冷奴の作り方教えて

  • なんでも
  • 豆腐
  • 22/11/23 20:30:30

冷奴の豆腐は絹?木綿?
豆腐から出てくる水を切って鰹節と醤油を入れるんですか?
馬鹿な質問でごめんなさい。
でも冷奴の作り方がわからないんです。
外出先で出されて食べたことがあるのですが自分で作ったことがなかったので…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/24 00:48:16

    豆腐切ってキッチンペーパーの上にしばらく置いて水気切ってるよ。それか先にお皿に盛って食べる直前に水切るか。あとは好きな薬味やタレで食べてる。

    • 0
    • 13
    • カタール・リヤル
    • 22/11/24 00:44:29

    私は絹豆腐。1口大に切ってから冷蔵庫に暫く入れておく。水が出るから水を捨てて鰹節、ネギをのせて醤油を垂らす。生姜はあえてトッピングしない。気が向いたらもみ海苔を乗せる。以上。

    • 0
    • 12
    • 兌換マルク
    • 22/11/24 00:43:45

    基本絹しか考えられなかったけど木綿で食べたら美味しかった!たまには木綿も良いと思った。我が家は
    ねぎと麺つゆ
    天かすと麺つゆ
    のどちらかで食べてる。

    • 0
    • 11
    • マカオ・パタカ
    • 22/11/24 00:36:12

    出されて食べたことあるならまずその通りに作ってみればいいのに
    作るほどのものですらないよ

    • 0
    • 10
    • ベリーズ・ドル
    • 22/11/23 23:48:56

    絹で。
    結婚するまで食卓にあがらなかった?家事しなかった?
    具材は定番薬味だったりザーサイとか胡瓜ハム、色々なの工夫してのせてみて。

    • 0
    • 22/11/23 23:34:30

    水を切った絹豆腐に
    ネギ、生姜、鰹節を乗せ
    醤油をかけて食べる

    • 0
    • 8
    • ルフィヤ
    • 22/11/23 23:16:45

    キュウリ、ハム、ザーサイみじん切りで醤油かこれうまつゆで辣油少々でつまみになる

    • 0
    • 22/11/23 23:06:10

    ポン酢もいける。

    • 0
    • 22/11/23 21:30:31

    醤油じゃなくてめんつゆかけてる。薄めずストレートで。

    • 1
    • 22/11/23 20:58:42

    豆腐の水切って醤油をかけたら冷奴。ネギや鰹節など薬味はお好み。

    • 3
    • 4
    • レンピラ
    • 22/11/23 20:47:58

    店のパックを買ってきて皿に出しただけでも冷や奴
    木綿と絹はお好みで
    お醤油のみでも食べれるし、小ねぎや鰹節をかけてもよし

    知り合いママは旦那さんが板前さんなので冷や奴は一度茹でてから冷ましたもので出汁醤油を手作りして出すと言ってた
    生姜ももちろん生を下ろしたもの
    これも確かに冷や奴

    • 4
    • 3
    • パアンガ
    • 22/11/23 20:38:43

    川で洗濯してると豆腐がユラユラ流れてくるから、拾い上げて家に持ち帰るのよ。
    まずはそこから♪

    • 7
    • 2
    • ソマリア・シリング
    • 22/11/23 20:38:19

    まず大豆を用意します

    • 8
    • 1
    • セーシェル・ルピー
    • 22/11/23 20:33:36

    豆腐の角に頭ぶつけて死んでしまえ、って言いたい。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ