子供の友達お出掛け費用、、

  • なんでも
  • 寛永通宝
  • 22/12/11 21:19:12

子供の友達達とお出掛けする事がありました。
その中の1人が、ちょっと困ったコでして、、、。
ゲームでお金を使い過ぎてしまったんだけど、千円札はありました。アイス食べたい!と言いレジ前でこれ使ったら怒られる。
私は買ってあげるからどれがイイ?と聞いたらどーしても2つ食べたいとグズリ出しました。レジも混んでるしずっとゴネゴネ、、、。
2つ買いました。もちろんウチはひとつです。
帰る車にのったら今度は喉乾いたコンビニ寄って!そのコンビニでも、飲み物2つ。
お財布持って来ないし、それも私が払いました。
親御さんにはお世話になってるし食べ物飲み物位いいと思います。だけど、送って行った時に、お母さんが子供に自分で出せた?子供はうん。と言うのです。 お金うんぬんより、平気で嘘をついている、、、。 本当は私が出しているのを相手のお母さんに伝えたほうがよいのか?黙っている方がいいのかちょっとモヤモヤっとします。
ちなみに、今回が始めてではありません。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/11 22:27:55

    >>41
    手持ち1000円あったみたいだけど使うと怒られるから使えないけどどうしても買いたいって〇〇くんが言ったから、アイス2個と飲み物2本はとりあえずこちらが出したよ。お腹こわさないといいんだけど怒らないであげてね。って伝えてみたら。

    • 7
    • 22/12/11 22:31:18

    >>43すごく参考になります。
    事実伝えられてるし、なおかつ責めてるわけでもなくフォローも入っていて完璧ですね!

    • 1
    • 45
    • 円もたけなわ
    • 22/12/11 22:37:46

    金輪際払わなければいいと思いますよ。

    相手のお母さんには
    「〇〇ちゃん、帰りとかによく喉が渇いたって言うのでコンビニ寄るんだけど、お金持ってないって言う事が多いので次から水筒と持ってきてもらってもいいかな?」
    って言ってみるとか。

    そしたら相手のお母さん
    「え?今まで払ってもらってたの?」
    って気付くんじゃないのかな?

    • 3
    • 46
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/11 22:46:15

    >>41
    気に触る可能性がゼロではないんじゃないですか?

    遊びに行ってる?わけですし、アイスも食べたくなったていい、喉は普通乾くよな… とは思います。
    言い出しっぺがどちらとかはさほど問題ではいと思いますよ。
    「理由は分からないけど、使えない千円って言ってたから、余計なことかもしれなかったけど、支払わせてもらったよ。2つで選びきれなくて、促したけど私ではその場で説得出来なかったから、2つ購入して渡しちゃった。ごめん。 で、伝えといた方がいいと思って報告するけど、 さっきの自分で出した?の問に対して、偽ってたから、一応ね。アイスもだけど、飲み物も2つ。自分の子供だったらって思うと、報告は必要かなと思って。耳の痛い話でごめんね」って感じで私なら伝えますね。

    • 7
    • 22/12/11 22:49:42

    お世話になってる人の子供でも、それとこれとは別話し。
    「これ使ったら怒られるなー」「じゃあ買わなきゃいいんじゃない?怒られるなら我慢するしかないね」「喉乾いた!コンビニよって!」「いいけど自分のお金で買うんだよ?A(我が子)も買うなら自分のお金で買いなよ」
    大人でも子供でも一度甘い思いをすると次も言えば買ってもらえる!って勘違いするから、いくらお世話になってるからと言って子供を甘やかしたらダメだよ。
    もし次遊ぶ時があって、またゴネたら「この間は特別に買ったけど今回は自分で払うんだよ」って厳しく言った方がいい。
    そこでごねるなら「もうお母さん呼ぶしかないね」って言って本当に電話して対応する。

    • 5
    • 48
    • サークル店長
    • 22/12/11 22:52:54

    >>46適切な言葉ありがとうございます。
    もし、自分が逆の立場なら伝えて欲しいし把握はしておきたいですよね。
    簡単に付き合わなければいい。とは言われても、そう簡単には行きませんからね。

    言葉選びとても参考になります!

    これからも、長いお付き合いになる相手なのでお互い気持ちよく過ごしたいですよね、、、。

    • 0
    • 49
    • チリ・ペソ
    • 22/12/11 22:54:30

    親が毒親なんだな…って察せない?
    そういうのを嘘つくって、嘘つかないとやっていけない家庭環境ということ。
    黙ってあげた方がいいと思う。

    • 5
    • 50
    • サークル店長
    • 22/12/11 22:55:30

    預かった側としては、怪我なく、楽しかった!って言って帰ってもらいたいですから、、、。
    泣いてるのを帰すのも申し訳ないです。

    • 0
    • 51
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/11 23:13:24

    私ならレシート見せて、この金額立て替えたから返金お願いね~って言いうかな。
    入場券購入する時とか混雑してたらまとめて払ったりするよね?9歳の子に買わせるってなったらモタモタするし後ろの人に迷惑掛けちゃうし。コンビニは先にお金あるの?って本人に聞いてから行くかな。

    • 7
    • 22/12/11 23:26:25

    私車乗らないからいとこやもし友達来ても近所の
    公園しか行かないから、昼作って出すし無いパターンだ。大変だね。
    相手に言うべきだし、預かり長時間辞めたら?
    怪我、病気さしたら怖く無い?

    そんな大人にも図々しい子、子供同士でも
    わがままで、周りの子供が気をつかってない?

    • 3
    • 22/12/11 23:29:15

    >>12 思った、自分の子もゲーセン、親としか行かない。行くと2回、
    200円くらいしかさせない。
    1000円も持たすの豪華だよね

    • 0
    • 54
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/11 23:48:15

    え?なんで言わないの?
    そこでいい人ぶっておいて掲示板で愚痴るとか無いわー。子供の嘘に振り回される大人だから舐められてカモにされてるんだよ
    目の前で言うけどなー。えー?うちが出したじゃんって。送っていって我が子もいる目の前で嘘つかれてるんでしょ。そのままにしてるってちょっと無いわー。これ相手親は悪くないからね。主が言わないんだから知りようがないじゃん。言ってあげなよ

    • 6
    • 22/12/12 00:21:36

    >>54
    言えないからというか
    言っていいかわからないから相談してるんだと思う…

    54の言いたいことも分からなくないけど

    私だったら主さんの立場ならモヤるけど所詮子どもだから悪気があるのか判断に迷うし、
    すごく仲よかったら言えるけど、ママ友には言えるか分からない…

    • 3
    • 22/12/12 00:26:39

    角を立たないように伝えたいですね。

    私なら、

    その場では言わず後から言うかLINEするかなぁ
    LINEだと伝わらないから直接話すかも

    実はこんなことがあったんだよねって。

    それでお金は出したんだけどって言う。

    問題になりそうなら、

    「お金は今回は気にしないで

    でも、嘘をついてるのは問題だと思うし、それはきちんとダメって教えないと本人のためにならないよ」って言うかな。

    でも今回だけじゃないんですよね?

    じゃあ前もあってって言う


    言えるかなぁ…悩むけど

    ここまで言ってお金普通は金額聞いて返してくるとは思うんだけど

    返さなかったら縁切りたくなる…

    普通返しますよね?
    これ、親も試してるの

    返金はいいよって言って本当に返さない奴は親として最悪だから

    • 5
    • 57
    • コンゴ・フラン
    • 22/12/12 04:40:46

    なぜ2つ。絶対に1つでいい。
    舐められてるやん

    • 8
    • 22/12/12 04:57:13

    主さん頑張って相手の親御さんに伝えてね。
    相手の子供の為にも主さんちの為にも。
    それで子供が仲悪くなっても今後を考えたらそういう子だったんだと子供にも勉強になるよ。

    • 3
    • 22/12/12 05:23:57

    お金の計算出来ないふりをしての
    守銭奴…
    ある意味スゴイ子ね…

    • 7
    • 60
    • フィジー・ドル
    • 22/12/12 05:56:05

    私ならこういう、預かる付き合い自体を辞めます。
    我が家に来て遊ぶとかはオッケー。
    財布持って付き合うような付き合い方はしない。

    • 7
    • 22/12/12 06:16:21

    なんでその子に言われるがままなの??
    こういうのって引率する大人がしっかりしないと。
    一人勝手は許さないよ。お世話になってるとか関係ない

    • 12
    • 22/12/12 06:17:41

    >>17 そういう場合は「これやめたら買えるよ」とか言わない??

    • 1
    • 63
    • トゥグルグ
    • 22/12/12 06:53:33

    >>37
    耳が痛いことかもしれないけど
    なんてそんな言い方ママ友に言えないわ。上から目線すぎない?

    • 9
    • 64
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/12 06:58:22

    相手の親には言わない

    子供の言いなりになるから悪い

    • 4
    • 65
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/12/12 07:35:09

    今後も付き合う予定なら伝えるよ。

    先日の送迎時に、子供達の希望でアイス屋とコンビニに寄ったんだけど
    「お金を使ったら怒られるけど欲しい」との事で、私が支払いました。
    両方食べたかったようでアイスもジュースも2つずつ購入したんだ。
    もし○さんちの家庭で、お金やお菓子の決まり事があったなら申し訳なかったと、今更ながら気になって連絡しました。

    普通なら詳しい状況聞くのと謝る為に連絡してくるだろうし。
    逆に「ありがとう」くらいの返事だったら真剣に付き合い考える。

    • 8
    • 66
    • ブルンジ・フラン
    • 22/12/12 07:53:36

    なぜ主は支払うかな?ゴネようが泣こうがお金使いすぎたから仕方ないよとバッサリきりすてて、それもでぐずるなら帰宅一択だわ。
    これでその子はゴネたらこの親は払うと知ったからこれから先もたかってくるよ。もう子供の友達連れてお出掛けするの止めるしかないね。

    • 15
    • 67
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/12 08:04:39

    私がその子の親なら教えてほしい!
    けど、主への意見としたら『相手に言いづらいことをした主が悪い。今回は相手に言わず、主も今後はお金を払わないなど徹底するべき』かな。

    • 4
    • 68
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/12 08:09:57

    そんな子、うちなら一回でアウト
    むしろ、そんな野蛮な子の見分けもつかずに仲良くなるなんて、自分の子の人を見る目を養えなかった母親としての自分を恨むレベル。
    どんな手を使ってでも我が子から遠ざけるな。
    何も言わずに去る。

    • 8
    • 69
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/12 08:13:38

    そんなワガママでしかもご馳走してもらった事を親に伝えない子と自分の子を付き合わせるのさえ考えてしまう。

    • 12
    • 70
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/20 10:37:24

    これどうなりましたか?

    • 2
    • 22/12/20 11:56:42

    私、結果的に全部伝えた。

    子供たちが決めた金額で何に遣うかも決めてのお出かけだったのに、その子だけが知らなかったって嘘ついたんだけど、その子がそんなことするの初めてじゃなかったらしくて、その場にいた子供たちがさすがにおかしいって、迎えに来たその子のお母さんに言い出しちゃって。

    その後、その子はお母さんが一緒じゃなかったら参加できないってなって今は平和。

    • 3
    • 72
    • ソロモン諸島ドル
    • 23/01/14 16:37:47

    こういう結局解決していないトピックスを、かいつまんでセレクトに上げるママスタスタッフって何考えているんだろう。
    モヤモヤするだけじゃん。

    • 5
    • 73
    • サークル店長
    • 23/02/24 21:23:58

    色々なコメントありがとございます。
    勉強になります。
    結局この事は相手の親御さんに伝えていません。

    しかし、先日同じ子なんですが、子供達でお買い物してる時、奢れよ!
    500円くれ!!
    私が子供でお金のやり取りはダメだよ!!と促したら。
    くれないなら、仲間はずれする!
    俺が持ってきたお菓子あげないから!と言うのです、、、。

    親御さんはとてもしっかりしてる方なのですが、、、子供は問題児です。
    その時大人は私1人。
    結局他の1人が渡していました、、、。
    もう、、、人のうちの子なので、指導もしません。
    自分の子だけ言い聞かせてました。

    • 0
    • 74
    • サークル店長
    • 23/02/24 21:24:32

    色々なコメントありがとございます。
    勉強になります。
    結局この事は相手の親御さんに伝えていません。

    しかし、先日同じ子なんですが、子供達でお買い物してる時、奢れよ!
    500円くれ!!
    私が子供でお金のやり取りはダメだよ!!と促したら。
    くれないなら、仲間はずれする!
    俺が持ってきたお菓子あげないから!と言うのです、、、。

    親御さんはとてもしっかりしてる方なのですが、、、子供は問題児です。
    その時大人は私1人。
    結局他の1人が渡していました、、、。
    もう、、、人のうちの子なので、指導もしません。
    自分の子だけ言い聞かせてました。

    • 0
1件~32件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ