少子高齢化を実感すること (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/26 12:42:41

    私の住む地域だと、産婦人科医の高齢化もあってか、お産を受け入れをやめたり、規模を縮小させてる病院が増えてきてる。
    アラフォーだけど、私が生まれた時の母子手帳の最後に市の分娩対応病院一覧みたいなのがあって、今と比べられないくらい産婦人科が沢山あってびっくりした

    • 0
    • 22/11/26 12:43:17

    税金高すぎて子供を養う余裕が無いんだよ

    • 0
    • 22/11/26 12:43:47

    平日のお昼のスーパーに行くとお年寄りで混んでる

    • 0
    • 22/11/26 12:44:08

    寿命以上に生きてるから本人は辛いばかり。家族も来ない。
    これが何年も続きます。

    • 0
    • 22/11/26 12:44:53

    スーパーの駐車場でブーンブーン‼︎ってエンジン空ぶかしの音がしてその車見たらヨボヨボのおじいさんが運転席に
    多分ギアをニュートラルに入れたままアクセル踏んでたんだと思う
    なんで進まんのや〜とか思って踏んでたのかな?
    もう怖くて年寄りの運転する車には絶対近づかないようにしてる

    • 0
    • 22/11/26 12:46:15

    私は26歳で結婚で30歳で二人産み終わった。今アラサーだから周りに3人目行けるよ~なんて言われるけど、お金が不安で躊躇してる。

    • 0
    • 22/11/26 12:46:43

    駅近のファミリー向けマンションなんだけど住人の大半が老人で子供が少ない

    • 0
    • 22/11/26 12:46:57

    結婚式場やレストランが潰れて
    デイサービスの施設が増えた

    お年寄り見ると元気なくなるわ

    • 0
    • 22/11/26 12:47:38

    高齢出産が40歳以上に引き上げ

    • 0
    • 22/11/26 12:48:24

    地域密着型の小学校教員をしてるんだけど、老人との交流が多くてホントめんどう。
    暇な老人が溢れかえってるから、子供に相手にして欲しくて、老人達が色々自己満行事を提案してくる。
    子供は少ないから老人ばかりで、結局教員が子供を使ってじいさんばあさんを接待するみたいな会に毎回なって何これっていつも思ってる。
    これ、子供達楽しいのか?って…

    • 0
    • 22/11/26 12:48:36

    「お、予備校の跡地に新しい建物たててるな〜何ができるんだろ?ワクワク」→老人ホームでした〜ってことがよくある。

    • 0
    • 142
    • チェコ・コルナ
    • 22/11/26 12:49:38

    >>136
    37じゃないの?

    • 0
    • 22/11/26 12:49:46

    私が結婚した式場、10年前に葬祭場になった。義父母のお葬式そこでやったわ…

    • 0
    • 22/11/26 12:50:04

    老人ホームもいつまでもつかね?
    働き手がいなくなるのは確実だよね

    • 0
    • 22/11/26 12:50:24

    葬儀社で働いてます。
    年齢が90〜100歳の故人がほぼ毎日のようにいます。
    ちょっと前までは100歳超えたら日本一長寿と言われてたのに、今ではそれが普通になりつつあります。
    70歳で亡くなると若いという認識です。
    年間出生数を考えると少子高齢化があからさまになってきてます。

    • 0
    • 22/11/26 12:50:41

    子供が増えても道路族のボール遊びで奇声がうるさいから困る

    • 1
    • 22/11/26 12:50:55

    さいたま住み
    老人ホーム、デイサービス、葬儀屋めちゃくちゃ増えた!!!公園も年寄りばっかり

    保育園や幼稚園より老人施設の方が多い

    • 1
    • 22/11/26 12:51:25

    結局、理由は独身が増えたんだよね
    昔は見合いで皆結婚してたけど、今は自力で見つけられなければ独身

    • 0
    • 22/11/26 12:51:36

    独身が増えた

    • 0
    • 22/11/26 12:51:57

    若者がいない

    • 0
    • 22/11/26 12:55:32

    平日に祖母の出棺で火葬場に行ったら、平日なのに炉が全部埋まってロビーや売店がにぎわってた。
    客層からして、みんな老人の葬儀っぽかった。

    • 0
    • 22/11/26 13:19:37

    >>148
    選択独身が増えてるからね 特に男性

    • 0
    • 153
    • ケニア・シリング
    • 22/11/26 13:22:14

    廃校になる学校が多く、老人ホーム・施設が増えている事。

    • 0
    • 22/11/26 13:22:55

    みんななんだかんだでも要は

    みんな実感はみんなないだろう。
    みんな超絶ドイナカみんななどでみんななければ。

    みんな人口はみんな回復するためみんな地域にみんな流れるみんな少子高齢化論はみんな詭弁だ。みんな国家論(笑)みんな一種だろうと(笑)

    みんな国家論(笑)
    みんな生命論(笑)
    はみんな詭弁で
    みんなハングレーハングレー(笑)がよく使うみんな手(笑)

    みんなそれよりみんななんだかんだ

    みんな治安がみんな問題だ。

    みんななんだかんだ昨日も


    高卒なめんなパワーーーー!ー!

    と塗装工がみんななんだかんださわいでいたが(笑)

    みんななんだかんだみんな低学歴みんな否定は重要だ。

    • 0
    • 22/11/26 13:24:31

    >>154みんななんだかんだでも要は
    みんななぜ
    高卒なめんなパワーーーー!ー!

    みんななどと塗装工がみんななんだかんださわいでいたかはみんな知らぬが

    高卒はみんななめるよ。

    • 0
    • 156
    • カタール・リヤル
    • 22/11/26 13:25:24

    結婚しない人が増えた事
    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 157
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:36

    小児科医ですが現在72歳。
    小児医って目と腰がやられて高齢になると大変らしい
    40になったばかりの息子さんが、週一で最終チェックに来てるそうですよ
    内科医の場合は認知力判断力が消えない限り80代でも90代でも診療やれるけど、、、、
    うちは母のいとこ家系が医師で、総合病院を持っています
    代々医師系なので、夫婦ともに医師、、すでに孫の時代だと言ってますが母親も父親もまだまだ治療にあたっているそうです。
    周りの小さな病院は跡取りいず閉院が結構あるようです
    80代の循内専門医の方はお嬢さんが薬剤師、
    父子でずっとやっていたけどさすがお父さん高齢で廃院、
    お嬢さんのご主人が医師だったらと思うけど、、それがなし。

    • 0
    • 158
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:50

    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 159
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:28:58

    結婚しても子供いらない夫婦が増えた事

    • 0
    • 160
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:29:21

    廃校になる予備校が多く、老人ホーム・施設が増えている事。

    • 0
    • 161
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:27

    独身が増えてるからね 特に男性

    • 0
    • 162
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:45

    いとこの男の子も独身多い

    • 0
    • 163
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:30:50

    いとこの男の子も独身多い

    • 0
    • 164
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:31:19

    一人っ子が増えた事

    • 0
    • 165
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:32:13

    結婚式場、ずいぶん昔に斎場になった。

    • 0
    • 166
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:33:06

    A型の作業所が潰れて
    デイサービスの施設が増えた

    • 0
    • 167
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:33:36

    若者が減るから

    • 0
    • 168
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:34:17

    A型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 169
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:34:43

    A型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 170
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:35:02

    息子の通っていたA型の作業所がずいぶん昔に潰れた

    • 0
    • 171
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:35:41

    少子化。

    • 0
    • 172
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:36:17

    離婚が増えた

    • 1
    • 22/11/26 13:36:33

    自分の子にいとこが殆どいない
    夫側はいとこゼロ(子無し夫婦のみ)

    • 1
    • 174
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:36:48

    20代で独身が最も増えた

    • 0
    • 175
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:37:18

    10代で独身が最も増えた

    • 0
    • 176
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:38:01

    >>173
    自分の子にいとこが独身ばっかり

    • 1
    • 177
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:38:51

    15歳人口が減る

    • 1
    • 178
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:39:45

    娘の通っていた小学校が2012年3月に廃校となった。

    • 1
    • 179
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:41:23

    父親の通っていた保育園が随分昔に無くなり、小学校が2012年3月に無くなり、中学校が2015年3月に無くなりました。

    • 1
    • 180
    • 南スーダン・ポンド
    • 22/11/26 13:42:39

    父親の通っていた保育園が随分昔に廃園になり、跡地は何になるか知っていた?シニアホーム、在宅型老人ホーム。

    • 1
101件~150件 (全 523件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ