入賞というものに無性に執着しちゃう、おかしい?

  • なんでも
  • ベル
  • 22/12/23 08:39:08

娘は中学では美術部、高校では書道部に入ってました。
中学の美術部は、とりあえず部活入んなきゃいけないし内申点のために部活入っとく!という感じでした。
(部活加入は強制ではなかったものの、部活入らない子はほぼいなかった)
明らかに美術に興味ある感じでもないし、よくサボるし、想像力もないけど中学生レベルじゃない上手い絵は描くから入賞してました。

高校では書道部に入りました。研究の授業したいから部活は負担かからないものがいいって理由で入りました。
引退パフォーマンスで吹奏楽部の定期演奏会とコラボして市から感謝状?もらいましたが、それ以外の入賞歴はなかったですからちょっとがっかりしました。

私は運動系の部活を中学から高3まで続けましたが
結局大会では入賞できませんでした。
親に続けた意味なし、辞めればよかったと言われました。
人数少なく、いきなり辞める人も多かったから補欠にはならなかっただけ。
咳が止まらなくなっても休まず部活に出て、体壊しかけましたね。

仲良くなかったから、卒業後は部活のメンバーと連絡もほとんど取ってないし。
だからなのか部活の大会の入賞というものに、すごく執着してしまいます。
入賞したら社会人2年目から付き合ってた彼氏以外に、続けてよく頑張ったねと言ってくれる人がいそうなのに。
入賞に固執するこの考えおかしいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/23 19:35:40

    他人の功績で自分がすごくなったって勘違いしてんの?
    入賞も社会人2年目からの彼氏もそれ以外の人も褒められることも、主には関係ないじゃんww
    向き不向きとやる気は別ものだし、親とはいえ自分以外の人間に押し付けられるものでもないし、入賞はたまたまその時についてきた結果でしょ。
    それに執着せずやりたいこと考えてるお子さんのほうが立派。
    主が反面教師になってるんだろうね。

    • 0
    • 22/12/23 19:29:32

    主さんが入賞にこだわるのは、性格だろうから仕方ない
    でも、同じこだわるなら、自分が現在 取り組んでいる事で入賞する事に こだわったら?
    明日からでも良いから、何かを始めて それで入賞を目指せばいい
    娘さんが入賞しても、しなくても、主さんには関係ないよ?あくまでも娘さんの努力の積み重ねの結果
    なのに「高校で娘の入賞が無くて ちょっとがっかりしました…」は、ずいぶんな言い草ね
    過去に主さんが「続けた意味なし、辞めればよかった」と実母さんに言われたのと同じことしてるよね?
    自覚してる?

    • 1
    • 20
    • オーストラリア・ドル
    • 22/12/23 19:27:51

    よくこんな日本語の体をを成してない文章書けるね。
    だからなのかが何に掛かってるのこれ。

    • 2
    • 19
    • チリ・ペソ
    • 22/12/23 19:11:52

    なんかこの文章からも薄気味悪いものを感じる。

    • 2
    • 18
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)
    • 22/12/23 19:06:08

    入賞は嬉しいしそれが努力のモチベーションになるなら良いと思う。ただ、お子さんの事じゃなく自分のことで目指せば?

    お子さんが小さいときなら「お母さんと二人三脚で頑張る」要素も多いから、自分のことのように嬉しいのも解るけど、大きくなった子の入賞はあくまで子どものもので、お母さんのお手柄と言える要素はあまりないと思う。まぁ全然ないとは言わないけどね。

    私も普通の主婦として生きてるけど、たまに自分自身を誰かに認められたくなった時は元々好きだった絵のコンクールに出してる。主婦業の片手間にやってるからあまり大作は描けないけど。主にもそういうのない?市内とか区内とかの小さい催しや、「ママ」とか「ミドル世代」に限定した企画なら、今からでも目指せるジャンルは結構あると思うよ。

    • 0
    • 22/12/23 18:54:49

    >>11

    地元のトップ校に通っています。
    研究の授業で、2回くらいコンテストにも出ましたがどちらも一次審査落ちでした。
    だから中途半端すぎでヤキモキします
    大学も、そのやりたい研究のための分野に行きたいそうです。

    • 0
    • 22/12/23 12:41:25

    >>4これで自信なくしたんだろうね
    運動部は入賞しなくても続けただけで結構評価されやすい
    面接受けるときも運動部経験あるとウケがいい
    これで充分じゃん

    • 0
    • 15
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/23 12:33:25

    素晴らしい結果を出すのはすごい事だけど固執すると疲れちゃうからね

    • 0
    • 14
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/23 11:51:38

    咳がひどいのに部活参加は、誉められるもんじゃない

    • 1
    • 13
    • バハマ・ドル
    • 22/12/23 11:46:39

    本人が執着してるならまだしも、
    親が執着したって仕方ないじゃん

    • 3
    • 22/12/23 10:52:05

    賞状なんてただの紙きれだからね。。

    鍋敷きにもならない。
    諭吉ならまだしも。

    • 1
    • 11
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/23 10:48:17

    毒親

    残念ながら感謝状は参加賞みたいなもんだから入賞歴には入らないよ

    研究の授業頑張りたいって言ってるんだから、偏差値高めの高校にいるんでしょ?
    その研究で評価されるよう応援してあげればいいじゃない
    充分に素敵なお嬢さんなのに、親がそんな考えしか出来なくてお気の毒

    • 2
    • 10
    • セントヘレナ・ポンド
    • 22/12/23 10:43:00

    入賞とかどうでも良いわ。
    彼氏以外によく頑張ったね云々、意味が分からない。
    入賞すれば良いの?1位とか優勝じゃなくて入賞?
    なんか主はどういうレベルの話ししてるの?(笑)

    • 5
    • 22/12/23 10:38:30

    私入賞じゃ何とも思わない。特選とらないと!

    • 0
    • 8
    • Put Your 円's Up
    • 22/12/23 10:35:32

    主がなんか頑張って入賞したらいいのでは?
    今からでも始められるスポーツとか芸術とかなんかあるでしょ。

    • 2
    • 7
    • ズウォティ
    • 22/12/23 10:34:44

    対象がなんであれ、「執着」は異常行動でしかないわな。

    • 1
    • 6
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/23 10:29:57

    おかしいと思う。
    取り戻せない後悔を、娘さんに重ねないで。
    今から主さんが何かで入賞目指したらいいよ。

    • 1
    • 5
    • パアンガ
    • 22/12/23 09:53:39

    娘さんの自慢話がしたいのか、娘さんに嫉妬しているのか、自分を語りたいのかよくわからなかった。

    ・自分は努力したのに入賞できず親に評価されなかった
    ・娘はゆるくやってて入賞したのが羨ましい
    ・自分も入賞してたら、社会人2年目の彼氏以外にも褒めてもらえたはず

    みたいな感じかな。

    親に評価されなったことは気の毒だけど、子供がもう高校生なのに、社会人2年目の彼氏っていつの話なの、、その辺にこだわりの強さを感じる。

    大人になったらあんまり褒めてもらえないから褒めてもらいたい気持ちはよくわかるよ。

    • 2
    • 4
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/23 08:45:39

    親に続けた意味なし、辞めればよかったと言われました。

    これじゃないかな。
    主さんは無意識に、親から言われたのがショックで入賞に拘るんじゃない?
    主さんと主さんの親との関係が、そのまま主さんと娘さんの関係に影響してる。
    私もそうだったんだよね、親が優秀である事にすごく拘る人だったから。
    子供との関係で押しつけないように気を付けないとな、と思ってるよ。

    • 3
    • 3
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/23 08:43:26

    目指すのは当たり前。だけど逃したものに執着するのはおかしい。
    過去は取り返せない。あるのは未來だけ。

    それに、娘の入賞に固執するのはおかしいよ。
    自分が頑張って自分が入賞することに固執するならまだしもさ。

    主の親がおかしかったのかな、とも思うけど。

    • 4
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/23 08:42:13

    まだまだ入賞目指せるよ!あなた自身が入賞出来るように頑張って。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ