結婚式出席すべき?

  • 旦那・家族
  • オマーン・リアル
  • 22/12/20 18:55:44

旦那の従姉妹の結婚式について相談させてください。

旦那の従姉妹は、
数年前結婚し、結婚式をする予定が妊娠が発覚したので、結婚式を一旦キャンセルしていました。
それからコロナ禍となり三年ほど会っていません。
先日義両親に会った時、
「従姉妹ちゃんが2月に結婚式やるみたいだよー!そっちにも招待状いくんじゃない?」と言われました。
結婚式の話は全く聞いてなく、
12月中旬の時点で何の話もなく、招待状が来てない状況でした。
結局、旦那経由で詳しく確認したところ、
・義両親は9月には結婚式の話を聞いていた
・こちら(旦那)から従姉妹へ確認したら招待状送ったと言われた
・2月中旬(詳しい日程は伏せます)が式当日とのこと

この流れは普通なんでしょうか。
わたしの感覚では遅くとも秋頃には招待状を送るべきかと思います。
親族なので招待状送る前にLINEでもいいので一報入れて、招待状送ったから確認してね!くらいの連絡があってもいいと思うんですが。

そもそも式当日もわたしは仕事。
コロナの濃厚接触等(自分も子供も)休みが多く、有給もあと少し。そんな中で仕事を休まないといけない。
おそらく雪が心配される地域で式をやるので、電車でいかないといけない。
3歳の言う事を聞かないマスクできない子を連れて2時間程度(往復4時間)電車に乗らないといけない。
コロナ感染のリスクも高い。

そんな中でもやはり家族3人で出席すべきでしょうか。
実母に相談したら、
普通に考えれば3人揃って出席すべき。と言われました。
それは自分もわかってますが、何となく出席する事に前向きになれません。

みなさんならどう感じるか、教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 30
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 21:24:20

    みなさんご意見ありがとうございました!
    旦那さんとの相談の結果、話し合いの詳細は伏せますが、お互い納得の上で旦那さんのみで行くことになりました。(その事を義両親に伝えてすんなりOKと言うかどうかわかりませんが。)
    みなさんのご意見とても参考になりました。
    ありがとうございました!

    • 0
    • 22/12/20 20:35:05

    旦那さんが家族で参列するって返事出したんじゃないの?

    • 0
    • 28
    • ルワンダ・フラン
    • 22/12/20 20:33:40

    主さんとお子さんが親しくもない従姉妹の結婚式に出る必要ないと思う。ご主人だけでいい。
    主さんは仕事があるんだから欠席の理由になるでしょう。

    • 0
    • 27
    • エレクトロン貨
    • 22/12/20 20:00:15

    自分側の従姉妹じゃあるまいし実母に相談するとか、旦那さんと呼んだり、まだ主は若いのね。

    • 2
    • 26
    • チュニジア・ディナール
    • 22/12/20 19:54:53

    現金送れば良くない?

    • 0
    • 25
    • リランゲニ
    • 22/12/20 19:51:18

    招待状が家族全員なら普通は家族で行くよね
    発送は2ヶ月前でもありえるからそろそろ届くって場合もあるでしょう
    親族なのでもう少し早い段階で打診して欲しかったけどね
    有給あと少しとか関係ないし、配偶者を旦那さんと呼ぶとか、その辺りが心配で実母さんははっきり「出席すべき」と教えてくださったんだろうね

    • 2
    • 24
    • メティカル
    • 22/12/20 19:51:14

    >>23w

    • 0
    • 23
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/20 19:50:13

    この前 従兄弟の結婚式行ったけど、クダラナイ式に大金払って疲れただけだった。
    お祝いは渡して、行かないが1番良いよ。

    • 2
    • 22/12/20 19:46:12

    主はダルいんだろうなと感じる
    率直に行きたくないって言えば良いと思う
    旦那が行け

    • 1
    • 22/12/20 19:43:50

    >>17旦那さんがその辺に置いてたり、間違ってDMと一緒に捨ててたりしてね…

    • 0
    • 22/12/20 19:42:54

    従姉妹なら旦那だけでいいと思うけど。
    コロナ禍なのに普段家族ぐるみで親しくしてるわけでもなければナシだわ。

    • 1
    • 19
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/20 19:41:09

    主さんからみれば義理の従姉妹ですよね?
    行かなくていいと思う
    旦那さんだけで義理は果たせるよー
    普段から仲良くお付き合いしてるならまだしも...........。

    真冬でコロナもインフルも増える時期だし、なんなら義両親が「あなたたちは欠席でいいよ」と配慮してもいいよね

    • 1
    • 22/12/20 19:39:22

    ふつうなら全員で出席すべき、はそうよね。
    母親からしたら旦那側の親戚に失礼があってはって思ってるかもだし、私がそれで相談受けたら一応そう答える。

    9月には決まってたんなら、先に打診があってもいいよねとは思うけど、あとは旦那さんと相談よね。
    逆に招待状くるまで詳細を聞かなきゃよかったのに。
    そしたら日程も場所も知りませんでしたができたのにね。
    この場合は旦那だけ出席で調整してもらうな。

    • 0
    • 17
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 19:25:07

    >>12
    いつ送ったのかわかりませんが、もう送ったと言われました。でも届いてません。私にもよくわかりません。本当に送ったのか?と思っています。

    • 0
    • 22/12/20 19:24:30

    主さんご夫婦の結婚式は、従兄弟を招待したの?

    • 0
    • 15
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/20 19:23:51

    >>13やれやれー

    • 0
    • 14
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/20 19:23:01

    従兄弟なら家族で参加しなくてもいいでしょう。

    • 0
    • 13

    ぴよぴよ

    • 22/12/20 19:19:03

    招待状送ったのに届いてないってどういう事?

    • 0
    • 11
    • カーボベルデ・エスクード
    • 22/12/20 19:15:58

    招待状届いてから考えたら?

    • 0
    • 10
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 19:10:41

    >>7
    現時点で招待状はきていません。

    • 0
    • 9
    • オマーン・リアル
    • 22/12/20 19:08:35

    ありがとうございます。
    わたしは我が家を代表して旦那さんだけで出席してもらいたいと思っています。
    ただ、ちらっと実母にその話をした時に、
    そんなのどんな理由があったって家族3人で出るべきでしょ!!ってすごく言われたから、
    旦那さんだけで行ってもらうのって、そんなダメなのかなぁって思いまして相談させてもらいました。
    旦那さんとは今日このあと話し合う予定です。
    みなさんの意見が聞けて助かりました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 8
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/12/20 19:06:17

    普通に考えれば打診もされてないのに結婚式なんか行かない。
    オカン世代の言うことぜんぶ気にしてたら持たないよ

    • 6
    • 7
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/20 19:05:14

    結局、招待状はあなたの手元にあるの?

    • 2
    • 6
    • UKポンド
    • 22/12/20 19:04:20

    結婚式の参加をお願いする場合は招待状よりも前に直接連絡して参加の打診すべきだよね。従姉妹は義両親から主さん夫婦にも情報伝わるでしょ!くらいに思ってたのかな、ちょっと対応が雑だね。
    子供はマスクも出来ないし、迷惑かけたらダメだから旦那だけ参加させますでもいいんじゃない。

    • 1
    • 22/12/20 19:04:00

    旦那さんだけ出席して貰えば?

    • 4
    • 4
    • インド・ルピー
    • 22/12/20 19:02:55

    旦那の従姉妹なら旦那だけに出てもらう。
    普通は…と言ってもそもそもまだコロナ禍で普通では無い。相談するのは実母ではなく旦那では?旦那はなんて言ってるの?

    • 7
    • 3
    • ナクファ
    • 22/12/20 19:02:47

    ん?招待状は結局届いてないんでしょ?
    旦那から確認させなきゃよかったのに。
    当日欠席して、なんで?と言われたら?「結婚式すると話は聞いてたが招待状届いてないから呼ばれてないと思った」で行かなきゃよかったのに。

    • 4
    • 2
    • ルフィヤ
    • 22/12/20 19:02:28

    >>1この人みたいな知能の低い人のせいでね(笑)

    • 0
    • 1
    • レバノン・ポンド
    • 22/12/20 19:00:04

    日本はもう結婚式やれる経済状況ではない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ