豪雪地帯の人って、冬季は雪かきのためだけに生きてる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/22 11:06:58

    昔群馬県に住んでて、年に数回雪あったけど
    それでも本当に大変だったから、雪国の人は
    毎日あれやってると思うと、引っ越したくならないのかなーって単純に疑問。

    • 0
    • 3
    • ビットコイン
    • 22/12/22 11:04:35

    豪雪地帯の方が設備整ってそう(隣との距離が遠いような地域は別として)

    • 0
    • 2
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/12/22 11:01:45

    雪かきのためだけってのはないでしょw
    うちはでかいトラクターで雪はねするから手作業は玄関ぐらいで。
    ずっと雪かきしてるなんてことは全然ない。

    • 0
    • 1
    • グレムリン
    • 22/12/22 10:58:57

    一家に一台除雪機があるよ。
    ガソリンで雪を掻いて飛ばすやつね。
    家から家の入口まで長いから道付けに除雪機が必要。
    玄関の階段とかはスコップかな。
    雪降らない地域の人には雪国の苦労が分からないでしょ?
    雪掻きしなきゃ誰がするんだよ。
    道路はブル(ブルドーザー)が来るけど下手くそな人もいるわけよ。
    除雪が悪いとガタガタ道で大変なのよ。
    しかも私は国道8号線が渋滞した柏崎市に住んでる。
    昨日3日ぶりにスーパー行ったら何もなくて買い物にならんかった。
    野菜も肉もパンもなくて。
    コンビニもガラーンとしてたよ。
    停電して冷凍が使えなくなり、氷、アイス、冷凍物が全部ダメ。
    雪降らない地域の人からしたら関係ないよね。
    天気予報で大雪とか何cm積もるとか言ってても、立ち往生のニュースも大変だ。くらいにしか思ってないよね?
    雪道の運転経験ないから仕方ないんだけど。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ