昭和生まれが見かけなくなったなぁと思うものあげてくれない? (5ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

201件~250件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 198
    • クウェート・ディナール

    • 22/11/28 13:22:17

    玄関先に
    発泡スチロールの植木鉢に卵の殻を乗せてる家

    • 5
    • No.
    • 197
    • 韓国ウォン

    • 22/11/28 13:20:58

    わら半紙

    • 7
    • 22/11/28 13:20:33

    >>188
    下の2つ以外、普通にいる

    • 2
    • No.
    • 195
    • デンマーク・クローネ

    • 22/11/28 13:20:00

    日ペンの美子ちゃん

    • 8
    • 22/11/28 13:19:24

    氷屋さんのおじさんはいつも下着姿でしごとしてる。

    これ、旦那とは共有できる。

    • 1
    • No.
    • 193
    • クウェート・ディナール

    • 22/11/28 13:19:09

    >>117
    どこからかオカンがもらって来て家にあったわ

    • 0
    • No.
    • 192
    • バハマ・ドル

    • 22/11/28 13:15:59

    パールピンクの口紅

    • 1
    • No.
    • 191
    • ベリーズ・ドル

    • 22/11/28 13:15:58

    路上販売で天然石のネックレスとか売ってたやつ。
    昔はそこら中でやってたのに、たぶん規制されたんだね。
    今は、一部の店の前とか、土日だけとかしかやってない。

    • 1
    • No.
    • 190
    • ブルネイ・ドル

    • 22/11/28 13:14:33

    >>184
    ちびまる子の世界観

    • 5
    • 22/11/28 13:11:12

    軽トラの荷台に子供のころ乗った

    • 8
    • No.
    • 188
    • ジブラルタル・ポンド

    • 22/11/28 13:10:52

    つくし
    ホタル
    花冠を作る母娘
    虫取り網を持って駆け回る男児
    シャボン玉や花火をする親子
    ピロピロ笛を吹きながら登下校する小学生
    サングラスに竹刀の体育教師

    • 0
    • No.
    • 187
    • クウェート・ディナール

    • 22/11/28 13:10:49

    >>177
    自転車にも着けてたわー!

    • 0
    • No.
    • 186
    • リビア・ディナール

    • 22/11/28 13:09:52

    喫茶店に置いてある占いのルーレットみたいなやつ。

    • 8
    • 22/11/28 13:09:46

    雑誌広告

    • 1
    • 22/11/28 13:09:23

    小学校の前にいる謎の商売人。
    手品グッズとか売ってたわ。

    • 7
    • 22/11/28 13:08:40

    牛乳瓶の蓋でメンコする子供かなぁ
    ロウで固めて強度保ってたよね

    • 4
    • No.
    • 182
    • セントヘレナ・ポンド

    • 22/11/28 13:05:25

    50代前半。
    小学生の時入院したんだけど、その当時の看護婦( …婦! )さんは、白いワンピースに白いストッキング、靴はなんとも頼りなげな華奢なナースサンダルw。
    そして、もちろん頭には。

    外来だけじゃなく、入院病棟のユニフォームもコレが普通だったのよ笑。

    当時の看護婦さん達、
    エライ働きづらかったろうね。

    • 8
    • No.
    • 181
    • サウジアラビア・リヤル

    • 22/11/28 12:57:37

    大人同士の自転車の2人乗り。昔はみんなしてたよね。2人乗り用のステップなるものも持ってたよ。自転車の後ろのタイヤ留めのネジにつけるんだよね。

    • 8
    • 22/11/28 12:57:04

    ビー玉の入った全部ガラス出てきた
    ラムネの瓶。
    今は製造されてないくて、残ってる瓶だけで作ってるらしい。

    • 3
    • No.
    • 179
    • リンギット

    • 22/11/28 12:56:15

    道路のお絵かき
    昔は良くろうせきでかいてたなぁ

    • 2
    • No.
    • 178
    • ベリーズ・ドル

    • 22/11/28 12:56:13

    布団の訪問販売。

    昔は、家にずかずか上がり込んで布団を敷いて「さあ寝て見ろ」ってやられたわ。
    しかも「お隣の奥さんも買いましたよ」とか言ってくるの。だからなんだと。

    今じゃありえないよね。

    • 4
    • No.
    • 177
    • スリランカ・ルピー

    • 22/11/28 12:56:04

    そういえば年始のときに車のナンバーに正月飾りつけてなかった?笑
    最近やってる人見ないな

    • 9
    • No.
    • 176
    • ビットコイン

    • 22/11/28 12:54:22

    アイドル雑誌の付録に付いてた歌本

    • 5
    • No.
    • 175
    • ブルネイ・ドル

    • 22/11/28 12:51:31

    半裸の人

    • 0
    • 22/11/28 12:51:04

    兎跳び

    • 2
    • 22/11/28 12:49:47

    瞬間湯沸かし器

    • 2
    • 22/11/28 12:47:30

    置き薬の訪問の人。
    良く風船もらったよ。

    • 5
    • 22/11/28 12:43:34

    >>168
    あった、あった!
    私も買ったんだけど、ラピスの石がポロッと取れたよ
    幸運どころか不吉な予感だったよ

    • 1
    • 22/11/28 12:41:24

    ハエ取り紙、アマゾンで検索してみ。今もめっちゃ売れてるからw

    • 3
    • 22/11/28 12:41:18

    ハエ取り紙、アマゾンで検索してみ。今もめっちゃ売れてるからw

    • 0
    • 22/11/28 12:40:58

    ラピスラズリの開運グッズ。高校ん時ペンダント買ったわ
    。結果なんも変わらなかったな

    • 2
    • 22/11/28 12:33:00

    睡眠学習枕が欲しかった子供の頃の私はどうかしてたわ。でも福山雅治があれを買った過去を話しててほっとした。

    • 7
    • No.
    • 166
    • モロッコ・ディルハム

    • 22/11/28 12:29:50

    睡眠学習の広告

    • 2
    • 22/11/28 12:19:32

    酒屋さんが瓶ビールのケースを運んでる姿。なんならその上にお米乗せて階段登ってることろ。今は缶ビール箱を、各家庭で買ったり宅配のお兄さんが頑張ってるね。

    • 4
    • No.
    • 164
    • ヨルダン・ディナール

    • 22/11/28 12:14:00

    花の形だったり絵が描かれた角砂糖。
    お客様が来たときにコーヒーや紅茶に添えてた記憶があるんだよね。

    • 7
    • 22/11/28 12:12:14

    男の子用自転車なんだけど、ハンドルの真ん中にレーダーみたいな機械ついてるの弟が乗ってたんだけど。

    • 4
    • No.
    • 162
    • ザンビア・クワチャ

    • 22/11/28 12:11:55

    ウォシュレットの「乾燥」ボタン。

    • 6
    • 22/11/28 12:11:15

    昭和後期でも田舎に行くとよくあったボットン便所。祖父母の家がそれで遊びに行く度トイレを我慢してた。恐ろしくて使えなかったから。

    • 1
    • 22/11/28 12:09:49

    >>144
    公営プールのトイレとかにも置いてあった気がする

    • 0
    • No.
    • 159
    • オマーン・リアル

    • 22/11/28 12:06:43

    レース等でやたらひらひらしたティッシュケース

    • 3
    • 22/11/28 12:05:46

    子供の頃、お豆腐屋さんで買い物したらお店の人が手でお豆腐1丁すくってプラスチックの入れ物に入れて、それを機械に通したらナイロン袋に入れられて出てくるの、知ってる人いないかな
    いつも機械通さないで手でナイロン袋に入れられないのかなとは思ってた
    そのお豆腐屋さんの店の中にプラスチックのザルが天井からゴムでぶら下げられて、その中に小銭がたくさん入ってる、そこからおつりを渡される
    この一連の流れが好きだった

    • 5
    • 22/11/28 12:03:50

    >>151
    ナースキャップは廃止になったから仕方ないね

    • 1
    • No.
    • 156
    • アルゼンチン・ペソ

    • 22/11/28 12:02:18

    テレビでの女の裸。
    ゴールデンのバカ殿とか裸祭りだったよね。
    ドラマも普通に胸ポロリ。
    ドキュメントの風呂シーンの子供もモザイク無し。

    • 13
    • 22/11/28 12:01:57

    ぺったんこに潰した学生鞄 

    BE-BOPに出てくるような生徒もなかなか見ないけど

    • 4
    • 22/11/28 12:00:50

    商店みたいなとこで直接機械で切った食パン
    ハエ入ったりしてた

    • 1
    • 22/11/28 12:00:50

    5円玉を通してある金の成る木

    • 6
    • 22/11/28 11:55:45

    クジャクの羽
    家や商店に一本だけ飾られてる事多くなかった?

    • 4
    • 22/11/28 11:53:21

    ナースキャップ

    • 4
    • No.
    • 150
    • アルゼンチン・ペソ

    • 22/11/28 11:52:21

    主と同じ学年だ。
    切手を集める小学生。
    周りの子、切手集めてる子多かった。

    • 1
    • 22/11/28 11:51:25

    小学生の頃、学校でそろばんの授業があったけど子供達はそろばん準備してくださいって学校側から周知が無くしなくなったんだなぁと思った。学校によるのかな?

    • 1
201件~250件 (全 478件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ