皆が言われてると思って話されること、私は言われてない…

  • なんでも
  • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
  • 22/11/16 08:06:19

役員やってるんだけど、皆結構仲良くてスムーズに協力して無理なくやれてて、はじめは面倒だと思ってたPTAがこのメンバーでよかったかもと思えてきてた。

あるひとりから「来年もする?一緒に立候補しようって言われても私はもう無理、どうする?」って。
そこに来た別の人も「私は断ったよ」
どうも、ある人が皆に来年もこのメンバーで一緒にやらない?って声かけてるみたい。

私は誘われてない。
結構しゃべってる人なんだけど、そんな話は一切なし。
悲しいけど、自分から聞いたよー私やってもいいよ!とか言えるほどの自信はない。

ほかにも「ねぇ知ってる?今度○で集まるじゃん?行く?」と言われるけど、知らないことの方が多い。
私自身は発信者になることはないけど、同じように発信者にはならないタイプの人も誘われてるとかが続くと切ないね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 22/11/17 17:21:04

    そういう時は、アッケラカンと
    「私は言われてないからぁ、皆大変ねぇ」
    って笑い飛ばして済ませる。
    なぜかそれだけで、気が付いたらハブってる人の方が周りから距離置かれてたりする。

    • 3
    • 22/11/17 17:14:30

    声がかからないってことは、そういうことだよね、この人には好かれてない。でも皆でシカトとかされてないんだし、かなしいけど合わないってことだよ。
    そういうことやる人はいるんだよね、そして周りもきづいてたりする。そういうのやる人にかぎってママ友は多いんだよな。

    • 5
    • No.
    • 6
    • 竹(高い目標)

    • 22/11/16 08:23:41

    ハブりたがりの人っているよ
    ジワジワっと一人だけに声かけてないとか、気づいて私が◯ちゃんにも声かけとくねーとか声かけといたよって言うと微妙な空気出したり◯ちゃんはこういうの嫌いだと思うからーって言い出したり

    • 5
    • No.
    • 5
    • プルンバゴ(美意識)

    • 22/11/16 08:22:06

    役員やる人ってこういうタイプだよね。
    だからやりたくないんだよ。

    • 5
    • No.
    • 4
    • 藤の花(あなたに夢中)

    • 22/11/16 08:18:17

    ある1人の人も声かけするなら全員に言いなよって思うけど。わたしは主みたいな人も無理。
    受け身なのにグチグチと。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)

    • 22/11/16 08:10:02

    意地悪含んで言われるんじゃなくて、まさか聞いてないなんて思ってもない感じ。それがまた辛い。

    • 0
    • No.
    • 2
    • アガパンサス(知的な装い)

    • 22/11/16 08:07:26

    周りの人も感じ悪いね

    • 2
    • No.
    • 1
    • タンジー(滅びることのない愛)

    • 22/11/16 08:07:24

    えぇ?知らなかった!聞いてないんだけどって大きめの声で言っちゃうなー(笑)

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ