子ども大きいよ、またサンタさんやりたいな。

  • なんでも
  • 銭形平次
  • 22/12/25 02:18:56

何が欲しいのかなってリサーチしたり、夜中にドキドキしながらプレゼント置いて、朝の反応楽しみたいよ。
大きくなった子ども達は親とクリスマスやるより友達といる方が楽しいみたい。
上の子に至ってはバイト入れたからって一緒にケーキすら食べれなかったよ。

サンタさん云々じゃなくても幼児をもう一回育てたい。
サンタさんいるなら子ども達の小さい頃に戻らせてほしい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/25 10:05:04

    わかる。
    朝起きてプレゼントを見つけて、大喜びで「サンタさんありがとう!」って叫んでた時代に戻りたい。毎年録画してたの見ると泣ける。
    中学生になってからは、もう現金で良いよって言うからつまんない。

    • 2
    • 26
    • カナダ・ドル
    • 22/12/25 09:58:12

    >>25
    えービックリ!
    その社会人と大学生の子にはあげないで、友達の子に贈るの?
    どんなもの贈っているの?

    • 2
    • 22/12/25 08:59:29

    わかるわー。
    子供連れて買い物に出て、クリスマスプレゼント買ってるけど何か違う。

    だから、私は友達の子供にギフトめちゃくちゃ贈るよ。
    47歳なんだけど、上の子社会人で下2人大学生。
    友達の子は上が高校生から下は小3までと幅広い。
    7人(友達3人の子の合計)のギフト選びまくって宅配で送り付けてる。段ボール隙間にお菓子詰めて送ってる。

    • 1
    • 24
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/25 08:57:11

    体力と経済的に余裕があるなら、恵まれない子たちへのサンタさんになって。
    私、数年前からシングル家庭へのプレゼントのイベントに参加してお手伝いしています。
    自分の子とは違う楽しみがあるよ。

    • 3
    • 23
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/25 08:42:05

    そう思うならその分の気持ちと資金を貯金して孫が生まれたら存分に発揮して。

    • 0
    • 22
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/25 08:39:00

    偉いなー。
    私、親からあまりしてもらってなかった。だから今、主人が子どもに物凄い量のプレゼントを用意してあげるのを見て、自分の子はなんて恵まれてるんだーって複雑な気持ちになる。複雑な気持ちになってしまう自分が嫌だ。クリスマス料理もしかり、自分が子供の頃はこんなん無かったなー。って。

    • 2
    • 22/12/25 08:07:03

    私も上の子が高校生だけどやってる
    夜寝落ちしたけど途中で起きて置きに行った
    子どもはわかってるだろうけど何も言わない

    • 1
    • 20
    • フィンランディア
    • 22/12/25 07:19:03

    好きなキャラクターグッズをラッピングして置いておいたら。

    サンタさんきた

    と呟いて私の布団に潜り込んできた反抗期真っ只中の中2女子でした。
    本プレはカシミヤの手袋とスヌード、保湿クリーム。
    大人ぶってキャラクターのアクリルキーホルダーは
    親には見せないようにしてるけど
    まだシルバニアとか大好きなの知ってる。
    悩みも苦しいこともあるけども
    あー…子供って可愛い。子育てって楽しい。

    すべてのママと子供達に
    HappyHoliday!

    • 4
    • 22/12/25 07:17:46

    有限だからこそ尊いのよ

    • 9
    • 18
    • ジェームス・ポンド
    • 22/12/25 07:06:53

    >>15なんかいい!!素敵^_^

    • 0
    • 17
    • カナダ・ドル
    • 22/12/25 06:48:50

    せつない

    • 0
    • 16
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/25 06:46:31

    息子19歳の大学生。
    進学で家でてるから、クリスマスプレゼントでお金振り込んだらLINEの返事が
    「ありがとうございます」の一言だけ(^^;
    子は三歳までに一生分の親孝行をするって本当だなーと実感する。
    あの頃の可愛い可愛い記憶があるから頑張れるー‼︎

    • 8
    • 22/12/25 06:41:55

    中学生と高校生だけど、家にいる限りサンタ業務はやるよ。
    朝4時に各自ドアにプレゼント掛けてきたわ。
    長男はサンタ来たんだけどウケるって言いながらニヤニヤして開けてた。これはこれで楽しい。

    • 5
    • 22/12/25 06:34:24

    娘は社会人だけどまだやってるよ。
    推しキャラのグッズを買って推しキャラのカードと一緒に部屋のドアノブに掛けておく。
    娘が一人暮らし始めたら次は旦那にやるつもりだよ。主も発想変えないとダメだよ。

    • 7
    • 13
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/25 06:29:50

    めっちゃわかる。
    なんだろ、まだ子供たち高校生でそばにいてくれてるのにこのトピ読んだら泣けて泣けて。
    数年で同じ家にすら住めなくなるんだよね(もちろん自立や結婚は良いこととはいえ)…成長って淋しい!泣

    • 4
    • 12
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/25 06:17:18

    分かるー!サンタさんにセッセと手紙書いてる姿とか、ソワソワしてる姿。朝もの凄く早起きして大喜びする姿…泣けて来たじゃないかー!
    もう、クリスマスツリーすら出さなくなったわ。これは、おサボりなだけか!

    • 8
    • 11
    • ウルグアイ・ペソ
    • 22/12/25 06:17:04

    子ども高校生だけど、サンタやってるよ。
    今年は図書カードとお菓子とあと会話の中で子どもが欲しがってたコスメ入れた。
    毎年朝喜んで、サンタさん来たさー欲しかったの入ってたーってニヤニヤしながら報告してくるよ笑
    お互いわかってるけど、なんかやめられないんだよね。

    子どもの頃は夜早く寝てたからサンタ業務しやすかったけど、今はいつ寝てるかわからないしスリルある…。

    • 3
    • 10
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/25 06:11:55

    是非有り余る愛情を、恵まれない子供にも向けてあげて欲しい。
    里親、養子縁組、ボランティア等、
    あなたを必要と手を伸ばして
    待っている子たちが居ますよ。

    • 6
    • 22/12/25 04:47:05

    やめて笑 泣けるわ

    • 2
    • 8
    • ジャージー・ポンド
    • 22/12/25 03:47:04

    今考えたらそうだね。
    プレゼント用意したり喜んでくれてた姿を見るのが楽しかったな。
    サンタさんやらせてもらえて幸せだった。
    子供たちも友達や彼女優先で楽しく過ごせて嬉しいんだけどね。
    将来結婚してくれて孫出来るなら何でも買ってあげたくなりそう。
    もう一回は育てられないけど。

    • 5
    • 7
    • クワンザ
    • 22/12/25 03:37:46

    Twitterで、サンタが楽しいのは親の方だったってあったけど、本当にそうだと思う。

    サンタさんに一生懸命お手紙書いてる無邪気な姿とか、サンタが来るから早く寝る!ってキラキラした顔見ることとか、上の子も下の子も10回ももうないんだなって考えると寂しくなる。

    • 10
    • 6
    • アリアリ
    • 22/12/25 03:36:47

    うちも大きいけど、朝起きたらサンタさんからプレゼントあるよ!
    変わらず喜ぶ顔見れるよー!

    • 2
    • 22/12/25 03:18:48

    サンタさんはいると信じ、無邪気に喜ぶ姿が可愛いよね。

    • 2
    • 4
    • キン肉円
    • 22/12/25 02:33:10

    うちも中学生と高校生だけど靴下にお菓子と5000円詰めて枕元置いてきた。身バレしてるけど私があげたいから続けてる。

    • 8
    • 3
    • ノルウェー・クローネ
    • 22/12/25 02:30:45

    うち大学生と高校生だけどまだサンタが渡してあげてるよ笑

    • 7
    • 2
    • ケツァル
    • 22/12/25 02:24:37

    めんどくさい 今が楽でいい

    • 7
    • 1
    • 兌換マルク
    • 22/12/25 02:21:43

    児童養護施設のボランティアをしましょう。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ