娘が部活辞めてからクラスで問題起こした。どうしよう。

  • なんでも
  • ぽる
  • 22/12/08 15:23:34

娘は中高一貫に通わせてて中1だけど、もう高校は他所に行きたいとか言ってる。
勉強のプレッシャーかけられて歪みそうとか言ってる。
どこの学校行ったって勉強のプレッシャーあるのに。すでに抜毛症になっている。ストレスですか?
学校では髪の毛を結んでいるし、私の前以外では髪の毛は抜いてないと言ってました。
2ヶ月ちょっと前に祖父が亡くなり、娘は忌引きで3日間休んで
その3日間に出た宿題は提出遅れてしまって
それから娘は宿題提出遅れることが多くなりました。
通夜の日、大量の宿題プリントが家のポストに入っていてやる気にならんとボヤいてポストからプリントを出しませんでした。

「やることやらないのは悪いことでも、やる気にならない人の気持ちをだれかわかって!せっかくおじいちゃん退院して、元気になると思ったのにー!」

と泣きながら言ってました。

今日、話をよくよく娘に聞いたら
祖父が亡くなったこと自体より
忌引き明けに宿題遅れて、放課後残って宿題するように言われたそうで
クラスメイトや部活メンバー、顧問にそのことを寄ってたかって責められたのが嫌と言ってました。

帰りが遅いと思ったら
部活のメンバーで練習後にミーティングしてて
「部活でも大会出れてないのに、宿題もできないなんて取り柄なくなる」
と吊し上げのように言われたそう。
もうこの部活はやっていけない、と思って11月の大会を機に部活は辞めて週2日の文化部に転部しました。(11月の大会は、怪我した子の代役でレギュラー入りしましたが)

勉強時間が増えたから成績は少し上がりましたし、宿題も出すようになりました。
模試は悪い科目でも偏差値50後半、ものによっては偏差値65くらい取れました。
しかしクラス内で問題発言して、担任に注意されてました。

問題発言の内容は、忌引きで三日間休んだクラスメイトに対して
「亡くなった人をちゃんと弔えるなんていいなぁー!お通夜で進路の話とかなかったの?部活毎日やってんのにね!」
と嫌味っぽく言ったそうです。
それでクラスメイトが泣いてしまい、周りからも身内を亡くした人にその発言は酷いと言われて喧嘩になりました。
クラスで孤立してるそうで、学校は違うクラスの友達と一緒に帰ってるみたいです。
部活辞めてから表面上は落ち着きましたが、明らかにひねくれた感じがします。

どう対応すればいいですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/08 16:17:39

    >>16
    いっつも文体同じだよね。

    • 2
    • 22/12/08 16:12:30

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4163533
    釣り?
    なんか設定めちゃくちゃだね

    • 3
    • 22/12/08 15:57:27

    >>12
    公立の中高一貫校も県内から人が集まるからプリント届けてくれるとかないと思うわw

    • 1
    • 14
    • エジプト・ポンド
    • 22/12/08 15:50:30

    新体操部やめて過食に走った娘さんね。
    ちょっと学校休ませたら?

    • 0
    • 13
    • リランゲニ
    • 22/12/08 15:47:31

    間違ってたらごめんなさい。
    「娘が…」シリーズの人?

    • 4
    • 22/12/08 15:46:38

    >>7これは知らないけど公立の一貫校あるよ

    • 0
    • 22/12/08 15:44:01

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4157553
    長文、二ヶ月前に不幸があったりと共通点多いけどこれも主?

    • 4
    • 22/12/08 15:43:21

    >>3
    近所の子しかいない中高一貫校(妄想)なんだよ...きっと

    • 2
    • 22/12/08 15:42:02

    抜毛症はストレスだと思う。

    外部受験のことは子供と学校で話し合うしかないよ。

    • 0
    • 8
    • CFAフラン (BEAC)
    • 22/12/08 15:37:50

    長いわ。
    そもそもそんな事例、ママスタなんかで答え出るわけないでしょ。学校と相談しろ。

    • 2
    • 7
    • 寛永通宝
    • 22/12/08 15:37:43

    >>4
    これに貼ってあるトピでは地元の公立中って書いてるけど、公立の中高一貫なの?

    • 3
    • 6
    • クワンザ
    • 22/12/08 15:35:53

    担任には娘さんの部活での件は話してあるの?
    きっと娘さんだって落ち着いておじい様を見送りたかったんだよね

    • 0
    • 5
    • アフガニ
    • 22/12/08 15:31:36

    県立中?
    うちの近所の県立中等学校は馴染めなくて
    地元の市立中に転校する子、毎年いるって。
    担任ともう一度面談してみたら?

    • 0
    • 4
    • ガリオン
    • 22/12/08 15:30:30

    1日に同じ内容でまたトピ立てるの何故?

    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4181114

    • 4
    • 22/12/08 15:29:08

    変な学校。
    私立でプリントが家に届く?初めて聞いたわ。
    誰がわざわざ家まで届けるの?
    大量のプリント???タブレットとかないの?

    忌引きで休んだ子に、そんな事を言う人もいるんだね。
    子ども3人が別々の私立だったけど、テスト期間中に旅行で休む子とか、
    終業式前の短縮期間から、休んで短期留学行く子とかいたけど、誰ひとりとして、休んだからと非難する人なんて聞いた事ないな。

    • 2
    • 22/12/08 15:28:28

    >>1
    部活を辞める時も担任に相談しましたが、勉強と両立できないなら部活を辞めても仕方ないぐらいの話しかなかったです
    嫌味の件は、担任に人の気持ちを考えましょうと言われました。

    • 0
    • 1
    • バハマ・ドル
    • 22/12/08 15:26:41

    ここじゃなくて担任に相談してないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ