今年、子にサンタいないのバレた人おいで

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 7
    • ヌエボ・ソル

    • 22/11/21 20:47:36

    うちはもう面倒臭くなったので、上の子は小学生になったのを機にこちらから教えた。下の子は3年後だ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 寛永通宝

    • 22/11/21 20:36:41

    年長で一人っ子だからか、まだ大丈夫だけど、
    YouTubeで、親がサンタに変装してプレゼント渡してるの、やめてほしい。

    • 1
    • No.
    • 5
    • ペリカ

    • 22/11/21 20:32:25

    >>4
    ただ嘘つけないだけだよ。

    • 0
    • No.
    • 4
    • 銭形平次

    • 22/11/21 20:30:49

    >>3
    すごーい冷静なのね
    うちは小3だけど、一応信じて朝をワクワク待ってる

    • 1
    • No.
    • 3
    • ペリカ

    • 22/11/21 20:27:01

    うちも小3でこっちからバラしたよ。サンタさんなんてくだらないから。欲しいものは買ってあげるけど。

    • 0
    • No.
    • 2
    • 元ショートスリーパー(寝ても寝ても眠い)

    • 22/11/21 20:25:05

    うちの小3は多分もう知ってるんだけど、本人はまだ信じていたい気持ちがあるみたい。先月位に「サンタさんは、もし誰か代わりの人がやってるんだとしても、例えば親とかが代わりをしてるんだとしても、その人はサンタさんの代わりにやってるんだから、サンタさんはいるってことなんだよ」みたいな事を言ってた。

    正直、娘の言ってる事の意味はわかるようなわからないようなだけど、とりあえず今はまだサンタさんを信じていたいんだろうなって解釈した。

    • 1
    • No.
    • 1
    • ジャージー・ポンド

    • 22/11/21 20:03:12

    さすがに小5の下の子も信じてくれなくなった…

    Amazonで頼んで欲しい(希望のものを書く)って先週言っていた 

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ