。周知しろよ。

    • 4
    • 23/02/07 07:20:39

    >>96
    両替だけなら断られるの分かるけど、お釣りを全部千円札で欲しいって言ってるのにそれもダメなのかな。

    • 0
    • 97
    • コモロ・フラン
    • 23/02/07 07:12:51

    私のパート先も効き悪いのに何度以上は温度下げたり上げたりはダメって決まりあるけど無視してる。決まってる温度じゃ厚着しても寒すぎて体調崩した。社長だけが騒いでて温度の上げ下げなんてまずバレないし店長も何も言わない。上がケチだと現場で働いてる人に全部しわ寄せいくのに売り上げさえあればそれでいいんだろうね

    • 4
    • 23/02/07 07:03:03

    >>95
    両替お断りの店は割とあるから変じゃない

    • 6
    • 23/02/07 07:01:51

    前にスギ薬局で、万札を崩したくて
    「全部千円札でお釣りが欲しいです」と
    何か購入して伝えたら
    「レジから出てくるので分かりません」と言われた。五千円札も入ってたから「これも千円札でお願いします」と言ったら、両替はお断りしてます。
    と言われた。そういうもんなの?

    • 0
    • 94
    • ギニア・フラン
    • 23/02/07 06:56:29

    しまむらも寒かった。
    冬になって何回か行ったけどアウター着てるのに肌寒い

    • 0
    • 93
    • フィリピン・ペソ
    • 23/02/07 06:54:08

    スギ薬局って、意外とブラックなんだね。
    確かに鼻炎の薬を買いに行った時に、レジでわざわざ「この薬と全く同じ成分でこちらのほうがお得ですよ。」とスギ薬局の自社ブランドの薬をすすめられた。だけど数十円しか変わらないし、大手製薬会社のほうを買ったけど。

    • 0
    • 23/02/07 06:51:11

    会長夫妻のワクチン接種の予約で市に圧力かけてた件からろくでもない会社だと思ってる。

    • 2
    • 91
    • リビア・ディナール
    • 23/02/07 06:43:50

    調剤薬局に来る患者さんとかツライんじゃないのかな

    • 2
    • 23/02/05 18:29:03

    この方針まだ続いてるの?

    • 0
    • 23/02/05 17:59:31

    社員を粗略に扱う企業は長続きしないよ

    • 8
    • 23/02/05 17:43:19

    パートの人が風邪ひきそう

    • 1
    • 87
    • ロシア・ルーブル
    • 23/02/05 17:17:55

    お客は長時間いないから別にいいけど、従業員なんて薄着で長時間働くのに地獄じゃないか

    • 6
    • 23/02/05 17:15:40

    ブラックだね

    • 2
    • 23/02/05 17:03:45

    寒いよね、スギ
    だから行かない

    • 1
    • 84
    • シリア・ポンド
    • 23/02/05 11:42:25

    開店同時くらいに飲食店に入ったら凄く寒くて。
    暖房つけてます?って聞いたら
    オーナーが開店10分前にエアコンいれてって指示されてるらしく、なかなかあったまらなくて申し訳ないです言われた。
    店内温度8度で半袖の店員さんが可哀想

    • 3
    • 83
    • シリア・ポンド
    • 23/02/05 11:42:21

    開店同時くらいに飲食店に入ったら凄く寒くて。
    暖房つけてます?って聞いたら
    オーナーが開店10分前にエアコンいれてって指示されてるらしく、なかなかあったまらなくて申し訳ないです言われた。
    店内温度8度で半袖の店員さんが可哀想

    • 0
    • 23/02/05 11:37:04

    >>74
    八百屋と魚屋は鮮度保つ関係だから一緒にしたらおかしいでしょ!!
    建築現場も資材によって火気厳禁だし。ちゃんと休憩場みたいな場所に暖房ある事多いよ。

    • 3
    • 81
    • グアラニー
    • 23/02/05 11:33:09

    ケチくさ。
    スギ薬局ってよっぽど金ない企業なの?

    • 2
    • 23/02/05 08:03:19

    スギは店員嫌い

    • 1
    • 79
    • モーリシャス・ルピー
    • 23/01/23 05:50:45

    愛知県は頭おかしいから

    • 0
    • 78
    • アンティル・ギルダー
    • 23/01/23 02:29:41

    >>77
    You告発しちゃいなyo!

    • 2
    • 23/01/22 12:45:49

    スギ薬局さんとは違うドラストでパートしてますが、話題になるだけスギ薬局さんはマシだと思います。
    うちも冷暖房原則禁止だし、それ以外の労働環境も劣悪なので人がバタバタと辞めていきます。
    最近では人件費を削るため、有資格者不在の違法営業までしています。
    本部がネットでエゴサをして対策しているので、情報が出てないです。
    皆さんドラッグストアでのパートは気をつけて下さい。s
    良いところもあるかもしれませんが、はずれたらやばいです。

    • 2
    • 23/01/22 12:41:20

    お客さんがクレーム入れるほどそんな寒いの?

    • 2
    • 75
    • セーシェル・ルピー
    • 23/01/22 12:33:38

    そうなの?
    昨日スギ薬局行ったけど気が付かなかった

    • 1
    • 74
    • ドミニカ・ペソ
    • 23/01/22 12:29:36

    でも八百屋さんとか魚屋さんとかなんなら建設現場の人とか吹きっさらしでやってるよ。ここはダメで他の職種は暖房がなくてもいいって感じ?

    • 1
    • 73
    • ニュー台湾ドル
    • 23/01/22 12:28:29

    セコすぎ

    • 1
    • 23/01/22 12:20:08

    従業員を犠牲にして光熱費を節約しても、こうやって話題になったら、逆に事業にとってマイナスになりそう

    • 3
    • 71
    • ソマリア・シリング
    • 23/01/11 10:01:00

    そんなことしたら客も減って売り上げが減るのに…
    経営がヤバイのかも?

    • 5
    • 23/01/11 09:37:11

    嫌だわ

    • 1
    • 69
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/11 08:35:05

    店舗がゆったり大きいから冷暖房費がかかるんでしょうね
    もっと店舗をコンパクトにすればいい
    冷蔵や冷凍食品販売も止めていいよ

    • 0
    • 68
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/11 08:34:40

    店舗がゆったり大きいから冷暖房費がかかるんでしょうね
    もっと店舗をコンパクトにすればいい
    冷蔵や冷凍食品販売も止めていいよ

    • 0
    • 67
    • エレクトロン貨
    • 23/01/11 08:29:32

    うちの最寄りがスギだからよく使うんだよね。
    潰れてもまぁ他にもドラストあるけど、ちょっと不便だなぁ。
    でも従業員さんやバイトさんに優しくなって欲しいな。

    • 0
    • 23/01/11 08:25:33

    >>65
    そのうちバタバタと閉店しはじめたりしてね

    • 2
    • 65
    • ルーマニア・レウ
    • 23/01/10 18:21:57

    スギ薬局ってそんなにケチケチしないといけないほど経営厳しいの?

    • 3
    • 64
    • マン島・ポンド
    • 23/01/09 18:36:05

    >労働関係の法令や指針は、事業者に職場の温度を適切に保つよう求めている。

    つまりスギ薬局のやったことは違法なんじゃん

    • 4
    • 63
    • バミューダ・ドル
    • 23/01/06 09:13:58

    スギで特に寒いと感じたことなかったんだけど

    • 1
1件~50件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ