中学生娘の言葉に泣きそうになった

  • なんでも
  • モロッコ・ディルハム
  • 22/11/29 10:48:25

中学2年の娘、最近仲良かったグループから急に外されたそう。理由は本当に分からなくて、ある日突然だったのでどうしようもできなかったらしいです。
昨日は娘から色々話してきて、私もひたすら話を聞きながら励ましていました。

今朝、娘が玄関で「色々心配かけて、迷惑かけてごめんね。頑張ってくる」と私に一言言って、学校へ向かって行きました。

心配はしてるけど、迷惑なんか一切かかってないよ!!と言いましたが…何だか娘の言葉に胸がつまって泣きそうになりました。

今頃学校でどう過ごしてるかな?
つらいだろうな…
娘の好物でも準備して、帰りを待とうと思います。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/29 11:07:48

    本当女子ってやっかい。
    仕切る子が言えば皆んなそれについて行くよね。
    なんの意味もなくそれが始まる。やられた方はたまらんよ。

    • 19
    • 17
    • ジャマイカ・ドル
    • 22/11/29 11:07:48

    娘さんもお母さんも頑張れー!
    応援してます!

    • 15
    • 18
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/29 11:08:17

    子供はそう思っちゃうかもしれないけど、親からしたら迷惑なんて全く思わないのにね!
    そしてそれでもちゃんと行く娘さんも偉いね。

    • 17
    • 22/11/29 11:12:01

    お嬢様の前向きな言葉が切ないですね。
    数日様子を見て、学校に相談されるとよろしいのではないかと。

    お母様の存在がきっと大きな支えになると思います。

    • 2
    • 22/11/29 11:12:38

    胸が痛くなるね。
    でも、そうやって親に話してくれるって、すごく勇気がいることだし、頑張って学校に行くなんてえらいよ。
    帰ってきたら、行ったことを褒めてあげて、辛いなら無理する必要ないし、学校がすべてじゃないこと教えてあげてほしい。
    今はたくさん選択肢あるからね。
    女子は些細なことでハブったりするから、本当に疲れるよね。

    • 7
    • 21
    • ニュー台湾ドル
    • 22/11/29 11:14:24

    うちの息子も高校生の時、便所飯してたって
    社会人になった今聞かされて涙出た
    本人はおもしろおかしく話してたんだけど
    色々と辛いことがあったんだなぁって
    母親の私が気付いてあげられなかった事を今でも責め続けてる

    • 27
    • 22
    • ジブチ・フラン
    • 22/11/29 11:14:45

    娘さん頑張ってるね。
    私も中学はいろいろあったから、胸が痛くなったよ。私の時は親にも話せなかったな。
    主が聞いてあげれた事は、すごく良い事だと思う。
    親子関係がいいんだね!

    • 12
    • 23
    • キルギス・ソム
    • 22/11/29 11:17:06

    1日の大半を過ごさなきゃいけない学校って本当に苦痛だよね。
    主の娘さんに非がないなら友達戻ってきそう。

    • 9
    • 24
    • シリア・ポンド
    • 22/11/29 11:17:22

    娘さんから話してくれるって、日頃から主がしっかり寄り添ってあげてるってことじゃん
    お母さんがいるから頑張れるんだよ

    • 22
    • 22/11/29 11:20:00

    娘さん自◯とかしなきゃいいけど…。
    そのハブった女子達に言ってやりたいね!
    そんなことをして楽しいか!って

    • 6
    • 22/11/29 11:20:51

    うちも内容は全く違うけど最近不登校気味なことがあって、大人は仕事やめられるし転職もできる。
    休職だってできるけど、子供は学校という小さい世界から離れられないから可哀想と思ったよ。

    理由なんてほんとたいしたことないんだと思う。
    その子たちがすごーく性格悪くて子供なだけ。
    そう思うのは難しいだろうけど親は寄り添ってあげるしか出来ないよね。
    帰ったらお母さんと美味しいご飯が待ってるから頑張ろって心の済にでもあるって心強いと思うよ。

    • 11
    • 27
    • マケドニア・デナール
    • 22/11/29 11:28:48

    >>26 
    >その子たちがすごーく性格悪くて子供なだけ。

    そんな風に断言するのは違うよ
    仲間外される子がすごーく性格悪い場合もありますから

    まずは聞き取りしないと

    • 6
    • 28
    • 新シェケル
    • 22/11/29 11:29:54

    月並みだけど、頑張って乗り切って欲しい
    学生時代は学校がすべてになりがちだけど学校だけがすべてじゃないよって励ましたい

    • 12
    • 29
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/11/29 11:29:56

    いい親子だね

    • 9
    • 30
    • キルギス・ソム
    • 22/11/29 11:35:54

    >>21
    うちも高2息子いるけど、高校生にもなると本当に分からない。
    帰宅後機嫌悪かったとしても、それが友達関係によるものなのか、ただの反抗期なのか。
    三者面談で本人目の前で担任に友達関係聞く訳にもいかないしね。

    • 6
    • 22/11/29 11:36:07

    で、それを聞かされた主は何もしないの?
    娘が助けを求めているのだよ
    担任に話しを聞くとかしないの?
    後々先生や親に言っても何もしてくれなかったって言われなきゃいいけどね

    • 8
    • 32
    • コモロ・フラン
    • 22/11/29 11:46:06

    私も丁度同じ時期に同じようにグループから外された。
    でも親にも誰にも言えなかった。辛かったけど毎日学校行くしかなかった。
    娘さん、お母さんの事信頼してるんだね。
    私はあの時、お母さんに言えたら「辛いなら学校なんか行かなくてもいいよ」って言って欲しかったなって今思う。

    • 3
    • 22/11/29 11:47:09

    こんなに心配してくれる親が見方なのだから大丈夫ですね^^

    • 5
    • 34
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/29 11:50:42

    私も中二の時にハブられたことある。私にも悪いところがあったんだけどね!でもどれ位かして今度は違う子がハブられたよー。それもどれ位かしてなくなった。私は親に全く言わなくて学校にも普通に行ってたけど、休み時間は違うクラスの子の所にいってた。部活はどうしてたか忘れたけど行ってた。
    娘さんも乗り切ってくれるといいね!

    • 3
    • 35
    • UAEディルハム
    • 22/11/29 11:55:23

    中2かー厄介な年ごろだね
    機会があれば、一応この内容、担任に共有しておいたら?
    小学校と違って、だからなに?ってなっちゃうんだけどね中学校ってさ。
    でも一報入れておいてもいいかもって思う。
    お嬢さんにとってうまく回ることを祈ります

    • 3
    • 22/11/29 11:55:51

    >>5
    ヤマハの講師って最低!
    守秘義務って知らないのか?

    • 19
    • 22/11/29 11:58:27

    本当に辛いなら学校から離れるという選択肢もあると思いますよ

    • 2
    • 22/11/29 11:59:12

    >>31親がいきなり出る前に、まず本人の話を聞いたり、本人が出来る事をアドバイスするのが先じゃないかな?

    主さんは段階を踏んで対応しているんだと思うけど…。

    • 8
    • 39
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/11/29 12:15:37

    皆さんたくさんコメントありがとうございます!
    優しいお言葉が多く、それを読んでもつい涙が出そうになりました。

    娘には「絶対先生には言わないで!!先生に知られたくない!!」と何度も念押しされました。
    なので、昨日娘が私に話してくれた事を第一歩として、まずは娘の信頼を裏切らないようこのまま1週間ほど様子を見て、あまりにも変わらない・つらそうであれば、こっそり担任に相談しようと思っていました。

    でもこの様子見る期間が、私にとっては一番つらい日々になりそうです……

    • 6
    • 22/11/29 12:17:26

    たとえ友達の誰かが、娘さんに不満を感じることがあったとしても、突然仲間外れという形で、感情をぶつけるのは、
    最も卑怯な人間のすることという信念を持って、お母さんが、事の次第に当たって欲しい。
    娘さんは、楽しい時間が突然終わったのが悲しいけれど、毅然とした生き方をしてね。

    • 8
    • 22/11/29 12:17:35

    >>5
    なんか途中日本語変?
    分かりにくいわ

    • 7
    • 42
    • バミューダ・ドル
    • 22/11/29 12:19:54

    ラジオ人生相談に似とるな

    • 0
    • 43

    ぴよぴよ

    • 44
    • ボリバル・ソベラノ
    • 22/11/29 12:23:56

    >>5
    ヤマハの先生もヤバい
    いくらあなたと仲良いからって自分の受け持つ生徒の悪口を軽々しく言うのね

    • 14
    • 22/11/29 12:24:43

    様子見期間はほんとに大事だと思います。子供の気持ちが1番なのであまり急いだ行動はしないほうがいいですよね!私も昔そうゆうことあって親に相談しましたが先生に言って欲しいっていうのは無くて、ただただ聞いて欲しかっただけっていうのがありました。思春期ですからね、ほんと心配かけたと思います。でもお母さんが私より「腹立つなぁ」とか笑いまじりでキレてくれて救われました。爆食いだーって行って食べ放題連れて行ってくれたり!娘さんが楽しく学校行ける日が1日も早く来ることを願ってます。

    • 12
    • 46
    • バルバドス・ドル
    • 22/11/29 12:25:36

    >>5
    ヤマハで働いた経験あります。
    このトピを本部に送っておきました。

    • 10
    • 47
    • カタール・リヤル
    • 22/11/29 12:29:07

    担任の先生には絶対に言わないでほしい。
    娘さん、主さんを信用して話したのに先生に話したことがバレたら誰も信じられなくなるよ。
    中2ってまだまだ子どもだけど、大人になろうとしてる途中だから思うようにいかなかったり、不安定なのは当たり前。
    それを周りの大人で支えてあげて、自分の決めた道を真っ直ぐ歩ませることが大事なんじゃないかな。

    • 0
    • 22/11/29 12:32:48

    うちの子供はコミュニケーションが少し苦手です。
    お友達関係に悩んでた時にある人から「ガーベラの花が気分転換になるのよ」と教えて貰い、娘の部屋の机の上やリビングに飾ってました。
    理由はわからないけど、我が家は気持ちが和んだ気がします。
    くだらない話ですみません。

    • 6
    • 22/11/29 12:32:54

    >>37
    私もそう思います。
    娘さんの世界は、その学校のそのクラスだけじゃないよ。
    うちの娘はいじめではないけれど、高校転校しました。
    他の逃げ道もあるよ。

    娘さんの朝の言葉切ないね。
    私も涙がでてしまいました。
    お母さんも辛いけど、応援してますよ。

    • 9
    • 50
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/11/29 12:34:51

    なんか呑気だねー
    泣きたいのは子供のほうなのに

    無理だったらすぐ帰ってきていいとか、逃げ道すら作ってあげなかったの?

    • 1
    • 22/11/29 12:46:22

    子供の人間関係のことって、自分がやられるより辛いよね。胸の痛み方が全然違う
    そして主の娘さんはとてもいい子だね。
    どうか悲しい思いをしてませんように

    • 19
    • 22/11/29 13:36:45

    私は親に話せなかったけど、家に帰れば母がいる!と思うだけでなんとか耐えることが出来た。
    どうしようもなくなったら母に言おう、っていうのをお守りにしてた気がする。
    娘さん、主に話せたことで心にお守りができたと思うよ。受け入れてくれる人がいる安心感。後ろで支えてくれる人がいると思えるだけで気持ちを強く持てたりするよ。

    難しい年頃だよね。自分が何かしたのかな?と考えることは大事だけど、相手にとっての原因はその子の受け取り方だから。
    娘さん、また心が詰まってきたら主に話してくれると思うけど、聞いて励ますだけでいいのかどうかは娘さんの気持ちを聞きながら判断してあげて欲しい。

    • 4
    • 22/11/29 13:47:08

    この主大丈夫?
    本当に学校に行ったかとか心配にならない?普通
    登校しないで違う場所に行ったらとか思わないのかな

    • 2
    • 54
    • モーリシャス・ルピー
    • 22/11/29 13:49:40

    やっぱ匿名うざいな。

    娘さん強くていい子だね。
    早く状況が変わりますように。

    • 13
    • 55
    • キルギス・ソム
    • 22/11/29 13:53:51

    心配だ。がんばらなくていいと言いたい。つらいだろうなあ学校。

    • 6
    • 22/11/29 16:53:47

    >>50
    まだ娘さんから話聞いたばかりですぐに具体策なんて出ないでしょ
    何をそんなに急かすんだw

    • 4
    • 57
    • クウェート・ディナール
    • 22/11/29 16:56:05

    がんばれ。胸がギュってなる。

    • 10
    • 22/11/29 17:31:14

    仲良かったグループから急に外されたそう。理由は本当に分からなくて

    中学生てこうゆうのあるあるだよ
    ちょっと目立つ集団内でも居ない人の悪口を代わる代わる言うとか
    それが嫌で中学卒業後は地元から離れた学校に行き
    地元の人間関係疎遠にしたもん
    村社会の悪いところよ

    • 4
    • 59
    • ジブチ・フラン
    • 22/11/29 17:39:28

    主さんたち親御さんが娘さんに対していい環境で子育てしてるから、娘さんの朝の一言があるんだろうね。
    辛いけど強い気持ちを持って学校に行く娘さんもすごいよ!
    主さんも娘さんも頑張って!

    • 2
    • 60
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/29 17:41:55

    娘さんえらい
    娘さんの好きな夕飯用意してあげてね

    • 5
    • 61
    • ジェームス・ポンド
    • 22/11/29 17:47:39

    中2あるある。かもね。今度はお子さんが
    加害者側になる可能性もありますよ。
    除け者にされたことを思い出して、人にはしたらダメだよ。って伝えてくださいね。

    • 2
    • 22/11/29 17:52:28

    >>61嫌だわこうゆう親

    • 19
    • 22/11/29 17:53:28

    >>61
    そんな嫌な言い方しなくていい。

    • 10
    • 64
    • ジブチ・フラン
    • 22/11/29 17:54:06

    理由があるはずだから。みんなからするとある日突然ではないわけで。娘さんの性格とか友達との関係とか今までを思い返してみれば?

    • 2
    • 65
    • ジブチ・フラン
    • 22/11/29 17:54:35

    あらー。なんてタイムリーな話題。うちもですよ。
    娘のリクエストで2人で外食して来ます。

    • 4
1件~50件 (全 106件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ