義母の還暦祝い

  • なんでも
  • フォリント
  • 22/12/08 13:12:11

数年前に実父の還暦祝いを行いました。
子供である私、妹、弟が企画を立て旅館を借りて盛大ではありませんが姉弟の家族たちが集まり定番の赤いチャンチャンコを用意して家族の集合写真を撮りそれが家に飾ってあります。
先日、旦那の母が還暦でしたが、お祝いをする話もなかったので特になにも行わずいつも通りプレゼントを渡してみんなで集まることもしていません。
それに関して、旦那に「自分の親の時は張り切って用意してたのにうちの親の時は何もやらないんだね」と言われました。義姉や義妹にも影で色々言われているみたいです。
旦那は、姉、妹がいますが・・・なぜ実子の3人は何も企画せず私だけが責められないといけないの?と複雑な気持ちです。
私がお義姉さんや義妹を差し置いて、張り切って用意するのって変じゃないかと思ったのですが、
この場合私が準備するのが普通ですか?お祝いをしたくないなんで微塵も思っていませんが
私が率先して企画することでしょうか?
なんか私だけが責められるのが納得できなくて
第三者からのご意見よろしくお願いいたします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/09 10:21:13

    それはモヤモヤするし腹立つね。
    自分の親なのに行動しない奴らが何言ってんだか。
    一応何かする予定あるのかと聞いてみるけど、そこでちょっと考えてくれない?ってお願いされてもまずは実子同士で相談しなって断るレベル。
    そもそも嫁が動くって考えなのがなぜ?
    義姉義妹たちは旦那の兄弟差し置いて義親にそこまで尽くせるのかしら?
    プレゼント用意しただけで充分素敵な嫁だよ。
    自分の親のこと張り切って仕切らないなんて義親が可哀想って言っちゃうわ

    • 3
    • 46
    • トルクメニスタン・マナト
    • 22/12/09 09:44:42

    還暦のお祝いしないの?とは聞くけれど、義姉、義妹がいるなら、嫁の立場では、あまりしゃしゃり出ない。
    旦那が長男で、男兄弟ばかりなので、そこまで気が回らないのかな、と思って、旦那から弟達に相談はさせたけど。

    • 3
    • 45
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/09 09:40:27

    義姉妹は何と言ってたの?
    旦那さんが、義姉妹がこう言ってたとか言ったの?
     
    実親のお祝い写真て旦那さん写ってる?参加はしたのかな?
    質問ばかりですみません。

    • 1
    • 44
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/09 09:28:45

    嫁を使って親孝行しようなんて勘違いすんじゃねえぞ、って怖い顔してやりなよ
    自分の姉妹だって嫁の立場なんじゃないのかね
    旦那がバカで甘えん坊すぎだわね

    • 9
    • 43
    • シリア・ポンド
    • 22/12/09 09:26:01

    いやー私はトピ主さんの味方かなあ。
    うちの親だからうちはきょうだいで準備したよ。実家だもの。
    〇〇家の実家のことなのになんでそんな差し出がましいことできないでしょうよ。常識的に考えて、お義姉さんや義妹さんの立場がないじゃないの。自分のきょうだいの顔潰す気?おかしくない?
    って思います

    • 9
    • 42
    • ジブラルタル・ポンド
    • 22/12/09 09:09:37

    >>40
    旦那の反応聞きたい!

    • 4
    • 22/12/09 09:00:51

    なら自分等姉弟も張りきって計画したら良かったのに。でいい。

    • 6
    • 22/12/09 08:49:29

    私も全く同じことあった。
    「うちの親は祝う気持ちないんだね。」っ言ってきたから、
    「え?私の親の時は、私の兄弟だけで話し合った計画たてたよね。それは、あなたやあなたの姉や妹が計画立ててやるものでしょ?自分の親のことを嫁にさせるって、その考えが理解できない。あなた大丈夫?」って言っておいた。
    その流れで介護拒否の話もしておいた

    • 17
    • 22/12/09 08:22:51

    旦那さんに「私の父の時に何か手伝いしてくれたっけ?」って聞いてみたら?
    本当、責められる意味がわからないよね

    • 11
    • 22/12/09 08:17:59

    旦那も旦那姉妹がおかしい!!!
    自分がやらないくせに人のせいにやついるよね。
    主は何も悪くない

    • 6
    • 37
    • セルビア・ディナール
    • 22/12/09 07:17:36

    そんなの実子が計画すべきじゃん。なに人のせいにしてんの?って逆ギレすべき。
    うちは私の親には旅行をプレゼントしたけど義親には私からは何も聞いてないし進言もしてない。
    旦那には姉と兄がいるのに誰も言い出さないところが薄情だなと思う。

    • 12
    • 36
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/09 06:22:34

    本当に祝いたいなら自分で動くべきだし、人任せにしない。
    3人も居て、兄嫁が言い出すの待ってたの?自分の親なら自分達ですれば?って思う。

    プレゼントはしてるんだし、何か言われたらコロナのせいにする。面倒くさいから。

    • 11
    • 35
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/09 06:04:06

    今時長男の嫁が準備すべきとか思ってる人居るんだ…

    • 8
    • 22/12/09 05:55:49

    もちろん主がやる必要ないんだけど、旦那さんも「俺の母ちゃんの還暦祝いどうするの?」って事前に聞きもしなかったってことよね?

    • 10
    • 33
    • シンガポール・ドル
    • 22/12/09 05:48:21

    主さんは間違ってない。

    悪いのは、主旦那さんと義姉さんと義妹さん。実母のために動けないのは良くない。義父の時はどうだったのでしょう。

    • 8
    • 32
    • リンギット
    • 22/12/09 05:31:41

    旦那が1番悪いね

    • 6
    • 22/12/08 19:47:01

    旦那は主のお父さんの還暦に何をプレゼントしてくれたの?
    まさか何もしてないのに、そんな生意気な口を叩くの?

    • 8
    • 30
    • コスタリカ・コロン
    • 22/12/08 19:44:53

    >>26
    別に嫁が聞くことでもなくない?
    嫁がプレゼント渡してくれただけでも十分でしょ。下手したら、世の中にはプレゼントあげない嫁もいるんだから。
    実子3人いて何もしないくて文句言ってるんだから、非常識な子供じゃん。
    私なら今後の親戚づきあい遠慮するよ。

    • 11
    • 29
    • リベリア・ドル
    • 22/12/08 19:40:25

    >>26
    なんで子供3人いるのに、嫁の主が言わなきゃいけないの?

    • 11
    • 28
    • リビア・ディナール
    • 22/12/08 19:13:34

    実子がするのが当たり前。
    主は出しゃばるな。という話。
    主はいい嫁だと思う。

    • 14
    • 27
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/08 19:02:20

    旦那アホだね
    してあげたいなら自分達姉弟で話し合って行き先や泊まる場所とか決めたりすればいいのに
    義父の還暦なんて嫁からしたら知らないよって話
    嫁を無駄に動かそうとしてんじゃねーよ

    • 16
    • 22/12/08 18:58:46

    >>7
    プレゼント渡したのはわかってるよ。それとは別に、お祝いの食事会とかしなくていいんですか?とか聞いたほうがよかったのかも。

    • 0
    • 22/12/08 18:52:39

    「寝言は寝て言え!」って、旦那に言ってやりなよ。
    そんなの実子が企画するものだよ。
    旦那、バカ過ぎて笑える。

    • 9
    • 22/12/08 18:48:18

    プレゼントは渡したのに何で文句言うの?私を使って親孝行するんじゃなく、3人もいても何もしない実子は何様なの?最低って言えば。
    嫁は実子じゃないからねー。

    • 8
    • 23
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/12/08 18:47:41

    うちも旦那含めた義実家もそんな感じ。
    旦那も兄姉も自分達の実家の事は人任せ…嫁任せ…私任せ。義兄嫁もいるのに。
    私がやっても実子達がいいとこ取りする。
    私がやったと知っているのに、感謝は実子達にしかしない義親。
    何故か何もやらない義兄嫁には気を遣う。

    で、旦那は私の実家の事は「自分の実家の事なんだから自分でやれ。自分で考えろ」と言う。
    おかしいよね。納得出来るわけないよね。

    だから私はそんな旦那と義親に物申したよ。
    私がやらなくなったから、個々には行くけど義親実子達が集まる事はほぼ無くなった。(コロナ以前から)
    義親に寂しい…と言われたけど、
    実子達は親が寂しいと思っていないから行動しないんだから、私に言われても困る。
    とその都度言っている。

    言わなきゃわからないけど言ってもわからない人達。
    義家族に嫌われる覚悟があるなら物申したらいいし、波風立てたくないならやるしかないんじゃないかなぁ。

    • 4
    • 22
    • ガイアナ・ドル
    • 22/12/08 18:02:07

    旦那と義姉、義妹にここ見せたら?

    • 8
    • 22/12/08 18:00:22

    この感じだと主が言い出したら、主家族が費用出してねとか言われそうだね。
    金は出さないけど口だけ出す人いるから、お祝いの時だけでしゃばりそうだからやらなくて正解だと思う!

    • 11
    • 22/12/08 17:52:30

    実子が企画するでしょうね
    主がやったらやったで義姉 義妹にあれこれ言われそう
    義理関係のことは おとなしくしてるのがいいですよね

    • 12
    • 19
    • イラン・リアル
    • 22/12/08 17:44:51

    主は間違ってないよ。
    旦那が一人っ子ならまだわかるけど、義姉と義妹までいて、なんで実子3人で話し合わないの?って思う。
    私も主の立場なら何もしないよー。

    • 12
    • 22/12/08 17:40:20

    まあ主が責められるのは筋違いだろうけど、旦那に一言「お義母さんの還暦祝いはどうするの?」とでも聞いておけば良かったかもね。

    • 0
    • 17
    • リベリア・ドル
    • 22/12/08 17:36:34

    旦那とその兄弟がするのが常識だと思う。
    主は何一つ変じゃない。スルーしとけばいいよ

    • 11
    • 22/12/08 16:49:04

    令和の時代、還暦世代の子供達が本気で実親のことを長男の配偶者がやるべきと思ってることに震える
    これ介護も主がやるべきだと思ってるよ
    義務も権利もない人にお前がやるべきと圧力をかけるのは犯罪だろ
    当然お賃金が発生することがどうしてわからないのか
    男側に入ったとでも思ってるのか?
    結婚したら息子も娘も両方戸籍から出ていくんだよ!

    • 7
    • 22/12/08 16:36:19

    主さんが責められる理由は一つもない
    おかしいのは旦那の方だよ
    自分の親なのに実の息子であるあなたが率先してやらないんだねって言い返してやればいいよ

    • 12
    • 14
    • スリランカ・ルピー
    • 22/12/08 15:17:22

    「長男の嫁」だからってこと?
    いやーないわー。
    どんなお祝いにするかってお金だって絡んでくるからそれぞれの家庭の事情も考慮しなきゃなんだから、実のきょうだいでざっくばらんに話し合うのが一番でしょうに。

    百歩譲って旦那が一人っ子なら主さんも少し関わるというか、相談に乗るとかあるかもだけど。

    大体、主さんの実父の還暦祝いの時に旦那は率先して何かしたの?

    • 7
    • 13
    • フィジー・ドル
    • 22/12/08 14:42:13

    うわ、介護とかも長男の嫁だからって押し付けてきそうな夫と小姑だね。
    今のうちに釘さしておいた方がいいよ。

    • 11
    • 12
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/08 14:39:17

    自分の親なんだから自分達でやるべきだよね。

    • 11
    • 11
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/12/08 14:36:34

    え?実の子供はあなたよね?
    って言いたいね。
    自分達が張り切ってやってあげればいいのにね。

    • 11
    • 10
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/12/08 14:32:37

    実子が3人もいるのに、誰一人率先してお祝いをしようとしないなんて、お義母さん可哀想。実子を差し置いて、赤の他人の嫁が動けるわけないじゃない。まさか、介護のことも同じように思っていないよね?
    こういうのはね、実子がやるんだよ??

    とハッキリ旦那に伝えておきな。

    • 19
    • 9
    • クウェート・ディナール
    • 22/12/08 14:02:43

    オリメンがやるんだよ
    主の婿アタオカ?

    • 2
    • 8
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/08 14:02:21

    実子がするでしょ。
    変な旦那とそのきょうだい。

    • 15
    • 7
    • CFAフラン (BCEAO)
    • 22/12/08 14:00:19

    >>6
    プレゼントは渡したって書いてあるよ

    • 4
    • 6
    • オーラム
    • 22/12/08 13:58:59

    私は、何かしないでいいですか?って義姉に聞いて、プレゼントは私が提案して買って持って行ったよ。会場の準備とかは義姉がしてくれた。したくなくても、お祝いはするでしょ?気持ちの問題よ。

    • 0
    • 22/12/08 13:52:54

    自分でやればいいやんw

    • 8
    • 4
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/08 13:38:45

    子供3人もいて誰一人お母さんの為に動かないんだね。
    お義母さんかわいそうだね。



    あくまで外部の意見ですーって体で言ってやれ。

    • 17
    • 3
    • UAEディルハム
    • 22/12/08 13:32:38

    誰の親だよって感じだよねー。
    頼まれたら手伝うくらいはしてもいいけど、企画すんのはあんたら兄弟でしょ。

    • 22
    • 2
    • ニュージーランド・ドル
    • 22/12/08 13:29:10

    主も第三者だと思う
    実子で企画してください

    • 21
    • 1
    • ジェニー
    • 22/12/08 13:19:20

    主が責めらせるのおかしいけど義母も可哀相だよね

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ