従兄弟との格差

  • なんでも
  • カーボベルデ・エスクード
  • 22/12/07 08:14:43

旦那は家業を継ぎました。
個人事業主です。ギリギリ法人成りせずに個人事業主のままでいた方が良いかな?というくらいの年収です。
私は扶養内パートをしながら自営業を手伝っています。
義父は旦那を手伝う形で義母は繁忙期以外は隠居しています。
義両親は 大体の年収が分かっているため、我が家は余裕のある生活をしていると言います。
一方、学区には旦那の弟家族が住んでいます。
義弟は商社勤務、義弟妻は師業です。
お互いに同い年の子どもがいるのですが、明らかに義弟の子の方が教育費をかけてもらっているように感じます。
義両親が言うには我が家の方が経済的には豊かなはずだと言っていますが。
甥のようには とてもとても我が家の経済力では教育費はかけられませんし、同じような生活もできません。

義両親は我が家が過剰に貯め込んでいると思っているようですが、自営業なので、それなりに貯めておかないと怖いという気持ちはあります。
おそらく、義弟夫婦は我が家の3/4くらいの収入だと思うのですが、なぜあちらの方がゆとりのある生活ができているのか不思議です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 4
    • カーボベルデ・エスクード

    • 22/12/07 08:25:18

    >>3
    シングルです。
    公営住宅に住んでいます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • カーボベルデ・エスクード

    • 22/12/07 08:32:43

    >>6
    非常勤です。

    • 0
    • No.
    • 14
    • カーボベルデ・エスクード

    • 22/12/07 09:29:38

    >>9
    私の想像ではなく、義両親が言っています。
    さらに義両親が言うには、私たちは義弟宅より収入もあるし、さらに自宅を事務所にしていたり、車を経費にしていたりするから、余裕があるはずだと言います。

    義両親から義弟への援助はありません。それは義弟妻さんがはっきり言っていて、いくら私の旦那が家を継いだとはいえ その部分はモヤモヤしていると言われました。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ