保険の窓口で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/12/02 06:47:57

    この担当さん、本当に心配してくれてるかなって不信感アリだった。利益利益ってことしか感じないし、担当者ご自身が大きな手術したのもあって、詳しいかな?と期待したけど、、、なーんか妬み?経験者に聞いてもマウント取られて嫌な気分しかなかったから自分で決めることにしたよ。

    • 0
    • 6
    • メキシコ・ペソ
    • 22/12/02 06:41:55

    わかるよ。
    私、イオンに入っている保険の窓口に行ってペット保険教えて貰って、何才で持病があるなら、ないなら、ここは検査にも出ます、とか細かくパンフレットやタブレットで説明してくれたよ。
    で、絶対に加入は勧めないから気持ちが凄く楽だった。
    保険屋さんだと、本当にしつこくてうんざりするもん。
    でも窓口は色々比べられて外国のも分かる所もあるから良かったよ。
    納得できた保険に入る事出来たし。

    • 1
    • 5
    • ルフィヤ
    • 22/12/02 06:26:44

    約款見ないと分からない
    どこも同じに見えるけど貰う時に出やすい、出づらいってあるから

    • 1
    • 22/12/02 06:20:28

    自分がこれ!って思った保険があるなら、ぶっちゃけほけんの窓口行かなくてもいいし、余計なこと言われてモヤモヤしたりします。
    まずは自分で資料請求して、見比べるのがいいかも。いらん個人情報漏えいして窓口やってる友人の利益考えるより、自分がどの保証なら家族が安心するか、です。

    • 0
    • 22/11/22 23:22:06

    >>2
    てことは、
    経験や実績や知識で物言う窓口じゃないてこと?

    • 0
    • 2
    • ジェニー
    • 22/11/22 21:52:55

    この保険屋さんは◯◯保険からリベートもらってんじゃね?ってオススメの力の入れ方に違いがあるのが分かる

    バババーッてカタログもらって、書き込まれて終了

    • 2
    • 1
    • ジェームス・ポンド
    • 22/11/22 21:50:47

    相談してみたら?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ