友達との約束を断らせる

  • なんでも
  • オーラム
  • 22/12/24 11:08:16

相談と言うか、なんと言うかなんですが。。。
高二の娘がいます。反抗期もあり、親の言うことはなかなか響きません。
そこそこの公立進学校に通っていますが、成績も低く、生活面でもだらしがありません。
(お風呂に入らず寝たり、歯磨きをしないで寝ることも多々あります)
そんな娘が2週間程前に、クリスマス友達の家でクリスマスパーティーをしたいと相談を受けましたが、日々私から注意をうける姿ばかり見ている夫からも、行けるかどうかは日々の過ごし方を見て決めると釘を刺されました。
そして昨日、残念な成績表と変化のない生活面に夫の出した答えは、行くな。でした。
娘としては、友達と準備を進めてきたから行かせて欲しいと言われましたが、お前が悪いで、結果的に行くことは叶わなくなってしまいました。
私としては、気持ちの切り替えが上手く出来ないのは残念だけれど、友達との約束を断らせるのは、今後の娘との友達関係にヒビが入ることも考えられるから、甘いと思いますが、行かせてやりたいのですが、夫のNoは絶対なので、覆すことは出来ません。
実は、一ヶ月前にも似たようなことがありました。
反省しない娘が1番悪いのですが、どうしてらいいのか分からず書き込ませてもらいました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/24 17:57:21

    見ていないうちにたくさんのコメント、ありがとうこざいます。

    中学の頃は成績も学年上位、お風呂もきちんと入っていました。親は信じられませんでしたが、学校での評価も非常に高かったです。

    学校も近いので、その辺のストレスはないかと思います。
    今は中学の反動なのか、今はかなりの自由人です。

    とにかく、夜までバイトなので、帰ってきたらケーキ食べて何も無かったように接してあげたいと思います。

    たくさんのコメント、ありがとうこざいました。

    • 1
    • 22/12/24 15:16:04

    優秀だった中学時代は、お風呂や歯磨きがどうだったのか気になりました。
    きちんと出来ていたなら、そういうことができなくなるのって、メンタルが弱っているサインみたいなことをよく聞くから。
    もしそうなら、ここで友達付き合いを妨げてしまうと不登校とかに繋がらないのかな、と少し心配。
    高校が遠すぎるとか、娘さんも優秀だけど、回りが桁違いに優秀とか、何かキャパオーバーな中頑張っているなら、友達付き合いは協力してあげたいかな。

    • 1
    • 22/12/24 14:53:57

    >>39
    自分の子供自慢するためにコメントしてるの?

    • 3
    • 22/12/24 14:46:07

    最悪な父親
    高校時代なんて友達が1番みたいな感じなのに
    そんな訳わからない厳しい事しても親を嫌いにさせるだけで、何も解決しないと思うけど
    今まで散々だらしない生活させてきたのに、こんな楽しみな事直前で厳しくするなんてほんと有り得ない
    旦那は放っておいて、お父さんのことはお母さんに任せてー、楽しんでおいでって笑って送り出してあげてほしい

    • 2
    • 44
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/24 14:42:33

    歯磨きやお風呂がそんなに重大だと思わないけど。夜入らなかったら、朝入ったりしないの?
    それで嫌われて気づいてもいい年だしほっときなよ。毎日自分で起きて学校行って最低限宿題するなら、あとは自己責任。

    • 1
    • 43
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/24 14:35:31

    なんというか…
    高校生なら勉強と友達関係は離して考えてあげても良いかなー。人脈作りや経験の1つの初段だと思うよ。いきなり大学生からはできないような気がする。
    ただ、生活面はキツく促してやらせることだと思う。女の子だもんね、キレイにしてほしいよねー。

    • 3
    • 42
    • ツバル・ドル
    • 22/12/24 14:11:49

    >>39
    高2で反抗期が特別遅いわけでもないと思いますよ 
    いい子過ぎると逆に後が怖い気もするし

    それぞれの家庭のやり方やお子さんの考えもあると思いますが、成績の対価で物を買ってもらえたり何かができるっていうのも…

    • 1
    • 41
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/24 14:03:02

    歯磨きシャワーしないとか書いてるけど、歯磨きや
    シャワーするまで寝させなければいいと思う。

    ずっと、さっさとやれ!今すぐ洗面にいけ!って
    私なら言う。
    手を引っ張って行かせる!

    • 1
    • 40
    • トリニダード・トバゴ・ドル
    • 22/12/24 14:01:43

    バイトしてるの?

    • 0
    • 39
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/24 13:56:50

    偏見ですけど中受で子どもの頃勉強漬けだった人って子どもの教育や付き合い関係下手ですよね
    中受していても適度に遊んでたりスポーツしたりしていた子は親に突っ込まれないように要領よくやったりします

    うちの息子はクリスマス会と、スキー旅行に行きたいみたいで、後期テストはほぼ満点近くばかりとってきます
    スマホの機種変もしたいらしく、好成績のテストや模試を束にして持ってくるよ?

    反省するとかより、勉強させたほうがいいです
    クリスマスいかせるくらいで点数など落ちませんし、友達付き合いないと人生で苦労します
    高2で反抗期って遅くないですか?

    • 0
    • 22/12/24 13:22:26

    >>37すみません、文章がおかしいところがいくつもあります。

    • 0
    • 22/12/24 13:21:09

    私も小学生から、朝はNHKのみ。夜のテレビは8時まで。小4から塾通い、小6には月曜から日曜までフルに塾通いの中学受験組でした。
    ガミガミうるさい人ではなかったですが、とても教育熱心な母親に育てられ、父は穏やかな人ですが、芯の通った父の元、社会に出るまで門限10時で育ってきました。
    それもあるから、娘にはやりたいことは悪いことでなければ色々させてあげたいと思っています。
    夫は上にお姉さんがいますが、医師のしっかりした姉がいるので、女の子がこういう生活をしていることが信じられないのかとも思います。

    • 1
    • 36
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/24 13:13:52

    親を非難する声多いんだね。
    うちの父親もこんな感じだったなぁ。
    学校のテストで偏差値いくら以下なら携帯没収、いくら以下なら土日遊びに行くの禁止、みたいな。
    小学校の時でさえ土日は塾のテストの復習しないと遊びにいっちゃダメ、とかだったし。
    おかげで主の長女さんと同じような学歴です。
    昔は嫌だったけど、今は父親に感謝してるよ。

    • 0
    • 35
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/24 13:05:52

    高二は流石に自業自得だわ。成績は仕方ないけど、それ以外は本当に行きたいなら、たったの2週間くらい変えられただろうに。

    でも正直、反抗期と言いつつ、クリスマスパーティに行きたいとか相談したり、親からNG出されたら行かないあたり、可愛いな、とは思っちゃった笑

    • 3
    • 22/12/24 13:01:40

    過干渉か分かりませんが、それなりに色々なことは報告してくれればさせてきました。
    クリスマスパーティーも、泊まりなので許可は必要かと思います。

    頭の善し悪しはあると思います。親は大したことはありませんが、遺伝と言われると本人も中学では学年200人中5位、上の子は名は伏せますがトップ5に入る国立大に通っているので、そうとは思っていません。

    へんな理屈を持ち合わせているので、夫と話しているとお話にならないことはあります。
    私は友達は一生物と考えているので、この判断は厳しいと思う反面、娘が行けないとも思っています。
    これが甘いのかもしれませんが。

    • 0
    • 22/12/24 12:58:34

    友達とのクリスマス会
    気分転換に行かせてあげてー

    • 1
    • 32
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/24 12:35:28

    娘さん一番悪い?
    そうかな?悪いのは親な気がするけども。

    • 1
    • 31
    • タンザニア・シリング
    • 22/12/24 12:33:40

    成績や生活態度が悪くて困るのは本人なんだから親がガミガミいう必要ないと思う。ドタキャンされた友達が可哀想とは思わないのかなー。
    父親の言うことが絶対って怖いわ。

    • 6
    • 22/12/24 12:32:26

    最悪父親
    もっと嫌われるわ父親
    母親は味方してあげてよ

    • 4
    • 29
    • フィジー・ドル
    • 22/12/24 12:30:46

    正直高校生なんてそんなものだと思ってる。勉強しないで成績が悪くて反省してる子の方が少ないと思う。だってそもそも目標ある子は普段からやるからね。
    過干渉すぎじゃない?

    • 2
    • 28
    • ヌエボ・ソル
    • 22/12/24 12:28:16

    めんどくさい父親と母親だなぁ。って言うのが感想。
    風呂に入らなくても死なないし、本人が入りたいときに入れば良いと思うけど。

    成績が悪くて怒る親ってなんなんだろう。
    遺伝子が悪いかもしれないのに。
    そもそも友達とのクリスマスに親の許可いる?
    子供は奴隷か?

    • 6
    • 27
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/24 12:24:40

    反省しない、学ばない娘さんも悪いだろうけど、そういう性格?か発達的になにかあるとかはないの?

    友だち関係は崩したくないから、私なら行かせるかな。

    • 3
    • 26
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/24 12:23:58

    うちは進学校でもないし、大学受験も視野に入れてないみたいだから本人に任せてる。将来の夢はあるみたいだから、成績はそこそこキープしないと後々苦労するって言うのは言ってある。このコロナ禍で中学の修学旅行も音楽祭も、高校入っての体育祭も文化祭も思うようにできず、プライベートな友達との交友関係まで親が禁止したらそれは可哀想じゃないかな?自分の学生時代、青春時代と比べるとね。少しは多めに見てる。

    • 2
    • 25
    • ケイマン諸島・ドル
    • 22/12/24 12:21:14

    娘さんのツメが甘かった…コレに尽きるかな。
    お父さんは行かせないとは言ってなかったんだし、遊びたいなら勉強も頑張れば良かったよね。
    友達関係にヒビが入る程ではないと思うよ、クリパ行けないくらいで。

    • 2
    • 22/12/24 12:17:33

    皆さん、ありがとうこざいます。

    夫は普段は何も言いません。たまに目に付いた時だけ注意をするんですが、怒らせたら手がつかないことを娘は分かってはいるので。
    確かに、私が甘いのかもしれません。
    私もワンオペ、夫は子供のことや家庭のことは全くやりません。子供に興味が無い訳では無いので、子供との距離感は非常にいいと思います。その分、父親の怒りはどうにもならないことも娘なりに理解しています。しつけも、うるさくしてきたつもりですが、反抗期に入ってからは娘にも自分の意思があるので、衝突もほぼ毎日です。
    来年は受験生ですので、切り替えをきちんとしてもらいたいと思いながら、甘いところもあったのは事実です。

    • 1
    • 22/12/24 12:12:38

    高校生に対してそこまで口出しするのにビックリした。
    しかも反抗期ならガミガミ言うのは逆効果のような気もする。

    お風呂入らなくて不潔なのも歯磨きしないで虫歯になるのももう自己責任でいいんじゃないかな?

    • 6
    • 22/12/24 12:07:25

    母親に似てだらしないムスメなんだね

    • 0
    • 21
    • フィジー・ドル
    • 22/12/24 11:58:29

    どうしたらいいかわからずって、どうにもならないと思うけど。

    • 1
    • 20
    • フィジー・ドル
    • 22/12/24 11:56:16

    旦那さんの考えに賛成。
    前にも似たようなことがあったのに学ばないって・・
    出来の悪いうちの子でもそういう交換条件みたいな約束は守るよ。

    • 6
    • 19
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/24 11:55:17

    旦那さんの言うことが1番筋が通ってる。
    主は、そうですけど…、なのですが…って甘やかしてきたのは主で、主が今の娘にしてしまった様に思えるよ。

    • 6
    • 22/12/24 11:52:08

    >>13
    旦那さんの言っていることに間違いはない。
    もし我が子のことだったら、旦那の方針に従うしその言葉をうけて子供を諭し続ける。

    はっきり言ってくれる旦那さんでよかったね。
    甘やかすだけが親じゃないし、主さんはサポートに回れるから有難い。

    世間では怒るのを母親がして険悪になるのがあるあるだからさ。
    うちワンオペだから反抗期しんどかったし、たまに育児に口出す旦那が許してあげたら系だからうざかったな。

    • 2
    • 17
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/24 11:51:05

    >>15自分なりに何をやったか聞いたの?
    毎日朝晩、歯磨きしてた?毎日お風呂入ってた?帰宅後の勉強は?主から見て変化はあったの?

    • 3
    • 22/12/24 11:50:26

    >>15
    娘さんのやってる事は、お金足りないのにこれでいけると思ったからほしいものを取ろうとしてる行為だからねえ。

    自分なりで本人の判断に任せるんじゃなく、成績はこれだけとる、風呂や歯磨きは一回やらなくてもアウトとか細かく決めないとダメな子なんじゃない?

    • 5
    • 22/12/24 11:48:15

    >>14
    書き方が悪かったですね。原因を作ったのは娘です。
    本人は、自分なりにやっていたから、行けると思っていたと言っていました。

    • 1
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/24 11:44:42

    >>4娘にも原因がある。ではなく、娘が原因だよ?娘が不潔、娘が勉強しない、娘がだらしない。だからダメだと言われたんでしょ?行けなくなったのは自分のせい。本当に行きたかったなら改善しようとしたでしょ。それをしなかったのも娘。そこまで行きたくなかったんじゃない?だから改善しようとしなかったんだよ!

    • 2
    • 22/12/24 11:39:40

    夫には、自分のやりたいことはやらせてくれって言いに来るのに、人がやれって言っていることをやらないのはないだろと。
    夫の言い分は全てまちがっていません。
    痛い思いは本人がすれば十分で、周りを巻き込むことはさせたくなかったです。

    • 4
    • 22/12/24 11:37:56

    ありがとうこざいます。
    その友達とはこの後のバイトで顔を合わせるので、下手な言い訳は出来ません。
    伝わっていないのは事実でしょうね。うるさいと思ってるでしょうから。
    これでも中学校までは先生からも友達からの人望も厚く、成績も学年5位以内、学校な以外での表彰も何度もある、太鼓判押されるほどの優等生で、かなりのいい子で通ってました。
    反動もあるんでしょうが、受験もするつもりでいるし、変なプライドもあるので名のある学校に行くと言っていて、情けないです。

    • 0
    • 11
    • オマーン・リアル
    • 22/12/24 11:35:51

    ずっと許してきた結果であるけど、なぜ急にご主人が厳しくなったの?
    今まではどうだったの?

    • 0
    • 10
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/24 11:34:36

    行かせなかったら恨まれて余計反抗的になりそうな気がするけど。

    • 2
    • 22/12/24 11:32:49

    うるさく言うのやめてみたら?
    散々言ったからね、ここからは自己責任だよ。って区切りをつけて。
    まあそのうち、虫歯にカンジタコース、友達無くすとは思うけど。
    本人が痛い目みないと治らないよ。
    それで、社会人になる前に反省できるならいいんじゃないの?
    汚いから友達なくしてクリスマス行けないねで終わり。

    • 4
    • 8
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/24 11:32:46

    私でも行かせない。好きなことしたいのなら、好きではないこともちゃんとしないとね。

    • 1
    • 7
    • キン肉円
    • 22/12/24 11:31:45

    自業自得でしょ。
    生活態度は100歩譲ってガミガミ言いながらやるとして、成績の方が重大。
    まあ大学進学しない、受かる大学でOKとかなら、赤点とらなかったら許すかな。
    進路次第なところもある。

    塾いってたりしてそれなら一発アウト。
    やることしないで自由はない。

    • 1
    • 6
    • ソマリランド・シリング
    • 22/12/24 11:29:40

    ここで甘やかすと娘さんは反省もせず生活を改めることもなく、ママがどうにかしてくれるだろって感じで今のまま成長しないよね。
    高校生にもなってたった2週間も頑張れないってヤバくない?
    しかも一ヶ月前にも同じようなことがあったのに。
    主がするべきことは娘さんを甘やかしたり慰めることじゃなく、娘さんが反省や成長できるチャンスになるようにうまいことフォローや働きかけすることじゃないの?
    繰り返すってことは普段の声掛けとかも娘さんには響いてないんだからやり方変えなきゃ駄目だと思う。
    友達には本人またはママが熱が出たとかばあちゃんの具合が悪くて急遽お見舞いに行かなきゃならないとかそれじゃあ参加できなくても仕方ないねって思って貰える言い訳しておけば大丈夫じゃない?

    • 4
    • 5

    ぴよぴよ

    • 4
    • オーラム
    • 22/12/24 11:25:31

    お返事ありがとうこざいます。
    生活習慣は、かなり口うるさく言っています。
    そして、我が家でお風呂に入らないとか、歯磨きをしないで寝る人間は誰もおらず...ただ、本人がだらしないだけです。
    匂いのこと含め、相手に不快な気持ちにさせることもあることも伝えてあります。
    その上で変化がないので、手を焼いています。
    夫は今いいって言っても繰り返すでしょ?と言っていますし、考えを買えるような人ではありません。
    娘は可愛そうですか、娘にも原因がある分、慰めますがなんとも気持ちが追いつきません。

    • 1
    • 3
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/24 11:23:21

    高2の冬休みですよ
    もう成績や生活態度は程々で諦めて、楽しく学校生活を過ごせるようにしてあげるのはどうですか?

    • 3
    • 2
    • ナミビア・ドル
    • 22/12/24 11:17:37

    まずは勉強よりさきに生活習慣かな。不潔なのは本人は良くても友人関係に支障をきたすこともあるだろうから。そこを親としてちゃんと話して、出来れば行かせてあげるで良かった気もする。成績ってなかなか簡単にあがるものでもないし。出来ることなら少しずつやらせてみては?

    • 0
    • 22/12/24 11:11:08

    風呂入らない、歯を磨かないって誰に似てしまったんだろ?
    それはともかくとしてクリスマス不参加は可哀想だよ。
    母親と出かけるとか、理由に母親がいちまい噛んで時間決めていかせてあげたら?
    そこで締め上げたら生活も勉強もますます心を閉ざす気がするけど。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ