18歳の子供が自動車免許をとりました 保険

  • なんでも
  • ラリ
  • 22/12/25 13:34:46

車は私のを使います。普段、大学は電車通学で私が車通勤なので休日やほんとにたまにしか運転しないと思いますが保険は必要なので今までお世話になっていたところに引き続きお願いします。今まで私と同居実母(たまに私の車を借りる)で対人無制限、対物相手無制限、自損0で年間4万くらいでした。
18歳ではかなり高額になります。同じ内容で13万くらいですが、自損も入れるべきですか?あちこち最初はぶつけると思うのですが、その場合はぶつけたたびに警察に写真撮ってもらわないといけないんでしょうか?
あまりに無知なまま保険会社に聞くのも恥ずかしくて。
あと、皆さんのお宅でお子さん運転されてる方は年間いくらくらいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/25 17:11:38

    うちは車通学だったから中古車を買って子供名義にしたから、保険も子供名義。
    別で私の車を年齢無制限にしてある。
    車両保険は私のは前からかけてたからそのまま、子供のは中古車だから無し。
    私の保険料が倍ぐらいになってビックリしたよ。
    でも、必要経費だと割りきってるよ。
    それよりも先に、子供に他の車(他人の個人所有の車)を運転してはダメだと言い聞かせた。
    自分の車か私の車以外は運転しないってね。

    • 0
    • 7
    • オーラム
    • 22/12/25 16:50:36

    月に1回乗るかどうかかので、1日保険で済ませている。

    • 1
    • 22/12/25 16:25:11

    >>4
    それ、本当に18歳が使える保険だった?

    • 0
    • 22/12/25 16:19:10

    事故したら警察に連絡しなきゃいけないけど、自損使うと次から保険料もさらに値上がりするよ。
    で、保険使うと等級も下がる。

    自損入ったほうか安心だけど、ちょっとぶつけた傷は保険使わず自分で修理費払ったほうがいい。
    それなら等級下がらないし保険料も上乗せにならない。

    • 0
    • 4
    • ケニア・シリング
    • 22/12/25 16:00:55

    内容ははっきり覚えてないけど軽自動車で私が通勤に使う事もあるから通勤使用のまま、対人対物無制限で車両つけて月1万くらいだよ。

    • 0
    • 22/12/25 15:54:12

    たまにしか乗らないならちょい乗り保険にすればいいと思うけど。

    • 0
    • 2
    • キャップ
    • 22/12/25 15:52:34

    あまり乗る機会がないなら1日保険っていうものもあるけれど、うちの子は初心者だからこそ車に慣れさせるために きちんと保険に入れたよ。
    車を持つということはお金がついて回るということを分からせるためにも月6000円ずつ本人から貰っています。

    • 0
    • 22/12/25 15:49:30

    あげます。いないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ