例の保育園!擁護派保護者・・

  • なんでも
  • ドラム
  • 22/12/08 17:15:58

「さくら保育園には0歳の時から4歳の子供を預けていますが、預けている間に保育士さんの虐待を伺わせる言動があったとは、本人から一言も聞いたことがありません。小松先生(小松容疑者)にもお世話になりましたが、本当に優しい方で、カッターを突き付ける姿なんて、全く想像がつかないというのが正直な感想です。」

「園長先生とは送り迎えで話しますが、園近くの畑で、自分で作った野菜を帰り際に持たせてくれるんです。穏やかで良い人でしたよ。現市長が、園長を刑事告発までしたのはやりすぎだと思うし、私としては保育園がこれまで通り穏やかに続くことを祈っています」

こういう奴どうなの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/08 20:16:39

    自分の都合が一番、子供の安全は二の次
    という親でしょ

    • 2
    • 20
    • パリサンド
    • 22/12/08 20:16:24

    今は問題の先生も辞めさせているし
    世間の関心の目があるから
    その園に預けさせたいのかな?

    正直ヤバい奴1人と忙しさで流されたもう1人
    バインダーで叩いた報告だけある先生は
    キチ○○の雰囲気に流されたんだろうな

    • 0
    • 22/12/08 20:07:42

    自分の子がされていないから言えるんだよね。自分がそう感じていたとしても、実際に虐待をされた子、その保護者の立場や気持ちになって考えられないような人間なんだと思う。

    • 2
    • 22/12/08 19:40:12

    >>14
    そりゃそうでしょ。全員がスムーズに転園出来る訳じゃないし。どうしても預けないといけない人いるし。
    少なくとも元凶とされる人がいない以上、逆に安全じゃん。
    全員預けられません、信用出来ないからって言って潰れたら困るのは地域の預けたい人だから。

    つまりそういうこと。

    • 0
    • 17

    ぴよぴよ

    • 16
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/08 19:31:53

    >>14
    だって何日も会社休めないでしょ
    それに、こんな大事件になったんだから、ある意味いま一番安全な保育園だよね

    • 2
    • 22/12/08 19:31:40

    好き嫌いがあったんだろうね。
    幼稚園でも先生の贔屓は多少あるよ。
    でもこの件はやりすぎだと思う。
    我が子がされてたらのりこみだよ。

    • 2
    • 14
    • エレクトロン貨
    • 22/12/08 19:29:10

    転園希望も8件?くらいしかなくて園再開をホッとしてますってインタビューで堪えてた保護者もいたよ。なんか不思議だよね。
    虐待してた保育士も園長も完全にいい人を装ってたのかな。怖すぎる。

    • 1
    • 13
    • メティカル
    • 22/12/08 19:25:50

    大人のいじめも子供のいじめもそうでしょ、ターゲットに対しては酷いことするけど、自分が好きな人にはすごく優しくするから良い人ってなる。自分に害がなく仲良くしてるなら、いじめてるって聞いても庇ったりやられる側に原因があるんじゃない?って言う人もいるし。

    • 0
    • 12
    • マケドニア・デナール
    • 22/12/08 19:24:34

    園長を刑事告発するのはやり過ぎだっていう意見があるけどその通りだと思うよ。
    擁護とかではなく、犯人隠避罪が成立する要件が薄すぎる。あの内容の誓約書じゃ犯人隠避なんて立件できるわけない。
    市も不起訴になるのを見越してやってる単なるパフォーマンスとしか思えない。あんなことに時間を使って馬鹿らしい。

    • 0
    • 22/12/08 19:21:17

    >>4
    こういうタイプの保育士って結構いてお気に入り親子には愛想いいし苛めないもんね。裏の顔を知らないそういう親子からしてみたらいい人でしたってなるだろうね

    • 2
    • 10
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/08 19:20:33

    単純に、裏の顔があったということ
    1歳児の前ではその顔が出ていたということ

    ちょっと無愛想な先生のほうが裏表なかったりするよね

    • 3
    • 9
    • パキスタン・ルピー
    • 22/12/08 19:19:33

    心理的に先生先生てごますりすりしてくる人には優しいんじゃない?
    わからんけど

    • 4
    • 8
    • 寛永通宝
    • 22/12/08 19:19:21

    擁護っていうか、自分はそういう人に見えなかったってことでしょ?私だって今までおせわになった先生がこういう事件おこしたら同じ事思うよ。優しいしそういうことする人に見えないし。

    • 2
    • 7
    • キャピタル
    • 22/12/08 19:09:30

    全方向に嫌われる人っていなくない?

    いじめられてる子だってどこのグループでもいじめるわけではないし、いじめっ子だっていじめられてる人から見たら憎くても、被害受けてない人からしたら明るくてかわいくてリーダーシップがある子だよねとか割とあるでしょ。

    園長は事なかれ主義なだけでしょ。
    長である以上はそれだけじゃダメなんだけどね。
    虐待してた保育士だって園の子全員に虐待してたらさすがにここまでくる前に誰かの親が気づくでしょ。
    そういうことでしょ。

    • 3
    • 6
    • ツバル・ドル
    • 22/12/08 17:35:37

    >>4
    みんな少なからずそういうのはありそう
    この子は可愛いけどこの子は可愛くない、この子が1番のお気に入り、この子はあの親の子だから嫌い、とか。
    前に別のサイトで現役保育士が相談してるの読んだけど、受け持ってる園児の中に1人だけどうしても生理的に受け付けない子がいて悩んでるって書いてあった
    実の親でも子どもに対して「娘のほうが可愛い」「息子のほうが可愛い」とかあるから、それは仕方ないことなのかもね
    虐待はダメだけど、親や先生側のそういう主張自体は批判しちゃダメだと思う

    • 4
    • 22/12/08 17:31:34

    >>3
    0歳から4歳までだったら話せるようになる前には被害にあってるかもしれないよね
    話せるようになってからは親に先生に叩かれたとか言われたら困るからやってないとかね
    今回も話せないような年齢の子が被害にあってるし

    • 2
    • 4
    • アルジェリア・ディナール
    • 22/12/08 17:25:47

    贔屓があったんじゃない?
    こういう先生って、仲いい保護者いたり、
    優しくするお気に入りの子供いたりするよ。
    そういう親子にとっては、いい保育園だったんだよ。

    • 11
    • 3
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/08 17:22:55

    人それぞれだね
    その人にしてみたら園長も先生も悪く見えなかった
    それは我が子に何があったかを知らないだけかもしれないし、クラスが違ったから何もされてないだけかもしれないけど

    • 6
    • 2
    • ビットコイン
    • 22/12/08 17:20:29

    別にこれはこれでこの人の本音でしょ?としか思わないよ

    • 2
    • 1
    • イラク・ディナール
    • 22/12/08 17:18:55

    どうもこうも、自分はその立場じゃないしわからない。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ