子供が保健室登校、図書室登校、音楽室登校の人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 15
    • アンティル・ギルダー

    • 22/12/12 13:24:58

    >>11
    その子の状態にもよるけど、私、仕事辞めてないよ。
    子供は休んだり、保健室登校。もちろん塾には行ってない。

    • 0
    • No.
    • 14
    • ユーロドル

    • 22/12/12 12:38:59

    図書館とか、音楽室登校とかって授業の邪魔じゃない?
    それだけ教室で授業受けれない子たちが多いの?

    • 1
    • 22/12/12 10:52:08

    勉強なら塾でも出来るのでは?

    • 1
    • 22/12/12 10:37:13

    登校して、保健室で自習だったよ。
    うちは通信制の高校から国立の教育大に進んだよ。

    • 2
    • 22/12/12 10:33:44

    一緒に働いてた人、子供不登校になって仕事休みがちになって結局やめちゃったから 
    先生たちは忙しいし
    付き添いしてる時間なさそうだから、もし娘たちが不登校になったら、仕事やめなきゃいけないのかなって

    • 0
    • 22/12/12 10:25:53

    私自身、中学の時保健室登校だったけど
    自習だったよ。
    当時の担任がいい先生で、休み時間に分からないところを教えてくれた。
    今考えると、先生休む暇なく面倒見てくれたんだよなぁ…感謝しかない。
    今から30年も前の、保健室登校が今より認められていなかった時代の話だけどね。

    • 0
    • No.
    • 9
    • ナイラ

    • 22/12/12 10:10:52

    うちの小学校、保健室に入りきらなくて職員室にも何人かいる。
    自習したり、ただぼーっとしたり。
    宿題や課題は担任の先生が見るけど、それ以外は見ないみたいだよ。
    たまに時間があれば教頭先生が教えたりしてるみたいだけど。

    • 0
    • 22/12/12 10:03:55

    >>6
    そこら辺はちょっと分かんないなぁ。
    うちは中学生で別室登校だったけど、本人が学校でも家でも勉強やりたがらなかったからテストは散々だったわ。

    • 0
    • No.
    • 7
    • チェコ・コルナ

    • 22/12/12 10:03:41

    学校によるんじゃないの担任にきいたら?

    • 0
    • 22/12/12 09:59:57

    >>2 自習した部分は親や担任が見る?

    • 0
    • No.
    • 5
    • トゥグルグ

    • 22/12/12 09:59:32

    主はどういうスタンスでトピたてた?
    ボランティアで別室登校の生徒に勉強教えるとか?

    • 3
    • No.
    • 4
    • バルバドス・ドル

    • 22/12/12 09:58:20

    子供の頃保健室登校の子を見たことあるけど、保健室の先生が勉強教えてた

    • 0
    • 22/12/12 09:56:19

    >>1 保健室はコロナ対策で使えないから、今は図書室や音楽室の場所に行く子もいるみたいだよ。

    • 0
    • 22/12/12 09:40:31

    相談員みたいな先生がいるところもあるけど、ほぼ自習だよ。
    第一そういうところに行く子には勉強は強制されない。
    学校来れただけでも偉いね、ってスタンスだから。
    うちの学校では。

    • 6
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 22/12/12 09:40:18

    保健室登校は聞いた事あるけど、図書室?音楽室?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ