電気ケトルの買い替え

  • なんでも
  • アゼルバイジャン・マナト
  • 22/11/23 13:03:39

毎日の麦茶作り、最近だと、テレワーク中の旦那がコーヒーの為に電気ケトルを使ったりで、壊れてしまった。毎度、数年単位で買い替えてる気がするんだけど、やっぱり家にあったら便利だよね?
他の家電や調理器具の方が便利だよとかあれば、教えてください。
目的は、麦茶の湯沸かし、寒くなってきたら、お茶やコーヒー飲むときに使います。1日10回以上は沸かす感じです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 47
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 15:13:12

    >>35
    そうなんですよね。電気代とあどうなんでしょう。旦那が電気代が気になるといってたけど、最近のはあんまりかからないんですかね。

    • 0
    • 46
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 15:12:00

    >>36
    コーヒーは旦那しか飲まないんですよ。本人もめんどくさがりなので、簡単にドリップで済ませてます。コーヒーメーカーで使う人はずっと使いますもんね。使う人と使わない人の違いは何かわかればいいんですが。
    うちの両親にも昔プレゼントしたんですが、結局埃かぶってます。毎日、何杯も飲むんですが不思議です。

    • 1
    • 45
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 15:09:02

    >>37
    これが1番良さそうな気がしますね。ケトル使う回数も減らせるし、子供達も使いやすいですよね。

    • 1
    • 22/11/23 14:56:06

    うん。家族がいいならいいんだけど。
    そのやり方をおすすめするのはどうかと思う。

    • 0
    • 43
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 14:47:48

    うちは気にせず、夜沸かして朝まで冷ますのもやってしまいます(汗)
    子供達も平気だし、家庭でOKならいいかなと考えてます。

    • 0
    • 42
    • リランゲニ
    • 22/11/23 14:47:40

    熱湯消毒したいから電気ケトル必須

    • 0
    • 41
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 14:44:59

    >>39
    そういう事じゃないんだ

    • 0
    • 22/11/23 14:32:43

    >>39
    ピッチャーより大きい桶とかに水はったところに入れて冷やすんだよ。
    よく、CMでもやかんごと氷水に入れて冷やしてるでしょ。夏に常温まで待つのは良くないよ。

    • 2
    • 39
    • ビットコイン
    • 22/11/23 14:28:01

    >>38
    冷蔵庫に悪いけど、常温まで待たないで冷蔵庫にいれてる

    • 0
    • 38
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 14:14:59

    >>34
    うん調べてみて。真夏に熱湯が冷めるまで常温に置いとくわけでしょ?かなり危険よ。

    • 1
    • 22/11/23 14:13:41

    電気ケトルと卓上ポット使ってる
    ケトルで沸かしてポットに入れてる

    • 1
    • 22/11/23 14:10:39

    コーヒーはコーヒーメーカーで入れる方が美味しいから、電気ケトルは要らない。

    • 0
    • 22/11/23 14:08:26

    そんなに頻繁に沸かすのならケトルではなく湯沸かしポットの方がよくない?

    • 0
    • 34
    • スウェーデン・クローナ
    • 22/11/23 13:50:58

    >>33
    そうなの?

    • 0
    • 33
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 13:47:40

    >>29
    それ1番菌がわく作り方‥

    • 2
    • 22/11/23 13:46:01

    >>27 フリクラじゃなくてクリクラ!

    • 0
    • 31
    • ギニア・フラン
    • 22/11/23 13:44:02

    結婚した時にT-FAL買って、7~8年使った
    まだまだ使えたけど、取っ手部分にヒビが入ってきたから、DeLonghiのに買い替えた
    5年近く使ってるかな
    毎日使ってるけど1日1回位の事もあるし、何回も使う日もあるし、色々だね
    沢山沸かしたい時はやかん使うし、コーヒーはコーヒーメーカーだし
    あと、冬場は常に温かいの飲みたいし電気代節約の為に、サーモスの水筒に入れてお茶飲んだりしてる
    サーモス全然冷めないよ

    • 1
    • 30
    • 新シェケル
    • 22/11/23 13:42:59

    ティファールのを5年ほど使ってるけど去年ぐらいから沸かしてる時に蓋が勝手に開いたりボタン押してもランプつかなかったり。沸かすのには問題ないけどそろそろ買い替えかな。前に使ってた無名のやつは本当すぐだめになったし長持ちしてる人すごい。

    • 0
    • 22/11/23 13:42:38

    >>24 夏は、ケトルでお湯沸かして1リットルの耐熱ボトルに、麦茶のパック1つか2つ入れて熱湯そそいで放置。
    放置してたら出来上がり。
    それを冷やすだけ。

    • 1
    • 22/11/23 13:39:36

    丸洗いできるケトルに買い替えたいと思ってるけど、なかなか壊れないよ。
    沸騰しても終わらないのはうちもあった。注ぎ口フィルター買い替えたらなおった。

    • 0
    • 22/11/23 13:38:58

    お金あるなら、フリクラがいいみたいね。
    ボタン押せばお湯も出てくるし、天然水も美味しい。災害対策にもなるし。
    でも、庶民はケトルだー

    • 0
    • 26
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:37:28

    >>23
    うちも、使ってたけど壊れました(涙)多分、2回くらい使ってるんですが、何が悪かったのか‥。長持ちするものなんですね。

    • 0
    • 22/11/23 13:36:49

    >>7ウチも気づいたら15年くらい使ってたから壊れてなくて少し勿体無いけど買い替えた。

    • 0
    • 24
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:36:17

    >>20
    そうですよね。夏場は皆さんどうしてますか?うちは麦茶くらい、後は料理で少しつかったりですかね。

    • 0
    • 22/11/23 13:34:56

    T-fal、10年持ってる。まだまだ使えそうだけど色に飽きたから買い換えたい。
    次も絶対T-fal。実家にもプレゼントして喜ばれてるよ。

    • 0
    • 22/11/23 13:34:53

    家の電気ケトルはステンレスだからお手入れも楽。
    新婚の頃から使ってるから15年たつけど全然壊れないで現役。
    シンプルなつくりだから壊れにくいのかな?

    • 1
    • 21
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:33:48

    >>14
    うちも中学生と高学年がいるので、カップ麺やら、今の時期だと即席のスープ、後は飲み物など、自分で勝手に沸かしたりしてます。
    ちょっとぬるいと再沸騰したりなので、逆に保温ポットにしようかと考えてました。

    • 0
    • 20
    • マラウイ・クワチャ
    • 22/11/23 13:32:38

    それだけ飲むならケトルじゃなくてポットの方がいい

    • 1
    • 19
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:31:41

    >>16
    電気ケトルで有名なところのも使ったこともあります。
    後は電気屋さんに売ってる安いものも試したりしました。

    • 0
    • 18
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:30:32

    >>15
    ずっと沸き続けたり、今回はカチッとおしてもびくともしなくなりました。後は、蓋の部分が割れてしまったりですね。

    • 0
    • 22/11/23 13:21:36

    家電なんて寿命もあるんじゃないの?
    電気ケトル買って、1ヶ月で潰れたときあったけど一年は保証内だったから新品と代えてもらったことあるよ。

    • 0
    • 16
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/23 13:20:00

    >>13
    どこのメーカー?無名のやつ?
    熱いお湯沸かした後にすぐ冷水入れたりしてるとか?

    • 0
    • 22/11/23 13:18:16

    >>13
    壊れるって湧かなくなるの?電源付かないとか?

    • 1
    • 14
    • リビア・ディナール
    • 22/11/23 13:16:35

    うちは中高台学生がいる、5人家族でお茶やカップスープ、カップ麺、料理つくるときにお湯使うから3リットルの電気ポットつかってる。
    出すときに計量もできるから、カップスープやスティックココアとか作るときも便利。
    でも、1日電気いれてるから電気代は気になってケトルにするか迷い中。

    • 0
    • 13
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:16:07

    >>9
    10年はすごいです。
    使用頻度なんですかね。うちの使い方が悪いのか‥3年くらいしか持たないです。

    • 0
    • 22/11/23 13:15:21

    >>9
    うちも。ケトル断捨離して鍋で沸かして水筒入れとくとかにしようかなって最近思ってる。

    • 0
    • 11
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:15:06

    >>5
    マルチポット!!
    初耳でした。調べてみたら良さそうですね。

    • 0
    • 10
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:13:48

    >>7
    汚れも気になりますよね。
    うちもまめに洗浄はしてます。
    前に残ったお酢でやったら、部屋中やばかったです。

    • 0
    • 9
    • フェロー・クローネ
    • 22/11/23 13:13:20

    10年近く使ってるけど、壊れないのよねぇ。
    そろそろ変えよかな?
    白飽きたし。(笑)

    • 0
    • 8
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:12:42

    >>3
    私も保温できるポットがいいかなと思い始めました。義実家にあるけど、結構使ってるし、意外に壊れないって話してました。

    • 0
    • 7
    • ルーマニア・レウ
    • 22/11/23 13:10:55

    ティファールのケトル壊れてなかったけど、汚れてきたから買い替えた

    • 0
    • 6
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:10:51

    >>2
    溶けるんですか?!
    そんなこと全然気にしたことなかったです。

    • 1
    • 5
    • ビットコイン
    • 22/11/23 13:10:23

    マルチポットでその都度適量をガス台で沸かしてる

    • 1
    • 4
    • アゼルバイジャン・マナト
    • 22/11/23 13:10:12

    >>1
    懐かしいです。
    あれで作る麦茶って美味しい感じします。

    • 0
    • 3
    • カナダ・ドル
    • 22/11/23 13:10:02

    電気ケトル便利よね。うちは朝と夜にしか沸かさないけど、1日10回も沸かすなら普通の電気ポットで保温していたほうが安上がりな気がするけどどうなんだろうね。

    • 1
    • 22/11/23 13:07:48

    ケトルの中のプラスチックが溶けてそうで私は鍋にした。

    • 0
    • 1
    • モルドバ・レウ
    • 22/11/23 13:06:33

    我が家、麦茶の湯沸かしは専用やかんだわ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ