行事ごとお祝い事があると辛い

  • なんでも
  • グアラニー
  • 22/11/20 12:36:03

両実家が孫へのお祝いごとには全く無関心です。
もらえるのは年一のお年玉のみ。
それでも相場の半額くらいのイメージです。
入園、入学、進学、合格祝いもすべてなし。
確かに裕福とは言い難い両実家ですが、虚しくなってしまいます。

来年末っ子が小学校入学。
入学準備をしている中で、周りは祖父母に色々援助してもらっていることを聞くと
悲しくなります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/20 16:32:10

    うちも全くありません
    お年玉も…
    小学校入学の時も無かったのでこの先何があってもお祝いは無いなって吹っ切れました
    援助して欲しいと言われないだけマシと思って生きてます

    • 0
    • 11
    • ビットコイン
    • 22/11/20 16:25:22

    うちは義実家からお年玉をもらったことがない
    義実家から促されて中受して私立に入った時のお祝いも無かった 悲しくないが呆れる

    • 0
    • 10

    ぴよぴよ

    • 22/11/20 16:21:35

    何もしてもらってないなら、老後何もしなくていいってことじゃん


    ラッキー

    • 3
    • 8
    • ビットコイン
    • 22/11/20 15:51:45

    お年玉もらえるだけ、まだいい方では?
    祖父母からもらえる金品なんて、なくて当たり前。もらえたらめちゃくちゃラッキーくらいに思っとけばいいよ。
    冠婚葬祭で他人に渡す金品には相場があるけど、祖父母が孫に渡す金品には相場ってないと思う。
    祖父母の財政状況や金銭感覚によって、本当にそれぞれだから。

    • 1
    • 7
    • 兌換マルク
    • 22/11/20 15:35:35

    将来一切援助しなきゃ良い話よ。

    • 1
    • 6
    • 韓国ウォン
    • 22/11/20 15:35:12

    世間的にそうかもしれないけど、しないといけないことではないよ。孫だからって預かって面倒みないといけないわけではないし、援助しないといけないわけでもない。家庭の事情はそれぞれだし、他の人と比べる意味なんてないと思う。私の周囲にもいるけど、孫だからこうしてもらえるだろうと思っている人多いよ。

    • 0
    • 5
    • フェロー・クローネ
    • 22/11/20 15:33:39

    お祝いって別にお金じゃないよね。
    そりゃもらえたら嬉しいけどなくても別に悲しむ必要なくない??

    • 0
    • 4
    • ガイアナ・ドル
    • 22/11/20 15:31:51

    両方からないならスッキリしていいじゃない
    実家と義実家でプレゼントが100:0のわたし、いつも申し訳いって恥ずかしがる旦那のフォロー大変よ笑

    • 1
    • 3
    • レンピラ
    • 22/11/20 15:15:28

    我が家も援助はないよ。
    別に悲しくはないよ、裕福なご実家があることは羨ましくは思うけど。別に今更じゃない?幼少期からじゃない?貧富の差を感じてるのは。
    自分達の老後をこちらの援助なく過ごしてくれるならそれで充分。

    • 1
    • 2
    • リランゲニ
    • 22/11/20 12:53:23

    お祝いのお金をアテにするなんて。
    それじゃあ親のさらなる老後、あれもこれも頼まれても文句言えないよ?

    • 2
    • 1
    • 円ダァァァァーーーイヤァァァァーーー
    • 22/11/20 12:43:19

    お金がないとかならお年玉くれるだけありがたいんじゃない?

    うちは義親がうちにはそういうのないのに義姉の子には小学校入学のときにランドセル、学習机、中学では制服、高校では入学費用全額、普段も欲しい物バンバン買ってあげてて、亡くなったときにほとんど貯金残ってなかった。
    どうりで電化製品はコンセントから抜いて、食事も質素、給湯器が壊れても交換しないまま何年も過ごしていたわけだわとおもった。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ