年取ったらマンションにするわって言ってる人

  • なんでも
  • 寛永通宝
  • 22/12/10 09:30:08

ママスタでよく見かけるけど、マンションのこと全部わかっていて言ってるのかな。
管理費修繕積立金で月38000円、しかも上がり続ける、駐輪場代で年2500円、年取っても車を持っていたかったら駐車場代月18000円とか、意外と町内会に入ってるマンションもある、昔からの住宅地とか、高級と呼ばれる地区だとその傾向にあるかもだから町内会費年7000円とか。
建物の管理のために住民が多数決で家のことを決める管理組合があるんだけど、あれも輪番制で役をやらなくてはいけない。しかも老若男女住んでるから必要なものや、需要、価値観が合うわけがない。自分の意見通る時もあれば全然通らない時もある。自分の家にとって要らないもの買われたり。自分の家なのに置きたいものが置けない。 あと、水道管清掃、火災報知器点検、各種老朽化したものの取り替え、管理する業者っていつの間にか決められてて自分で選べないし、管理する日はほぼ平日。
年取っても会社役員とか一定の収入がある人しか厳しいと思うよ。
私だったら、、年取って何千万も出してマンションに住み替えるお金があるなら、そのお金で老人ホームか、せめて老人用マンション、介護付き住居に入ると思う。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 538件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/23 18:26:59

    >>537
    戸建で隣ゴミ屋敷はどうなるのよ

    • 0
    • 537
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/23 18:26:01

    周りにどんな人が住むか、転売に転売を重ねて外国の人が住むかも。 自分にはお金に余裕があっても、他の人には余裕がなくて修繕もままならなくなったり。

    • 1
    • 22/12/23 18:22:15

    わざわざYouTube貼り付けてあげてきたの?笑

    • 0
    • 535
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/23 18:20:40

    >>534ローンの話なんてしてない

    • 0
    • 22/12/23 18:19:28

    40代でローン終了してるから問題ない。今は老後の為に貯金してる。

    • 0
    • 533
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/23 18:17:40

    >>531主のみ読んで

    • 0
    • 532
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/23 18:17:29
    • 0
    • 22/12/19 08:21:54

    >>513
    自分の家の意志決定って例えば何?
    入居する時の規約もあると思うけど

    • 1
    • 22/12/19 08:17:22

    お金があればどっちでもいいよ
    老後好きなところに住めばいい
    精神的にもそれが良い

    • 2
    • 22/12/19 08:15:04

    主「は」マンション辞めといた方がいいと思う。
    マンションには合わない人だよ。

    • 2
    • 22/12/19 08:11:56

    >>522外国人が買って、一部の人が問題になってますけど。

    • 0
    • 22/12/19 02:32:28

    >>448
    444だけど、孤独死と孤立死を混同していませんか?持ち家の同居人が居る人だって、同居人が留守をしている最中に死んだら孤独死になりますよ。
    持病持ちや高齢での賃貸の独居暮らしを選んだら、誰かに毎日や週に数回の安否確認をして貰える環境を作っておけば孤独死をしても早めに発見してもらえる可能性が高いです。安否確認は、別居の子供や親類や友人等と毎日1回はラインのやり取りや電話をするとか、
    週に数回介護サービスを受け訪問者が居るとか、ヤクルトや宅配弁当とかご近所さんと普段から頻繁な挨拶を習慣化するとか。ALSOK等警備会社の室内センサーでの安否確認サービスもありますし。それらに反応が無くなったら倒れているのかも?と気がついて貰える可能性が高いですよね。
    早い段階で発見された事件性の無い孤独死ならば特殊清掃も必要がなく、その賃貸物件は事故物件にはならない可能性が高いはずです。

    • 0
    • 526
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/19 01:12:44

    >>525
    へぇー!いいね!住みたい。

    • 0
    • 525
    • ロシア・ルーブル
    • 22/12/19 01:08:42

    うちのマンション年配が多くてずっと役員やってくれてる
    うまい具合に次世代も育ててるからうちは役員やらないよ
    田舎(新幹線も停まる駅前で便利だけどね)だから駐輪場は無料で立駐は5500円
    横の空いてる土地にコインパーキングを作ってあるから来客も安心だし1階は店舗
    修繕積立金も毎月出すだけで大規模改修時の追加もなし
    業者だって自分で探す必要もない
    戸建てだって外壁塗装や修繕費用かかるじゃん
    便利なことがあるなら不便を我慢しないといけないこともあるのは当たり前
    そういうのをうまく交わせるとマンションは快適ね

    • 1
    • 22/12/19 00:53:33

    主に同感。
    超金持ちだったら年とってもマンションいいと思うけど、お金に自信がない人はマンションやめた方がいいと思う。

    • 1
    • 523
    • アイスランド・クローナ
    • 22/12/19 00:48:25

    >>511
    戸建はセキュリティどうなの?
    いずれ夫に先立たれてヒトリになった時とか。強盗、押し売り、押し買い、シロアリ、台風対策とか。75歳ぐらいまではなんとかなりそうだけど、今の現役世代は100まで生きるらしいじゃない?

    • 1
    • 22/12/19 00:41:47

    >>512
    だから管理組合があって毎年総会をやる。50年前とは意識や知識が違うでしょ。マンション全体を資産として見れない自分の我を通したい人はマンション買わないでしょ。

    • 1
    • 22/12/18 18:53:55
    • 0
    • 520
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/18 18:44:31

    もう主の好きなようにすれば?
    マンションやら一戸建てとか
    どちらにもメリットデメリットあるんだし
    主の老後なんて知らんがなw

    • 1
    • 22/12/18 18:42:51

    今日は雪がばんばん降ってるけど暖房なしだわ(全く寒くない)
    旦那の部屋にもストーブ置いてるけどつけてないよ

    • 0
    • 22/12/18 18:41:04

    知ってるよー

    今は一戸建て注文住宅だけどその前は分譲マンションだったから。

    定年迎えたら旦那とはまたマンション買いたいねと話してるよ、うちはね。
    主はそれがいいなら それでいいのでは。
    皆が皆、同じじゃないからー

    • 1
    • 517
    • イラク・ディナール
    • 22/12/18 18:37:11

    >>511
    確かに家を建てた若い時は注文住宅で建てたけど、家も一階じゃ満足いくものが建てられない。かといって立て直すほどの財力もない。
    子供が巣立って部屋が余る。
    階段辛くなるw
    狭いマンションでいいから引っ越したいわ
    2DKもあれば十分。荷物も元々少なくていい方だから。
    今のうちに引っ越すかというような話も出てる。
    マンション暮らしは義実家は分譲マンションだったから
    夫はどういうものかわかってるから、まあ、いいかなって感じ
    5SLDKから2DKか2LDK、二人なら十分
    そのまま住み替えても多分お釣りくる。

    • 0
    • 22/12/18 18:24:39

    >>515笑  でも気になってきちゃうんだ?ご苦労様

    • 0
    • 515
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/18 18:23:13

    >>514
    何言ってんの?
    頭大丈夫?(笑)

    • 0
    • 22/12/18 18:22:01

    >>510あら?論点のすり替え笑図星でごめんね笑 あなたのコンプレックスに突き刺さっちゃった?笑

    • 0
    • 22/12/18 18:20:20

    >>508マンションの躯体の話だけを問題視してる訳じゃないよ、最初っから、複数の家庭で自分の家の意志決定をするのが難しいとも言ってる。

    • 0
    • 22/12/18 18:20:14

    >>508マンションの躯体の話だけを問題視してる訳じゃないよ、最初っから、複数の家庭で自分の家の意志決定をするのが難しいとも言ってる。

    • 1
    • 22/12/18 18:18:26

    >>509マンションは高いって言うか、高齢になって収入源が減ってからも変わらず支出があるのが問題だと言ってるだけだよ。買いたいと思ったときの必要経費で言えば注文住宅のほうが圧倒的にお金がかかるよ。 まとまったお金が用意できれば今時の注文住宅のほうがいい

    • 0
    • 510
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/18 17:00:27

    >>507
    あんたまだコメントしてるの?(笑)
    アホらし

    • 1
    • 22/12/18 16:58:34

    確かに高いけどマンションはいいよね
    ゴミ当番ないし24時間ゴミ捨てられるしゴミ捨て場も近い
    セキュリティもほぼほぼ万全で暑さ寒さも戸建てに比べたら断然快適
    マンションよりは安くつくけど高齢の戸建て生活はホント色んな面で大変だあよ~

    • 2
    • 22/12/18 16:34:28

    >>504
    50年前に建った今築50年のマンションと今新築の50年後のマンションは建築技術が全く違うじゃん。購入者の意識も知識も違うし法律も違うんだから今現在の問題が何の対策もなく繰り返されるわけないじゃん。

    • 0
    • 22/12/18 15:59:13

    >>503賃貸なんてこのトピで取り上げてないんだ。 賃貸って100万あれば住めるもんね。 注文住宅建てようとおもったらそれでは無理かな。

    • 0
    • 22/12/18 15:58:52

    自分のことじゃないのに、なんでこんな居丈高に発言するのかわからんw

    • 1
    • 22/12/18 15:57:31

    >>502あと、両方経験しておるけど、固定資産税は圧倒的に戸建てのほうが高いですよ!お金持ちは戸建てですね。

    • 0
    • 22/12/18 15:56:37

    >>502いやいやその話しはしてないよ、目先の便利さの話なんてしてないよ。住んでたからそんなこと分かってるから、その先の話してるの、動画見てみてよ。 老朽化したマンションに高齢化した住民に、のし掛かる修繕費。マンションはどんどん転売され、国籍も分からないような人たちが住むようになっていく。

    • 0
    • 503
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/18 15:40:00

    賃貸はシんだら家賃の支払いが終了してあとは荷物まとめて(退去時のクリーニング代はかかるかな)退去して終わりだけど、戸建てや分譲って相続とか色々手続きあるし税金支払ったりなんだりの手間がかかるんだよね。見送る側としては、トータルでどっちの方が楽なんだろうね。あまりに辺鄙な所に住んでて物件が売れませんて話も聞くし、固定資産税だの相続税だのが面倒そうだしさ。

    • 0
    • 502
    • 沿ドニエストル・ルーブル
    • 22/12/18 15:38:38

    確かにね。
    お金ない人は戸建てがいいよね。
    お金出せば全部やってくれるからマンションは楽だよ。
    便利さと快適さに払ってると思えば安いもんだけどな。

    • 1
    • 22/12/18 15:30:42

    主、また浮上するなら
    色んな人のレスに答えたらどうなんだい

    • 0
    • 22/12/18 14:43:14

    >>499うちは一戸建てだけど自治会入ってないよ。 最近越してきた人たちは9割入ってないって。 もちろんきちんとした昔からの地域だよ。

    • 0
    • 22/12/18 13:44:20

    先の事なんてどうなるか自分でも分からんわ
    まだ賃貸住みですが自治会入らなくて良いし気楽なもんだわ

    • 1
    • 22/12/18 13:39:50

    >>495競売は持ち家だから取られちゃうけど、団地って賃貸じゃないの?

    • 0
    • 22/12/18 13:39:07

    >>495団地って住んだことないんだけど、管理は自主管理だよね?多分。修繕積立金って集めないの?

    • 0
    • 22/12/18 13:38:18
    • 0
    • 495
    • チェコ・コルナ
    • 22/12/18 13:38:11

    >>489
    団地住まいの現状ですか

    • 0
    • 22/12/18 13:36:39
    • 0
    • 22/12/12 18:31:55

    >>489
    生きづらそうな人だな…
    100%完璧な事がってないんだよ
    生活状況だって変わるんだし
    ちょっと柔軟になった方が良いぞ

    • 1
    • 492
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/12 17:41:58

    >>489
    最悪の場合を考えてるの大事だけど
    競売にかけられちゃうかもしれないとかそんなことばかり考えて家買わないよ
    なんもできないよ

    病気になるかもしれないんだし

    • 1
    • 22/12/12 17:36:00

    >>489
    戸建の固定資産税はよ?

    • 0
    • 490
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/12 17:30:00

    >>487
    どうだろ
    自分の価値観でいいんじゃないかね

    好きなとこ住みなって思うけど。
    先は短いんだし、楽しく

    • 0
    • 22/12/12 17:28:03

    因みに、管理費修繕積立金を滞納したら強制退去だし、最悪競売にかけられます。

    • 0
1件~50件 (全 538件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ