少子高齢化を実感すること (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/26 12:51:25

    結局、理由は独身が増えたんだよね
    昔は見合いで皆結婚してたけど、今は自力で見つけられなければ独身

    • 0
    • 22/11/26 12:51:36

    独身が増えた

    • 0
    • 22/11/26 12:51:57

    若者がいない

    • 0
    • 22/11/26 12:55:32

    平日に祖母の出棺で火葬場に行ったら、平日なのに炉が全部埋まってロビーや売店がにぎわってた。
    客層からして、みんな老人の葬儀っぽかった。

    • 0
    • 22/11/26 13:19:37

    >>148
    選択独身が増えてるからね 特に男性

    • 0
    • 153
    • ケニア・シリング
    • 22/11/26 13:22:14

    廃校になる学校が多く、老人ホーム・施設が増えている事。

    • 0
    • 22/11/26 13:22:55

    みんななんだかんだでも要は

    みんな実感はみんなないだろう。
    みんな超絶ドイナカみんななどでみんななければ。

    みんな人口はみんな回復するためみんな地域にみんな流れるみんな少子高齢化論はみんな詭弁だ。みんな国家論(笑)みんな一種だろうと(笑)

    みんな国家論(笑)
    みんな生命論(笑)
    はみんな詭弁で
    みんなハングレーハングレー(笑)がよく使うみんな手(笑)

    みんなそれよりみんななんだかんだ

    みんな治安がみんな問題だ。

    みんななんだかんだ昨日も


    高卒なめんなパワーーーー!ー!

    と塗装工がみんななんだかんださわいでいたが(笑)

    みんななんだかんだみんな低学歴みんな否定は重要だ。

    • 0
    • 22/11/26 13:24:31

    >>154みんななんだかんだでも要は
    みんななぜ
    高卒なめんなパワーーーー!ー!

    みんななどと塗装工がみんななんだかんださわいでいたかはみんな知らぬが

    高卒はみんななめるよ。

    • 0
    • 156
    • カタール・リヤル
    • 22/11/26 13:25:24

    結婚しない人が増えた事
    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 157
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:36

    小児科医ですが現在72歳。
    小児医って目と腰がやられて高齢になると大変らしい
    40になったばかりの息子さんが、週一で最終チェックに来てるそうですよ
    内科医の場合は認知力判断力が消えない限り80代でも90代でも診療やれるけど、、、、
    うちは母のいとこ家系が医師で、総合病院を持っています
    代々医師系なので、夫婦ともに医師、、すでに孫の時代だと言ってますが母親も父親もまだまだ治療にあたっているそうです。
    周りの小さな病院は跡取りいず閉院が結構あるようです
    80代の循内専門医の方はお嬢さんが薬剤師、
    父子でずっとやっていたけどさすがお父さん高齢で廃院、
    お嬢さんのご主人が医師だったらと思うけど、、それがなし。

    • 0
    • 158
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:50

    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 159
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:58

    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 160
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:29:21

    廃校になる予備校が多く、老人ホーム・施設が増えている事。

    • 0
    • 161
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:27

    独身が増えてるからね 特に男性

    • 0
    • 162
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:45

    いとこの男の子も独身多い

    • 0
    • 163
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:50

    いとこの男の子も独身多い

    • 0
    • 164
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:31:19

    一人っ子が増えた事

    • 0
    • 165
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:32:13

    結婚式場、ずいぶん昔に斎場になった。

    • 0
    • 166
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:33:06

    A型の作業所が潰れて
    デイサービスの施設が増えた

    • 0
    • 167
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:33:36

    若者が減るから

    • 0
    • 168
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:34:17

    A型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 169
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:34:43

    A型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 170
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:35:02

    息子の通っていたA型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 171
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:35:41

    少子化。

    • 0
    • 172
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:36:17

    離婚が増えた

    • 1
    • 22/11/26 13:36:33

    自分の子にいとこが殆どいない
    夫側はいとこゼロ(子無し夫婦のみ)

    • 1
    • 174
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:36:48

    20代で独身が最も増えた

    • 0
    • 175
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:37:18

    10代で独身が最も増えた

    • 0
    • 176
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:38:01

    >>173
    自分の子にいとこが独身ばっかり

    • 1
    • 177
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:38:51

    15歳人口が減る

    • 1
    • 178
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:39:45

    娘の通っていた小学校が2012年3月に廃校となった。

    • 1
    • 179
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:41:23

    父親の通っていた保育園が随分昔に無くなり、小学校が2012年3月に無くなり、中学校が2015年3月に無くなりました。

    • 1
    • 180
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:42:39

    父親の通っていた保育園が随分昔に廃園になり、跡地は何になるか知っていた?シニアホーム、在宅型老人ホーム。

    • 1
    • 181
    • レバノン・ポンド
    • 22/11/26 13:44:03

    運転してる人が年配者ばかり。

    • 1
    • 182
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:44:15

    父親が長野県白馬村出身なので、
    保育園が随分昔に無くなり、小学校が2012年3月に無くなり、中学校が2015年3月に無くなりました。

    • 1
    • 183
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:44:46

    長野県白馬村に行ったら年寄りばかり。

    • 2
    • 184
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:45:31

    父親の通っていた保育園が在宅型老人ホームになった。

    • 2
    • 22/11/26 13:59:16

    みんななんだかんだでも要はみんな都市部はみんなトキョにしろフランクフルトにしろみんな少子高齢化はみんな感じないみんななんだかんだはずだ。みんな感じたらみんな変なみんなわけだ。

    みんな超絶ドイナカはみんな感じるみんなかもだ。

    みんななんだかんだだけど

    みんなエリート層はみんなギジュツシャ層にはみんななんだかんだみんななれない。無理矢理やるとみんななんだかんだ精神崩壊にみんななる。

    みんななんだかんだドカタによるみんな天下はみんなないみんなわけだ。みんな理論的みんな証明がみんななされてただいるが単純に

    みんな支援学校をみんなみれば
    あうあうあーなどとみんなトーヨコ系は
    みんな仲良くみんななれない。

    みんな無理矢理やるとどちらかがみんな主にあうあうあーがみんな壊れるみんなわけだ。

    • 0
    • 22/11/26 14:06:22

    >>185みんななんだかんだでも要はみんなそれこそ

    みんなヤクザvsみんなドヤ
    みんなヤクザvsみんなハングレーハングレー
    みんなハングレーハングレーvsみんなトーヨコ
    みんなハングレーハングレーvsドカタなど

    みんななどというみんな構図がみんな生まれるはみんな自然現象みんななみんなわけだ。

    みんな価値観がみんなちがうとみんな話せぬ。みんな証明がみんななされてただいるが

    みんな現代社会はみんななんだかんだサラダボウル。みんな日本人はみんなむかしからサラダボウルだったが

    みんな無理矢理やるとどちらかがみんな精神崩壊にみんななるためみんなヤクザとみんなハングレーハングレーはみんな仲がみんな元々みんな悪いみんなわけだ。

    • 0
    • 22/11/26 14:21:52

    >>186みんななんだかんだサラダボウルみんな理論はみんな強い。どれくらい要は強いかとただいうとみんな人智をみんなもってやぶれぬほどにみんな強い。さらにいうと要は
    みんなタイムマシンよりみんな難しいとただいえばみんなわかりやすいかと。

    みんななんだかんだでも要は
    みんななんだかんだサラダボウル世界においてみんなトップ層はみんな数はみんなまだみんな少ないし応援をみんななんだかんだ特にみんな社会はやらぬがみんなトーヨコ層だろうと。

    ハウルカラシニコフはみんな本人はみんななんだかんだジョン・レノンをみんな敬愛
    みんなやってたがみんな実際みんななどはジョン・レノンよりはるかにみんな強い。
    みんな理論上は。

    ハウルカラシニコフはかわいそうだった。みんなわからなかったみんな点においては。

    • 0
    • 22/11/26 14:23:03

    >>187みんななんだかんだみんな真面目
    みんなな。

    • 0
    • 189
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:20:42

    父親が長野県飯田市斑尾地区出身なので、
    保育園が随分昔に無くなり、小学校が2011年3月に無くなり、中学校が2014年3月に無くなりました。

    • 1
    • 190
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:22:16

    小児科医ですが現在72歳。
    小児科科医って目と腰がやられて高齢になると大変らしい
    40になったばかりの息子さんが、週一で最終チェックに来てるそうですよ
    内科医の場合は認知力判断力が消えない限り80代でも90代でも診療やれるけど、、、、
    うちは母のいとこ家系が医師で、総合病院を持っています
    代々医師系なので、夫婦ともに医師、、すでに孫の時代だと言ってますが母親も父親もまだまだ治療にあたっているそうです。
    周りの小さな病院は跡取りいず廃院が結構あるようです
    80代の循内専門医の方はお嬢さんが薬剤師、
    父子でずっとやっていたけどさすがお父さん高齢で小児科が廃院、
    お嬢さんのご主人が医師だったらと思うけど、、それがなし。

    • 0
    • 191
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:23:18

    父親が白馬村出身ですが、
    通っていた保育園が随分昔に廃園になり、跡地は何になるか知っていた?シニアホーム、在宅型老人ホーム。

    • 2
    • 192
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:24:15

    A型の作業所が閉業がある

    • 0
    • 193
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:25:25

    年齢が90、100歳の故人がほぼ毎日のように最もいます。

    • 0
    • 194
    • ブルンジ・フラン
    • 22/11/27 08:26:23

    まだないかな
    殆ど2、3人連れて歩いてるし
    学校も5クラスとか普通にある

    • 0
    • 195
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:26:26

    予備校の跡地に新しい建物たててるな?
    老人ホームってことがよくある。

    • 0
    • 196
    • イエメン・リアル
    • 22/11/27 08:26:44

    働いている人が減る

    • 1
    • 197
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/27 08:28:04

    近所に新しい施設がポンポンできるから、保育園?と思ったら老人施設だった。
    今1歳の子がいて、未満児の受け入れ先が少なくて、抽選するくらいなんだけど、老人ホームばかりできてる。
    あとは家の周りが空き家だらけ。
    毎日のように、老人施設の車がどこかの家に停まっている。

    • 1
101件~150件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ