ママ友に趣味はなに?って聞いた答えが、読書だったら。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~25件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/12/03 20:38:48

    10 レアル
    22/12/02 23:23
    趣味読書でそのあと好きなジャンル教えてくれたら話が弾みそうで嬉しいけどミステリのノンフィクションとはなんだろな

    こんなアホもいる

    • 2
    • 77
    • ニュー台湾ドル
    • 22/12/03 20:39:26

    >>64
    一般的には実際にあった事件はノンフィクション、ミステリーはフィクション分類だから両方重なるのってどんなの?ってなる人が多くても不思議ではないと思うけど

    • 1
    • 78
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/12/03 20:41:18

    そういう会話自体で
    お付き合い無理

    趣味は何?聞くの?
    それ相当付き合い長くならないと聞かなくない?

    • 2
    • 79
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/12/03 20:44:29

    >>48
    わかる!
    犯人わかってる推理小説とかも何度でも読むよ。

    • 1
    • 80
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/03 20:45:27

    ソフトなノンフィクションミステリー教えてもらう
    ミステリーって私はフィクション(実際に酷い目に遭った被害者も、想像を絶する凶行に至る犯人も、実際には存在しないって保証がある)だからこそ楽しんでるから
    ソフトでクスッと笑えるような、ほのぼの系のノンフィクションミステリーなら読みたい

    • 0
    • 81
    • ツバル・ドル
    • 22/12/03 20:46:04

    いい趣味してんじゃん。
    私BLが好き。

    • 0
    • 22/12/03 20:55:21

    >>68読み好みせず、ひたすら読書数を増やす人だけが読書好きと名乗るべきなの?タイトルでより好みしたっていいじゃんって思うけどな。本って手にとって貰えるかどうかはタイトルに掛かってると思う。どんなジャンルの本でも作者もそれを覚悟でタイトル付けをしているんじゃないのかな。

    性的な話をするのは苦手って人はいると思う。親しい友人間でもママ友間でも家族間であっても。私は、友人・ママ友付き合いで普通の会話内で男女の性行為関連の話を出してくる人とは私は付き合いを控えたいって思ってしまう。
    (病気等で医療関係者と情報共有しなくてはいけない場合は除きます)
    コメントに出てきた本の内容は私も読んでないから解らないけど、きっとタイトルの背景には様々な要因があって深い内容の本であるんでしょう。
    でもママ友に紹介されたって事はママ友と性的な話題を共有しなくてはいけない訳で、読書で見聞を広めるという事を捨てででもママ友と性的な話は耐え難い事柄であるから、読めなかったんだと思う。

    1つの本を拒否しただけで読書好き失格の烙印を押すのって、違うと思うけどな。

    • 1
    • 83
    • モルドバ・レウ
    • 22/12/03 21:08:38

    >>82
    横だけど
    読みたい本を読むのが読書好き、活字があるものを片っ端から読んでいくのは活字中毒だと思うよ

    • 2
    • 84
    • コロンビア・ペソ
    • 22/12/03 21:27:19

    >>77
    ミステリーはフィクション分類のソース出してよ。

    推理小説は昔からあるけどフィクションとノンフィクション両方ありますけど

    • 1
    • 85
    • キルギス・ソム
    • 22/12/03 21:29:52

    え、誰が好き?最近のおすすめの作家や作品ある?って聞きたくなる。

    • 0
    • 86
    • 東カリブ・ドル
    • 22/12/03 21:32:22

    ミステリー面白いよね、と思うだけ
    私はフィクションのほうが好きだけど、だからどうということもない

    • 1
    • 87
    • ザンビア・クワチャ
    • 22/12/03 21:35:06

    >>82
    読み好み…?初めて聞いた。
    選り好みの事かな?

    • 2
    • 22/12/03 21:46:35

    趣味は何?なんて聞いてくる人、情報知りたがり聞きたがりみたいで距離置く

    • 1
    • 89

    ぴよぴよ

    • 22/12/03 21:49:20

    どうもしないけど。
    ミステリーでノンフィクション???
    そう言うジャンルがあるの?
    あったとしても数が少なそうだし、未解決事件ならともかく、有名な事件ならミステリにならないよね。結果は既知。
    そこはちょっと掘り下げたい。

    • 3
    • 91
    • キューバ・ペソ
    • 22/12/03 21:49:49

    ミステリー好きだからおすすめ聞く。

    • 0
    • 92
    • バルバドス・ドル
    • 22/12/03 22:06:15

    >>88

    全く情報知りたがりじゃないでしょ。
    知りたがりは、年齢聞いたり旦那の職業聞いてきたり学歴聞いてくるよ。

    趣味なんて一番当たり障りのない、たいして興味ない人への挨拶がわり。
    それで警戒するなら、逆にどんな会話するんだろ。。天気の話とこどもの話だけで、お互いに関することは決して聞かず語らず見せないとか??

    • 2
    • 93
    • セーシェル・ルピー
    • 22/12/03 22:10:04

    ノンフィクションのミステリー好きだと趣味合いそうにないなあ、と思うかも。
    事件のあった場所とか未解決事件とか詳しそう。

    • 0
    • 22/12/03 22:11:12

    テレビのジャンルだと好きだから、読書苦手な人でも読みやすい感じの本聞いてみるかな。
    あんまり堂々と言えないジャンルなだけに、どっちのタイプ(ガチ病み系か、あまり人目を気にしない淡淡としたタイプ)かなぁと興味湧く。

    • 0
    • 22/12/03 22:17:18

    >>82
    より好みwww

    • 0
    • 22/12/04 09:08:19

    >>93
    サカキバラの少年Aとか絶対読みたくないわ
    フィクションなら何でも読むけど
    八日目の蝉は感動作だけど実際の事件を元にとは明かさない方が良かったとは思う
    被害者の方の心を抉る内容だわ
    時々フィクションでも〇〇事件を元にしましたとかあれ不要だわ
    必ず誰かを傷付けるから

    • 0
    • 97
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/04 09:19:34

    >>84
    推理小説はフィクションでしょ
    ノンフィクションだと推理にならないし、ミステリーを日本語にしたら推理小説

    • 0
    • 98
    • アルゼンチン・ペソ
    • 22/12/04 09:21:47

    あと実在の事件をもとに書いた小説はしっかり実在に事件をもとにしたノンフィクションと名打ってるはず

    • 0
    • 99
    • ボリビアーノ
    • 22/12/04 09:22:57

    ミステリーとノンフィクションって別物のような気がするけど、、

    どっぢジャンルが広すぎるので、好きな作家の名前を聞かないとなんとも言えない。特にミステリーは、海外作家なのか西村京太郎なのかでだいぶ変わってくるよね。

    • 1
    • 22/12/04 09:33:56

    >>48
    仲間がいたー。
    私も文庫本常に入れてるタイプ。けど中高時代に読んでた本を未だに繰り返し読んでる。もしくは作者買い。
    たまに新しいのでも開拓、、、と思って裏表紙吟味して買うけど結局一番好きなのは普段読んでる本。

    • 1
1件~25件 (全 100件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ