頂き物のクリスマスプレゼントのことで愚痴。(説明文長くなります)

  • なんでも
  • 22/12/22 08:48:24

夫の会社の会長夫人の気まぐれで、社員のお子さんへ、とクリスマスプレゼントをいただきました。
大小の様々なプレゼント(ラッピングで中身完全に秘密、大当たりひとつ含む)の中から、子どもの人数分持って帰れるとのことで2つ頂いて帰ってきました。
対象年齢2歳のおもちゃと、りかちゃんのセット。我が子小4と中2。
ありがたいけど、せっかくだけど…使わないから新品のまま売りに行き、売れたお金で2人で遊べるゲームソフトを買いました。

職場の上司のお子さんが2歳と4歳。大当たりのゲームソフト、大喜びで報告してき、お前はどうだった?と聞かれ、正直に話したら「それならうちにくれればよかったのに!えー!!それはないわぁ!」とブーブー言われたそう。

同僚に聞いても中身はほぼ幼児向けだったみたい(会長夫人のリサーチ不足かな…)このやり方だと対象年齢ずれまくることは予測できた気もするけど、、

ところで、この上司の言い分、どう思いますか?
その上司の情報として、我先にプレゼントを選び、大当たり報告して大喜び、普段から絡みたくない雰囲気を醸し出してるけど業務ではほぼ接点ななし。

こんな人が話しかけてきて…うちが悪いかのような言いがかり。
今後もし同じようなことがあったら、お菓子でした、美味しく頂きました!とかテキトーに言おうかと心を落ち着けたのですが、、

愚痴にお付き合いくださりありがとうございました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/22 15:59:32

    何となくみえてきたけど、プレゼントの価値って、ランクや品物じゃないんだよね。その人との人間関係がどうかなんです。
    ダサいコケシでも、食べない備蓄用カンパンでも、お揃いのTシャツでも、相手のことが大切だったらずっと取っておくよ。私、市民サークルのメンバーユニフォームや友人から貰った記念品や、クリスマス会のために使ったハーモニカ等、20年も前のだけど全部残してある。誕生日プレゼントも。相手に言ったら、まだ持ってるの??ってドン引きされたけど、それでもご縁は大切だし、当時の想いが詰まってるからこれからも〇ぬまで捨てない。
    逆に、プレゼント捨てたり売ったり平気でできるのは、相手が自分にとり憎き相手、嫌いな相手、価値の低い相手だからなのかなぁ。
    嫌いな人でもプレゼントくれたら嬉しい。寧ろ、私みたいなクズのために有難うって思う。
    だからきっと。
    このトピで主さんが言いたいのは
    そのプレゼントのセンスがヤバイから売った
    って話じゃなくて、


    私はその人が嫌いです。
    渋々付き合ってやってます。
    いらんプレゼントまでもらって。

    私、苦労してるでしょ?


    って事なんだと思うけど(笑)

    • 1
    • 22/12/22 13:07:40

    普段から嫌な感じなんでしょ?
    業務外でも通常通り嫌な態度だったって事で深く考える必要ないよ

    • 1
    • 22/12/22 12:48:04

    会長夫人は社員みんなから嫌われていて、この人からもらった物なんて家に置いておきたくないし物貰いたくないって書いてるけどさ。もし、主旦那がゲームソフトもらって帰って来てたら喜んで遊ぶんだよね?主、性格悪!!

    • 4
    • 22/12/22 12:16:24

    主の旦那って会社での評価は低いし空気読むこともできないみたいだね
    会長夫人からの頂き物を上司に売りましたとは言わないし
    好き嫌い問わず社内の上下関係に配慮できない男は出世しないよ
    主も旦那と同じ意見なら似たもの夫婦だね

    • 6
    • 22/12/22 12:01:09

    >>100
    私は捨てないし大事にとっておくけどね、人それぞれだね。

    • 0
    • 22/12/22 11:59:29

    主は、
    プレゼントくれた相手のことイチイチ気にしない!

    って都合よく考える人ですか? 

    きっと。

    自分が作ったポストカードやシールや絵画など
    他人にプレゼントしたものが捨てられていたり、売られていたら、この話は棚上げで、

    大騒ぎするんでしょうね。


    最低ですねー。



    自分自分で相手のことはどうでもよさそう。

    • 0
    • 22/12/22 11:52:26

    年齢に見合わないプレゼントで売ったとしても、それを言っちゃうのがおかしい。
    普通言う?言わないわ。
    言いがかりをつけられるきっかけ、餌を自分で撒いといて何言ってるんだかって思った。
    ネジが3本くらい外れてる。
    よく考えてから話した方がいいよ。

    • 4
    • 22/12/22 11:48:31

    >>95主旦那絶対出世できないタイプだよね。

    • 3
    • 97
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/12/22 11:48:11

    貰ったものを売りましたって正直に言う旦那も、書き出しから気紛れな会長夫人呼ばわりの主もちょっとな

    • 2
    • 22/12/22 11:45:57

    要らないものだからと即売る主
    上司も厚かましい
    会長夫人の気まぐれで年齢に適合しないものが当たってしまう
    売ったことを素直に話してしまう主の旦那さん
    登場人物みんなにモヤモヤ

    • 3
    • 22/12/22 11:42:51

    頂き物すぐに売っちゃうって凄いな。
    後々どうだった?使ってる?的な場も予想されるし、他の人のレスにもあるけど、年齢合わないなら親戚の子供が喜んでますみたいな、何かしらの物語付けてお礼言えるようするけどな。

    • 5
    • 94
    • フェロー・クローネ
    • 22/12/22 11:31:40

    「親戚の遠縁の子供に譲ったの」の方が、良かったんじゃない?

    気持ちわかるけどね。物は言いようでさ。

    • 2
    • 22/12/22 11:17:10

    でもこの上司って「人にあげた」と言っても同じようにブーブー言いそう。何と答えてもうちにくれればよかったのにーって言うんだよ。
    こんな上司はスルーしとくしかないね・・・
    わたしだったら「えーじゃあ上司さんがうちの子の分のプレゼントももらうってことですか?それはないわぁ!」って思いっきり空気読めない風で大声で言っちゃうかも。

    • 8
    • 92
    • ビットコイン
    • 22/12/22 11:03:20

    要らないものでも即座に売るのは無いかなって気はする。
    そしてそれを馬鹿正直に言う旦那さんに引く。
    もっと上手な言いようあるのに…

    • 8
    • 22/12/22 10:58:44

    会長夫人が嫌われているのはわかったけど、何事も、感謝する気持ちは忘れたらいけないと思うよ。

    • 8
    • 90
    • シリア・ポンド
    • 22/12/22 10:54:39

    旦那さんも上司に正直に話さずに適当に誤魔化せば良かったのにね
    嫌いな会長夫人でも貰ったものを売りましたと話すのはどうなのかな…
    旦那さんには会社内でのスルースキルを心がけてもらいましょう

    • 10
    • 22/12/22 10:53:09

    正直に言わないで「幼児向けだったので親戚の子にあげたら喜んでもらえました」とか言っておけばいいのに。
    いかに自分が得をするかしか考えない浅ましい人っているよね。

    • 12
    • 22/12/22 10:51:43

    >>86当はまらないと思う。会長なんてお飾りでどうでもいい存在。追記呼んだら嫌われてるみたいだし、自分がたりお疲れ。

    • 1
    • 22/12/22 10:48:18

    会長夫人が用意したお子様用のプレゼントを、上司が自分の欲しかったゲームだったから子供から取り上げて、その分一つ足りなくなったから譲ってほしかったわーってネチネチ言ってくるってことか。
    そんな状況なら、売る前に言われても譲らないわ。セコすぎる。子供にプレゼント返しなよって思うし。
    ケチくさい上にクレクレとか。
    だから50代で小さなお子さんをお持ちなんだね、納得。

    • 4
    • 22/12/22 10:43:06

    >>52
    ものすごく嫌いな人からのプレゼントなんて喜べないでしょ?嫌な奴からでもプレゼントは嬉しいということなら、それはそこまで嫌いなんじゃないってことだし、お世辞を言うって話ではなく、相手が嫌いなら余計に自分は喜んでおきながら、あいつは売りましたって平気で言えると思う。そんなことを知ったら嫌な気持ちになるかもって部分を考えないで済むから。

    その上司は本当にどうかと思うよ。自分にくれれば良かっただなんて。あげたところで変わりのプレゼントなんてくれなかっただろうし。なんなら、子供が大きいし、いらないものなら奪ってやれって思って中身を聞いてきたかもしれない。その意味でも親戚の子が喜びましたみたいに言うほうが良かったとは思わないの?

    言いがかりつけてまで、欲しがるような人はあいつは売ってしまって自分にくれなかったって恥ずかいとも考えずに発言するかもしれないんだから会長夫人、もしくは会長や関係者の耳に入る可能性は高いと思う。一般論で、主さんのご主人の会社には当てはまらないのかもしれないけど。

    • 0
    • 22/12/22 10:41:25

    売って違う物買いましたなんて馬鹿正直に上司に話しちゃうような人って仕事できなさそう。普通言わないよ。旦那さん人間関係大丈夫?アスペか何か?

    • 7
    • 84
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/22 10:39:22

    最初からネタだと思ってたけど、追記で確信

    • 3
    • 83
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/22 10:38:59

    >>79不仲だと夫婦の会話がないのよね

    • 0
    • 22/12/22 10:37:53

    人の善意に対して、浅ましい登場人物たち。

    • 3
    • 22/12/22 10:37:14

    >>79私、職場結婚、退職したから旦那の職場に詳しいわ。あと、懇親会とかあると家族で出掛ける。会長夫人悪そうだから社長変わってよかったよ。ママ友の旦那さんの会社も皆が知る大手でニュースになるくらいごたごたして辞めた方が、ってなってたけど、社長交代してから風通りがよくなったらしく、辞めなくてよかったと言ってた。長く勤めるといろんなことあるよね。大手だからって油断できない。

    • 0
    • 22/12/22 10:30:35

    >>79
    中学生のお子さんがいるなら、長く働いてるんじゃないかと思うよ
    会社の規模によっては家族ぐるみのイベントとかもありそう

    • 1
    • 22/12/22 10:23:23

    >>52てかなんで自分の勤めてない会社の事情に詳しいの?

    私旦那の上司の話とかされても顔もどんな人かも分からないからすぐに忘れちゃう。
    顔知ってた所で全く興味ないし
    まるで目の前で見ているかのように情報が凄いけど書き方は人から聞いた風だよね。

    • 0
    • 22/12/22 10:18:09

    >>74
    ゲームを羨ましがって欲しかったとか?
    やっぱり理解不能だわ
    見習ってゲームを売っておもちゃ買ってあげたらいいのに

    • 1
    • 77
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/22 10:16:26

    >>52
    要は、社員全員が その会長夫人が嫌いだから、何をされても感謝の気持ちなんて湧きません!って事でしょ?
    だから不要な物(会長夫人からのクリスマスプレゼント)を売った事に後悔は無いと
    それはそれで良いんじゃないの?今どき 珍しい事じゃないしね

    ただ、それを聞かれた時に馬鹿正直に「売りました」と言った旦那は どうなの?って話し
    「ウチの子の年齢ではもう卒業したプレゼントだったから、親戚の子どもに譲った」とか言っとけば良かったんじゃない?
    その上司は、旦那さんが売ったと言ったから「売るくらいなら、ウチにくれれば!」となったんでしょ。そこを「親戚に譲った」と言ったらしつこく食い下がって来なかったと思うよ

    まあ、もちろんだけど「売るくらいなら、ウチに欲しかった」と言っちゃう上司も大概だけどね

    結論として
    あなたのご主人も、その上司も。会長夫人と同じく「相手の気持ちを慮れない人たち」って事ね
    似た者ばかりが集まった会社だから「今は平穏です」って言えるんでしょうね

    • 7
    • 76
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/22 10:16:14

    >>52
    >上司はうちのおもちゃが一番お子さんの欲しかったものだったらしく、ずっと言ってるようです。

    まったくもって知らねーよ案件だね
    一番欲しかったプレゼントなら今回のクリスマスプレゼントになってるんじゃないの?

    • 4
    • 75
    • マン島・ポンド
    • 22/12/22 10:16:03

    ホントにただの愚痴だね
    上司に言われて嫌だったにしろ、それを家に持ち帰って主に愚痴る旦那さんも嫌だわ

    • 1
    • 22/12/22 10:11:09

    >>52大丈夫、おおむね了解した。

    上司は自分で買えばいいのに、売る前に俺に話を持ちかけろよ、俺の子にくれよ、俺の子のプレゼントが1個足りねえんだよ!
    ってことだね。
    2歳と4歳?のお子さんにリカちゃん買えず、ゲームソフト大喜びする上司、大変な曲者だね。

    • 5
    • 73
    • ツバル・ドル
    • 22/12/22 10:11:01

    それすべて夫からの又聞きでしょ? 自分が心落ち着けなきゃいけないレベルの話ではないと思ったけどまあそれは人それぞれよね。

    子どもってのがいくつまでにもらうかによるよね。
    中学生までもらっていっていいよのプレゼントに2歳のおもちゃ、りかちゃんセットだとかなり無理あるよね。
    そこは考えて欲しかったね。

    まあ気まぐれのようなので、次はないんじゃない?

    • 0
    • 72
    • 新シェケル
    • 22/12/22 10:10:52

    どんな会社だよwwクリスマスプレゼントの心配する前に転職先探しなよww

    • 5
    • 71
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/22 10:10:13

    >>66
    売りに行くのもネットに出すのも嫌な景品だね
    景品を選ぶ人のセンスが悪すぎるね
    それは置いて行きたくなる気持ちはわかるけど持ち帰って家族に景品と話してからゴミの日に出すのがいいのかな?笑

    • 1
    • 70
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/22 10:10:00

    >>52
    上司はゲームソフトを自分のプレゼントにしたから他人が貰った物に執着してるの?やばすぎんか

    • 4
    • 69
    • マン島・ポンド
    • 22/12/22 10:08:52

    売ったまでは言わない。
    お菓子でしたとかテキトーもやめたほうがいい。
    社長の耳に入ったらややこしくなる。

    • 0
    • 68
    • ジブチ・フラン
    • 22/12/22 10:08:25

    めんどくせー会社だな

    • 2
    • 67
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/22 10:07:33

    >>52
    主は夫人と上司がクソだと思ってそうだけど、会社全体の民度かなりヤバい。何の会社なんだろう。仕事で関わりたくないわあ。

    • 0
    • 22/12/22 10:07:25

    >>48
    前、働いてた居酒屋さんの室外機の上にまあまあデカい箱が置いてあったから何かな?って見たら新品のオナホだった事があったな笑
    宴会の景品で持って帰れなかったんだろうな、と。

    • 0
    • 22/12/22 10:07:20

    主の旦那様は正直に話したって事だけど売ったって事まで話したの?
    それなら上司のその反応は色んな意味が込められてると思うわ
    そして、上司は出世するタイプ
    旦那様は出世出来ないタイプ
    アハハ〜

    • 0
    • 22/12/22 10:06:52

    そっかー。大変だったね。

    • 0
    • 63
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/22 10:06:48

    自分の子供へって選んで買ってくれたものなら売るにも気がひけるけど
    ランダムで明らかに使わないものなら全然売れる
    服とかでもデザインは好みじゃなくても着れるものなら着るけど、サイズ違ったら着ないでしょ?
    私はそれと同じ感覚
    取っておいてどうするの?

    • 5
    • 62
    • ソロモン諸島ドル
    • 22/12/22 10:06:43

    ワタシは主が言いたかったこと元のトピ文からわかったけど、出世の心配してる人が多くて流れが変だなと思ってた。でもそういう事情ならそりゃますます売りたくなる気持ちわかるかも。
    まぁ会社の規模や事情にまで言及するようなコメントしてる人なんて日頃からおかしいんだから完全スルーでもよかったんだよ、主。

    でも、聞けば聞くほど肝っ玉小さい上司で草w自分で買えばいいのに大嫌いなババアからのプレゼントを愛する我が子のクリスマスプレゼントにしたいなんてケチくさすぎ。

    • 3
    • 61
    • フリヴニャ
    • 22/12/22 10:06:34

    売って欲しい物買った。までは理解出来るけどそれを他人(会社の人)に言っちゃう事が信じられない。
    そこから会長夫人の耳に入る事も考えられないご主人やそれをトピ立てしちゃう主達の方がなんだかなぁ…と思う。

    • 1
    • 22/12/22 10:04:34

    これは世代や人によって考え方が違うのかもしれないけど、頂き物を即売るのはナシだな…。相手の気持ちまで売ってしまうような気がして私にはできない。売ったなんて聞いたらドン引きしてしまうし、そんな贈り主に失礼なことするくらいなら適齢のお子さんがいる家族や親戚に譲るとかすればいいのにって思う。私にちょうだい!とは思わないけど、「それはないわぁ」っていう上司の方の意見には賛成。

    • 6
    • 22/12/22 10:04:19

    毎年そうなら
    プレゼントに期待なんかしないで、
    不要なものなら、黙って売るか、
    誰かにあげるか、
    深く考えないでさ。
    旦那さん、バカ正直そうだけど、
    会長がらみなんだから、
    うまくやらないとね。

    • 4
    • 22/12/22 10:04:00

    思うところがあり、長々書いたけど消した
    主には、私の考えを教えたくないなーと思って。



    あなたはもうそのままのバカでいてくれたらいいですよ。さよーなら

    • 5
    • 57
    • バーレーン・ディナール
    • 22/12/22 10:03:23

    >>52
    会長夫人が遣い込みをして、全員が会長夫人を忌み嫌ってる会社を「平和な会社の体制」という神経が分からないけど、
    そういうことなら同僚のみんなで上司と会長夫人の悪口でも言い合えば言いじゃん

    バカバカしい

    • 3
    • 56
    • ギニア・フラン
    • 22/12/22 10:01:51

    >>52
    リカちゃんなんて安いんだしゲームソフトを半額で買えたと思って上司のポケットマネーで子供のおもちゃ買えばいいじゃんね
    お子さんにともらったものを自分のものにして、他人のもの欲しがるとか図々しい

    • 5
1件~50件 (全 105件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ