こういう育児ってありなの?

  • なんでも
  • 人民元
  • 22/11/29 18:35:35

二年生の子です。
衣食住以外の何もかも、ほぼ外注だそう。
早寝早起き朝ごはんだけは、きっちりやってるらしいけど、勉強は宿題のチェックだけ。
運動教室に行ってて外遊びも親はしない。
遊び相手もしない。兄弟はいるけど歳が離れていて会わない。一人っ子状態で、家では一人で本読んだり1人で遊んだりしてるらしい。
勉強も運動もでき、性格は自立していて素直で明るく活発、社交的、要するに陽キャで地頭良いのが伝わってくるようなお子さんです。意地悪な感じや捻くれた感じは全くありません。
なんか話聞いてると、親が関わらな過ぎて心配になってくるんだけど、今のところとても良い子に育ってるし、大丈夫なのかな。
大丈夫なら私もそうしたい。毎日疲れる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • メキシコ・ペソ
    • 22/11/29 19:23:14

    >>13
    手をかけてるから疲れるって書いたんじゃないの?

    • 0
    • 21
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/11/29 19:04:13

    外遊びとか遊び相手しないって子供二年生だよね?
    主の子は手がかかるのかな
    育てやすい育てにくいあるし
    親子関係がいいんだろうね

    • 0
    • 22/11/29 19:03:08

    乳母でもいるのかと思ったら、普通だった。

    • 0
    • 19
    • ベラルーシ・ルーブル
    • 22/11/29 19:00:24

    ほぼ外注ってトピ文だと運動教室行かせてるだけじゃん
    小2ってもう友達と遊ぶし、勉強はまだ難しくないし衣食住以外そんなにやることなくない?

    • 3
    • 18
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/29 18:55:24

    え?衣食住以外でしょ?
    そんなにお金かからないよね?
    習い事させてて外遊びは一緒にしない、家では本読んだりなんて一人っ子ならスタンダードだと思うけど。何が変なのかわからない。

    • 1
    • 17
    • Put Your 円's Up
    • 22/11/29 18:53:47

    6を飛ばす主、性格悪いか、老眼かどっち?

    • 0
    • 16
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/29 18:52:37

    そんなに特殊?
    普通じゃない?

    • 0
    • 15
    • チュニジア・ディナール
    • 22/11/29 18:52:13

    まあそれだけのお金があるなら家庭の考え方で良いと思うよ。私はそれだけかけられるお金があっても大変でも自分で子どもの事は見たいな。
    子どもの世話できるのなんて人生の中でほんの短い間だけだし。

    • 0
    • 22/11/29 18:48:35

    >>8現実的に無理なんだけど。お金かかり過ぎる。

    • 0
    • 22/11/29 18:47:51

    >>7知らない。私じゃないと思う。私あんまり手をかけてないし。笑

    • 0
    • 22/11/29 18:46:41

    >>5でしょ?私も共働きで親頼ってて、祖父母が育児してる子が何人もいるけど、揃いも揃って性格歪んでる。やっぱり親じゃないとダメなんだよって思ってたけど、ここの子は良い感じに育ってるんだよね。祖父母が中途半端に身内でダメなのか?

    • 0
    • 22/11/29 18:43:35

    >>3寝るのは一緒に寝ると言ってた。

    • 0
    • 22/11/29 18:42:27

    >>2あ、確かに。けど祖父母が育児に関わってるとこのお子さんって、自分に甘くてわがままだったり、自己中や意地悪で難ありばっかりなのよね。
    でもここのお子さんは難なし、むしろ良い感じに育ってるんだよね。

    • 0
    • 22/11/29 18:42:12

    >>2
    実家義実家問わず親を頼ってる人はそうだよね。
    実家依存タイプだと休みの日ですら朝から寝るまで実家に入り浸りで全く子どもの世話しない人も居るし。

    • 0
    • 8
    • イエメン・リアル
    • 22/11/29 18:41:19

    そういう家庭は以前からそうしてるんだろうから、主が今から真似しても上手くいくとは限らないでしょう。

    • 4
    • 7
    • サウジアラビア・リヤル
    • 22/11/29 18:40:40

    なんか前もトピたててた?
    それに比べて主の子は手をかけたのに凄く手のかかる子ってやつ

    • 2
    • 22/11/29 18:40:25

    中国の王様の子供達みたい。大昔の。

    単なるイメージだけど。

    で、ある日、はーい、ではこれから皆さんに
    バトルロイヤルをやってもらいまーす。

    って言われそう。

    • 1
    • 5
    • ロシア・ルーブル
    • 22/11/29 18:39:42

    私の弟家族や旦那の兄家族は実家に無料で任せてるよ笑
    でも性格最悪だけどね。

    • 2
    • 22/11/29 18:39:27

    >>1どんな子になるのか興味あるわ。

    • 0
    • 3
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/29 18:38:52

    寝る前にスキンシップ取ってたり、遊び相手しなくても相談きちんとできる親子関係築けてるなら何も問題ないと思うわ。

    • 4
    • 2
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/29 18:38:17

    別に義理家に頼って生活してる人達もそんな感じだけど(笑)?
    外注できるお金とか余力があれば使うわーうちも。

    • 2
    • 22/11/29 18:37:00

    将来の結果次第

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ