窓 結露する家

  • なんでも
  • 草刈り(電動)
  • 22/11/16 09:54:55

新築してから初めての冬を迎えます

夜はエアコンと加湿器稼働していて、朝起きたら上の窓枠からサッシまで結露ビッチョリ

新築でようやく結露から解放される~!と思ってた矢先よ

ペアガラスで、外側のみ樹脂サッシなんだけどそれでも駄目なのか


結露ある方、どんな対策してますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 牡丹(富貴)
    • 22/11/16 18:42:30

    加湿器ないけど結露ひどい

    • 0
    • 22
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/11/16 18:42:16

    築5年だけど冬場寝室とサンルームは結露しまくりー

    • 0
    • 21
    • 牡丹(富貴)
    • 22/11/16 18:41:47

    なんか今年めちゃくちゃ結論すごい。
    しかもすぐ黒カビに...
    ふくしかないのかな

    • 0
    • 20
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/16 18:39:46

    うちも大手ハウスメーカーで建てて、ペアガラスのはずなのに結露してる。
    まだ今の時期、加湿器もエアコンもつけてないのに。
    寝てる間の呼吸が原因?

    • 0
    • 19
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/16 18:28:44

    積水ハウスで建てたけど、湿度高かったら結露します。って言われたよ。
    うちも加湿器使わないと乾燥してしょうがないから加湿器使ってるけど50%以上いくと結露する。

    • 0
    • 18
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/16 12:37:52

    室内の温度を上げずに窓を開けておく。

    • 0
    • 17
    • ムスカリ(黙っていても通じる私の心)
    • 22/11/16 12:32:38

    今時の住宅って24時間換気システム強制じゃなかった?
    実家を7年前に建て直したけど業者さんから法律で決まってるので、、と言われたそうですよ。
    我が家はマンションですが24時間換気システムフル回転です
    結露など全くありません。

    • 0
    • 16
    • オオイヌノフグリ(神聖)
    • 22/11/16 12:32:02

    加湿器つけてるけど寝室のドア開けっ放しだし50%以上にはならないからか結露はしてないよ
    うちもペアガラスサッシは多分アルミ

    対策するとしたら加湿のし過ぎを防止するしかないかな
    加湿器使ってる時の湿度はどのくらい?

    • 0
    • 15
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/11/16 12:26:52

    ペアガラスと樹脂までやって結露も嫌だね
    一度他の業者に見てもらったら?施工不良かも知れないし

    • 0
    • 14
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/16 11:56:42

    加湿器が良くないのかなぁ?

    樹脂サッシとアルミサッシのコメントくださった方、あなたの言う通り樹脂が中かもです。

    皆さん寝室に加湿器はつけない?

    • 0
    • 13
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/16 11:18:08

    新築って結露しやすくない?

    • 2
    • 12
    • カモミール(逆境に負けぬ強さ)
    • 22/11/16 10:45:35

    加湿器は結露するよ

    • 3
    • 11
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/11/16 10:45:10

    とりあえず加湿器止めてみたら?

    • 5
    • 10
    • 杏(臆病)
    • 22/11/16 10:41:31

    まだ寝室はエアコンかけて寝てない
    そろそろ結露の季節なのね。

    うちも24時間換気つけてると結露してないけど、どっかから冷たい風が流れてきて寒い気がして
    冬は寝ている時だけ、浴室以外の換気扇スイッチ切っちゃう。
    そうすると結露っちゃう。
    もうしかたないのかねえ

    • 1
    • 9
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/16 10:40:58

    うちは鉄筋コンクリート造のマンション、ペアガラスで防音高め、結露します。
    基本、対策しないです。
    かびたこともないし。

    • 0
    • 8
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/11/16 10:40:04

    待って!
    外側のみ樹脂サッシ??
    家の中のほうが樹脂で、外がアルミだよね?
    家の中が樹脂になることで結露しないようになっているんだけど
    サッシ触るとわかるよ
    今一度、どちら側が樹脂になっているか確かめてみて

    • 2
    • 7
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/16 10:39:48

    ペアガラス窓でシャッター閉めて寝るから結露なんてしたことないわ。地域差や家の位置にも差があるとは思うけど。昔古ーい社宅に住んでたころは薄いサッシだったから北側は結露してたな。

    • 0
    • 6
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/11/16 10:39:10

    家も同じサッシだと思うけど結露しないよ。

    • 0
    • 22/11/16 10:38:11

    湿度がよくないんじゃない?

    • 0
    • 4
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/11/16 10:37:14

    うちも同じ感じだけど結露しないよ。私もアパートだった時は結露すごくて毎日拭いても拭いてもきりがなくて嫌になってたから、今は結露しないことに毎年すげぇと思いながら窓見てるわ。

    • 1
    • 3
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/11/16 10:35:21

    うちも。

    • 1
    • 2
    • クチナシ(幸せでとてもうれしい)
    • 22/11/16 10:34:12

    ローコスト住宅?

    • 0
    • 1
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/16 09:59:46

    ほんと?
    24時間換気システムついてるよね?ちゃんと電源ぉれてる?
    部屋干しとかしてない?

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ