病院の口コミってあてにならない?

  • なんでも
  • リビア・ディナール
  • 22/11/21 08:23:42

家族が行ってる心療内科ですが、口コミ評価がやたらよくて4.6もあったんです。その割に予約が取れラッキーだと思ってましたが通院してると家族が言うにはそれほど良くないと言う(薬がどんどん増える、話をあまり聞いてくれない)ので口コミサイトいくつか調べてみたらとても悪い評価もありどちらが正しいのだろうと思いました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • フェロー・クローネ
    • 22/11/21 12:12:19

    悪い評価で批判クチコミが多いクリニックに(近所だからと)チャレンジング精神で行くときはある程度の心構えができているせいか、やっぱり~~wって感じでニヤニヤしちゃうw

    • 1
    • 22/11/21 10:05:39

    どっちも正しい。
    受け止める人によって評価が分かれる。

    • 1
    • 17
    • コロンビア・ペソ
    • 22/11/21 10:04:33

    >>7
    患者が何を基準に良いDr.というのか分からない
    はい、はい、へぇそりゃ大変でしたね~と
    社交辞令のような返ししかしないDr.を、良く話を、聞いてくれる
    良いDr.って言うし、それで薬漬けにされても文句言わない

    • 0
    • 22/11/21 10:03:06

    食べログとかの評価もそうだけど、タイミングや人の好みが大きく影響するから。
    私は余計な話しないサッパリスッキリテキパキ診断してくれる医師が良いけれど、人によっては『冷たい』『親身でない』『怖い』と評価するでしょ?だから口コミは参考程度に考えてる。自分で体験した事が事実だし、病院も選べるから合わないなら変える。
    ただ、受付や看護師さんの雰囲気は大事。

    • 1
    • 22/11/21 09:57:09

    病院は私怨もあるからね、ただ4.6は高いね。
    個人的にはやってんな、と思う笑

    • 3
    • 14
    • ヌエボ・ソル
    • 22/11/21 09:53:17

    病院の人が書いてるかもしれないしアテにならないかもね。本当にヤバイとこもあるけど…

    • 0
    • 13
    • ブルネイ・ドル
    • 22/11/21 09:28:49

    あてにならない。人によって合う合わないがあるから

    • 0
    • 12
    • コモロ・フラン
    • 22/11/21 09:27:14

    受付の仕事してたけど、悪い口コミを消す方法がありますってセールスの電話かかって来てたよ

    • 2
    • 11
    • ブルンジ・フラン
    • 22/11/21 09:23:29

    うちが通ってる小児科、めっちゃいい先生だけどこれ以上混雑してもらいたくないからわざと捨て垢もつかって悪口かいて評価下げたよ。

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 9
    • ケニア・シリング
    • 22/11/21 08:59:23

    薬が増えるのが嫌なら嫌ですって言ってみたら?医者がどう応えるかはわからんけど。
    話をあまり聞かないのはそういうふうにしてるって聞いた事あるよ。
    心療内科医がやってるYouTubeあるから参考にみてみたらいいかも~。

    • 0
    • 22/11/21 08:53:02

    精神科ってあまり話を聞かないようにしてるって聞いたことある。

    相性もあると思うから口コミはどちらの意見も参考にって感じかなぁ。
    私のかかりつけの病院は、私からみたらしっかり病状の説明や今後の流れも話してくれる先生で、口コミにも「ちゃんと説明してくれる先生です」や「パネルや模型も使って説明してくれるのでわかりやすいです!」みたいなの多いけど、「ひたすら喋り続ける先生」や「診察より喋りが長い」みたいな悪い評価もあるよ。

    • 0
    • 22/11/21 08:52:14

    Googleの口コミは見るで
    歯科は特に。
    精神科は相性だな
    口コミめっちゃ悪いけど、普通に話すし
    特に口コミのような感じでは無い

    • 1
    • 6
    • ケニア・シリング
    • 22/11/21 08:51:56

    ボロクソに書かれてるけど医者の腕はいいとか、医者の悪口書いてあるけどよく読むと患者にも問題ありとかもあるから、あまり鵜呑みにしないようにしてる。

    • 2
    • 5
    • フィリピン・ペソ
    • 22/11/21 08:49:33

    ならない。
    そもそも普通に病院行って、わざわざネットの口コミサイトに書き込もうと思わないよね。
    わざわざ批判したりしてる人は実際病院来てもおかしい人だったりするし、従業員に良い評価書かせてる所もあるし。
    普通の感覚の一般の人は、対応が良かったら、よかったまた行こう、悪かったらもう行かない様にしよう、と思うだけで、わざわざ書き込まない。

    • 5
    • 4
    • コルドバ
    • 22/11/21 08:46:56

    ならないねー
    相性だよね

    • 3
    • 3
    • チャット
    • 22/11/21 08:45:26

    逆にすごく良い病院なのに悪口ばかり書かれてる所もある。同業者なのか、たまたま性格に合わなかった患者が名前変えて何度も投稿してるのか分からないけど。ほんと、当てにならないよね。
    ある総合病院は、単なる風邪で受診したのに何時間も待たされたって書き込みあった。いや、風邪総合病院行くのが間違ってるだろって思うけどね。

    • 3
    • 2
    • ウガンダ・シリング
    • 22/11/21 08:44:14

    話をあまり聞いてくれないってのは
    悩みとか相談してるとか?

    • 0
    • 1
    • DP(ドラゴンパワー)
    • 22/11/21 08:41:44

    あてにしない方がいいかも。
    私、子供の爪周辺が赤く腫れて複数の口コミ全て5点ばかりの5点満点の皮膚科にかかったけど、靴が合ってないと診断されたよ。合う靴を履きましょうとだけ言われて帰された。
    でも信じられなくてその日のうちに違う皮膚科にかかったら、爪周囲炎で抗生物質飲まないといけない症状だった。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ