どう思いますか?仕事の残業

  • なんでも
  • チェコ・コルナ
  • 22/12/22 08:34:24

最近できた所に短時間パートに行ってます。
短時間パート、フルタイムの人といます。
最初の頃はみんな不慣れで、残れる人は残ってと言われていて残業できる人はしていました。
ですが、15時まで勤務の人が残ると18時までの人の仕事がなくなる日があったりでフルタイムの人が文句を言ってるのを聞きました。
15時までの人で残業してる人は上から言われてもいないのに自己判断でやってます。
給料も発生するし駄目なんじゃないかなと思い上司に聞くと、残業はこちらが指示した時だけ!と言われました。そのことを同じパートさんに話しましたが、守ったのは1日だけ。
私も残業できる日はもちろんしたいですが、上から聞いてますし勝手にはできません。
だけど、他の人は直接聞いてないしって感じで好き放題やってる。どうしたらいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 16
    • ヌエボ・ソル

    • 22/12/22 09:50:44

    何の為の時短パートよ。
    フルとは住み分けしないと意味ないじゃん。
    稼ぎが欲しいならフルタイムに変更したいと上司に申し出ればいいのに。
    で、きっと働きたくない時は残業しないんでしょ?勝手だよね。

    1番の原因は上司・会社側の伝達・指示不足。
    上司が指示した時だけ残業する旨をパート全員に言う・書面にして配るとか掲示板に貼る等する。
    主はそれを他パートに言う(指示する)権限はないんだから。

    主は上司からの指示に従えばいいだけ。
    下手に関わらない。
    フルタイムの人が不満があるならその人が上司に言うべき事なんだし。

    • 3
    • No.
    • 15
    • リビア・ディナール

    • 22/12/22 09:50:26

    お金の為にやってるなら他人の事より自分優先で考えて良いと思う

    • 0
    • No.
    • 14
    • チリ・ペソ

    • 22/12/22 09:46:25

    どうもしなくて良い。
    皆んなで好き勝手やり続けた結果、業務体制がどう変わるのか見届けてみては。

    • 1
    • No.
    • 13
    • ネパール・ルピー

    • 22/12/22 09:42:26

    上司がマネジメントできてないよね。
    フルタイムの人の仕事を無くして、15時までの人に残業代を支払うって、どれだけ無能なんだよ。

    • 5
    • No.
    • 12
    • ブルネイ・ドル

    • 22/12/22 09:35:17

    主は上司と話したんだから指示がない時は帰れば?他の人間までは知らん

    • 2
    • No.
    • 11
    • バルバドス・ドル

    • 22/12/22 09:33:15

    >>10
    主です。
    お金は発生してますよ。
    サービス残業ではないです。それなら不満でません

    • 0
    • No.
    • 10
    • 北朝鮮ウォン

    • 22/12/22 09:17:38

    お金が発生する残業ならするけどサービス残業させるような会社はやめた方がいいわよ。

    • 3
    • No.
    • 9
    • トリニダード・トバゴ・ドル

    • 22/12/22 09:15:28

    ざんぎょする!

    • 0
    • No.
    • 8
    • ジブチ・フラン

    • 22/12/22 08:56:55

    >>5
    私が話した上司ほぼいない
    会社がいい加減だよね。

    • 2
    • No.
    • 7
    • ジブチ・フラン

    • 22/12/22 08:56:41

    >>5
    私が話した上司ほぽいない。
    会社がいい加減だよね。

    • 1
    • No.
    • 6
    • ジブチ・フラン

    • 22/12/22 08:55:47

    >>3
    なんか、日曜シフト削られたからとか正月休む分上乗せでとか言ってる。ずるいよね。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ルーマニア・レウ

    • 22/12/22 08:46:04

    上司は現場にいないの?
    時間になったらタイムカード押させて退勤を促せばいいだけよね。
    何だかいい加減な会社だなー。

    • 5
    • No.
    • 4
    • デンマーク・クローネ

    • 22/12/22 08:45:45

    残業は上司の許可なしにはできません。
    社会人として当たり前の事です。
    主は他の人はほっといて、指示があった時だけ
    やれば良いよ。

    • 2
    • No.
    • 3
    • バルバドス・ドル

    • 22/12/22 08:43:00

    モヤッとするだろうけど、主さんは、主さんで上司に言われたことを守って定時で帰れば良いと思う。他の人たちは余分にお金もらいたいんだろうな。

    • 3
    • No.
    • 2
    • ルフィヤ

    • 22/12/22 08:41:30

    >>1
    そうなんだ。
    定時で帰ったらいいのかな。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ネパール・ルピー

    • 22/12/22 08:38:52

    勝手に残業してる人のことなんて知らないよ。
    定時で帰る。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ