これアポ無しって事になるの?

  • 旦那・家族
  • バルボア
  • 22/12/25 16:10:50

義実家に義兄家族が同居しています。
旦那がサービス業で不定休で前もって休みが分からない事が多々あり、義実家に行く時は毎回、当日の午前中に旦那が義父母に連絡入れてます。

その事で義兄嫁から「アポ無し訪問しないでください。こちらにも都合があります」とLINEが来ました。
これってアポ無し訪問になるの?
そもそも、旦那が義父母に連絡入れてるから私に言われても困るんだけど…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • ベリーズ・ドル
    • 22/12/27 17:10:07

    同居してるなら兄一家にも聞いた方がいいでしょ
    大概の義父母は自分達が良ければオッケーして兄一家になんて決まってからしか言わないと思うよ
    そこは気使おうよ

    • 1
    • 22/12/27 17:09:31

    >>64
    旦那だけでも迷惑だわ。
    迷惑だと分かりきってるから私なら行かせないわ。

    • 3
    • 64
    • カナダ・ドル
    • 22/12/27 17:05:00

    仕事の理由でも当日に連絡当日訪問なら旦那だけ行かせるわ
    自分は子供たち連れて行きたくないです。
    当日突然来られて迷惑なのは分かってますから

    • 1
    • 63
    • ルーマニア・レウ
    • 22/12/27 16:51:35

    毎回、当日は迷惑。

    • 1
    • 22/12/27 16:41:25

    義父母が伝えてないか、「弟家族来るから夕飯ヨロシク」ってギリギリに嫁に丸投げしてるんだと思う。そもそももう実家じゃないからね。兄と嫁が家の中心なんでしょ。いつまでも夕飯食べに行って、なんてやってたら恥ずかしいよ。

    • 2
    • 61
    • UAEディルハム
    • 22/12/27 14:13:33

    恥ずかしい夫婦。
    迷惑だから二度と訪問するな。

    • 3
    • 60
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/27 14:06:52

    夕食は誰が用意して片付けるの?
    誰が掃除してるの?
    当日にきたら予定狂うよ

    • 3
    • 22/12/27 09:04:34

    食費も光熱費も上がるし、週に半分でも節約になるね。お風呂も入ってくれば尚節約!

    • 1
    • 22/12/27 09:03:36

    実家だから当日連絡でOKって思っているんだろうけど兄弟家族が同居していたら、それはもう実家じゃないの。

    嫁が職場の忘年会があったとしたら「休んで料理ともてなししろ」って言われてるパターンもあるよ。「弟ちゃん来るのに仕事なんて…嫁なのに」ってね。嫁の体調悪い日もあると思うよ。主が当日親戚が来るからもてなさなきゃならないって考えてみたら?出来る?しかも旦那の親も同居で。

    • 4
    • 57
    • オマーン・リアル
    • 22/12/27 09:02:51

    まあ一応アポありですね
    了解しました~あと都合が悪い時は遠慮なく言ってくださいね~笑って返して終わりかなw

    • 1
    • 22/12/27 08:59:33

    主が同居すれば良いじゃん。

    • 3
    • 22/12/27 08:57:02

    同居してる家によく行けるね。しかもご飯も食べるの?
    そのご飯って誰が買い物したり料理したり片付けしているの?
    当日言われても困るのわからないの?
    そこから買い出ししたり料理したり、嫁だって用事があるかもしれないのに義父母はそんなの知らないって感じだと思う。
    嫁なんて使用人だと思ってるから主たちを受け入れるしもてなしさせるんだと思うよ。
    あと夜までいられたら迷惑。

    • 6
    • 22/12/26 20:49:54

    逆の立場で考えたらわかるじゃん。
    当日の午前中に旦那さんに連絡があって主の都合関係なく、今日〇〇が来るってーって。
    夜ご飯食べて行くんでしょ?

    私なら絶対無理。 
    せめて直接行って大丈夫か聞いてよ。
    出来れば1週間前くらいに行っていいか聞いてほしいわ。

    • 9
    • 53
    • ネパール・ルピー
    • 22/12/26 20:48:05

    何しに行くの?

    • 1
    • 52
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/26 20:47:00

    アポ無しというか非常識かな

    • 6
    • 51
    • ウガンダ・シリング
    • 22/12/26 20:45:32

    前日夜でも微妙だと思う。当日買い物しなきゃいけないし。せめて前日午前中にしてあげて。

    • 3
    • 50
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/26 19:10:13

    当日の連絡は緊急時以外、アポとは言えないよ。
    私も同居嫁で私の義弟夫婦もアポ無しで急に来るわ、珍しく事前に連絡してきたと思ったら予定時刻過ぎても来なくてご飯の準備とかしてるのに「ご飯食べてきた」と言われて呆れたよ。
    いい歳した大人がまともに連絡できないんだからほんと腹立つよ。

    私は旦那や義父母に何度も急な来訪は迷惑だと伝えたけど返ってくる言葉は「あの子にとっては実家だから」で聞く耳持たずそのくせ、出前の注文や外食時の店の予約も私がして、家でご飯食べる時は手間のかかる料理は全て私だったから「今度からはお前らだけで勝手にやれ!私は一切手はださない!」ってブチ切れたよ。

    主の義兄嫁も自分の旦那や義父母に伝えても改善しないから妻であるあなたに「何とかして!」って事で連絡してきたんじゃない?
    当日、連絡で急に訪問しといて当たり前にもてなしてもらえるなんて思ってるなら本当、考えなおした方が良いよ。

    • 10
    • 22/12/26 14:04:52

    >>39
    当日朝の連絡で、晩御飯まで食べて帰るのが迷惑と分からない人が、手土産なんか持って行かないよね笑

    • 10
    • 22/12/26 13:21:57

    義兄嫁の言葉で一番に気になるのがアポ無し訪問という表現が正しいかどうかなの?揚げ足取りで論点ずらそうとしてるの?
    旦那が当日朝に連絡してるの知っててノコノコついて行く人も相手にしてみれば迷惑な人にかわりないので、自分も当事者だという自覚持った方がいい。

    • 4
    • 47
    • 下半身痩せないかな
    • 22/12/26 12:55:49

    アポ無しではないかもですが、どうしても当日朝だと捉え方としてはアポ無し同然と感じてしまうかもですね…
    ただ、旦那さんは連絡が入っていることは知っているのですか?

    • 1
    • 46
    • アルバ・フロリン
    • 22/12/26 12:55:01

    主たちの遊び行く日は平日なんでしょ?
    義姉がお仕事してるかはわからないけど、自分が出勤したとか出掛けた後で遊び来るの決まったら、家の片付けもできないじゃん。
    同居の義父母と同居してない義弟では見られても平気なレベルもちがうし、ご飯食べていくとかなら食材のやりくりも変わるからせめて前の日の夕方までにはおしえてほしい。

    • 1
    • 45
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/26 12:40:54

    迷惑

    • 4
    • 44
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/26 12:38:25

    夕飯の支度やお茶出しが兄嫁さんならストレス凄いんじゃない?
    向こうが良いと言っているとしても、兄一家の予定が急遽変更になっているかもだし。
    兄嫁がいきなりあなたに不躾にラインしてくるのはどうかと思うけどね。
    兄嫁は自分の旦那に話をするべきだし、あなたも自分の旦那に当日連絡は流石にどうかと話した方が良いと思う。

    • 2
    • 43
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/26 12:36:57

    アポ無しではないけど、当日の朝は急すぎる。
    せめて次の休みわかった時点で、
    ○日の何時頃行こうと思うと連絡したほうが良いかと思います。

    そしたら先方も予定たてやすい。

    • 5
    • 42
    • ウガンダ・シリング
    • 22/12/26 12:33:21

    午前中に今日行くねー!って言われて午後来るのは、確かにめっちゃバタバタするし迷惑だよねww
    旦那にLINEそのまま見せて迷惑みたいだしこれからやめておこう、って相談したら?
    今後に関しては義兄、義兄嫁、主旦那、義父母で話し合ってもらおう。

    • 4
    • 22/12/26 12:32:12

    >>11
    これは事前連絡でもなし。
    ご飯の用意は誰がしてるの?お金は誰が払ってるの?
    頻度は?

    • 5
    • 40
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/26 12:27:56

    そりゃ同居家族からしたら迷惑でしかないじゃん

    本当に当日にしか連絡できないの?不定休でサービス業って言っても最低でも1週間前にはわかってるもんでしょ
    どんな劣悪な職場だよ

    • 8
    • 22/12/26 12:23:07

    当日アポって失礼だよ。迷惑してるから義姉さんがLINEしてきたんでしょ。
    主は旦那が義父母に連絡入れてるから無関係って感じだけど、旦那に主と子供が引っ付いて行って長時間居座って夕飯まで食べてるんだから同罪。旦那に夕飯前に帰ろうって声掛けたり、夕飯代出したり、手土産持っていったり、そういうのしてなさそうだし。
    旦那が義兄に義姉の本音聞いてもらって、今までのこと謝って、これからは遠慮を覚えようよ。主家族が義父母を連れ出して外食して夕飯済ませたら義兄家族は助かるんじゃない?

    • 11
    • 38
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/26 12:00:59

    そんなに義理親に会いに行きたいなら
    主が義兄姉さんと代わってやりなよ。
    主家族が義理実家で完全同居すれば良い。
    アボなしかどうかなんて気にすることもなくなるわ。毎日嫌ってほど会えるよ。

    • 3
    • 37
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/26 07:11:30

    当日の午前中に連絡入れてるからって長居するのは無いわ。

    • 5
    • 22/12/25 21:11:42

    逆に考えたら分かるんじゃない?
    義兄家族が主さんの家に来る時
    当日の午前中に「これから行くよー」って連絡あったらどう?
    用事入れてたりしたらイライラしない?

    • 12
    • 22/12/25 21:11:01

    前もって休みが分からないなんてことあるの?少なくとも前日にはわかってるはず。当日連絡はないわ。義両親は自分の息子だから気にならないだろうけど、義姉さんには迷惑。

    • 12
    • 22/12/25 21:04:50

    当日に連絡入れるのは無いわ〜。
    どうせ主はお客様で上げ膳据え膳なんでしょ?
    そりゃあ、文句の1つも言いたくなるわ。

    • 12
    • 33
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/25 19:04:37

    なんで義兄嫁さんが困ってるのか解らないのか…。
    不定休の仕事だと休日は当日言い渡されるものなの?シフトないの?義両親の介護とかでできるだけ手伝いに行くとかじゃなくておもてなしされて寛いでくるだけなら迷惑に決まってるでしょうよ。

    私に言われても困るんだけど…ってなんで自分は無関係みたいに思ってるの?
    あなたがたが義兄嫁さんの休日奪ってるんですよ。義実家訪問のしかたについて夫婦でまず話し合いなよ。

    • 14
    • 32
    • キルギス・ソム
    • 22/12/25 18:45:15

    >>11

    主の旦那が不定休ってことは、平日や日曜日に義実家に行って19時まで居座ったりしてるってこと?もしそうなら、義兄一家は翌日、仕事&学校があるってことよね?なのに夕飯まで当たり前に食べて行ってるの?せめて義兄一家が翌日休みの日に行くとかの配慮はしてるよね?

    • 14
    • 31
    • 韓国ウォン
    • 22/12/25 18:32:15

    当日はなし!
    主にも都合があるように、相手(の家族)にも都合がある。
    せめて前日には言わないと失礼だと思う。

    • 10
    • 22/12/25 18:24:24

    当日に行くなら夕御飯に寿司とかピザとか買っていけば?
    んで、義兄嫁に直接連絡した方がいいよ

    • 15
    • 22/12/25 18:17:27

    >>24こういう喧嘩売るような言い方、私ならしないや
    わざわざ相手に嫌な思いさせても損にしかならないもん

    • 7
    • 28
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/25 18:10:38

    >>11
    それ、なんのために訪問してるんだろ?
    ってか、連絡は旦那さんと義両親(主に義母?)の話で終わってるのかも?
    旦那さんに、誰にどうやって聞いてるのか尋ねて、お嫁さんがこう言ってるんだけどって相談しないとダメかもね。
    主的には私に言われても、なんだろうけど、そう言われるのも嫌だし行くのやめようって言ったら?
    義両親宅が同居してるのならお盆と年始に一緒に食事するくらいの付き合いでもいいと思うけど。
    旦那さんが孫を合わせたいとかなら、義両親を連れ出してお出かけとか外食とか、お嫁さんに負担のかからない方法を考えた方がいいかもね。

    • 10
    • 27
    • ドミニカ・ペソ
    • 22/12/25 18:09:12

    2~3時間程度なら当日アポでもいいのかもしれないけれど、食事を挟むなら当日は遅い気もする。
    食事の買い出ししなくちゃならないじゃん。

    • 11
    • 26
    • マン島・ポンド
    • 22/12/25 18:01:35

    いくら不定期休って言っても休めるのが当日朝にならないと分からないなんてないでしょ。
    前もってわかる時だけ行けば良い。

    • 13
    • 22/12/25 17:54:36

    「連絡入れるのが当日じゃないならいいんですか?」と聞く

    • 0
    • 22/12/25 17:28:55

    結局は義兄嫁も主のことを嫁扱いしてるからわざわざ一番遠い主に連絡してきてるんだよね
    イラッとするから私ならこう返信する
    勘違いされてるようなのでお伝えしておきます、私は連絡係では無いのでノータッチです、私から旦那にはその旨伝達しておくのでお義姉さんは義父母に直接言って下さい

    • 2
    • 22/12/25 17:28:40

    >>11
    お前が同居すれば解決だろ

    • 8
    • 22/12/25 17:26:03

    私的に 当日はあり得ません

    最低でも 前日に連絡入れないと駄目だと思う

    当日に行って 食事までするとか 迷惑でしかない

    • 16
    • 21
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/25 17:25:37

    それがどうしたアポだよー

    • 0
    • 20
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/25 17:25:33

    私義兄嫁の立場だけど、同じように今から行っていい?て電話来ても断ってるわ。
    タダメシ食って託児したいだけなの見え見え。

    • 18
    • 19
    • インド・ルピー
    • 22/12/25 17:23:38

    自分と義姉を入れ替えて考えてみたら?
    どんなもんかわかるでしょ。
    兄夫婦ヵ義両親と来て旦那と話し込んで
    夕飯まで食べて行くんだよ?
    私なら事前に義姉にLINEで明日の旦那の都合次第ですが伺っても大丈夫ですかと打診はしておくね。 旦那は義両親にしかしていないみたいだし。
    主は気遣いも出来ないみたいだね。

    やれやれ。、

    • 25
    • 22/12/25 17:23:38

    >>11
    うわ、、最低最悪そして図々しい非常識馬鹿なの?手ぶらで当たり前に行って夕飯まで食べて片付けもしないで帰るんだろうね。なんのために行くの?なんで?

    • 17
    • 17
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/25 17:19:26

    >>11
    クソウゼェ一家だな
    私が連絡とってるわけじゃないしぃ
    って私は関係ないスタンスで旦那の言いなりになりながら相手方に迷惑かける1番鬱陶しい奴

    • 17
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ