三つ子のイメージ教えてください

  • なんでも
  • フィーバーフュー(不死)
  • 22/11/13 01:03:46

地方住みの35歳です。
小学校3年生と1年生、幼稚園年長の子ども合わせて4人います。
実は下3人が三つ子なのですが第2子の子が早産で1人だけ早く産まれてしまいあとの2人と誕生日が違います。
誕生日どころか学年も違うので幼稚園のお母さん達は双子と思っている人も多いです。
昨日下の3人と公園で遊んでいると同じ幼稚園のお母さんとそのお子さんにばったり会いました。
みなさんそうなのですがやはり最初はすごく驚かれて妊娠や出産の時の状態など聞かれます。
この辺はもう慣れているのでいつものように正直にお話ししました。すると
三つ子超ウケるね!犬じゃん!やば!と笑われてしまいました。
彼女がどういう意味で犬じゃん!と言ったのかわかりませんが多産ということを言いたかったのでしょうか。
三つ子やそれ以上の場合、犬をイメージすることはありますか?
他にはどんなことを思いますか?
気になってしまったので教えてほしいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
    • 65
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/14 00:20:11

    一人だけ早産とかあるのね!

    排卵誘発剤?でかなぁと思うぐらいで犬とは思わない
    思ったとしても口に出す人やばい

    • 0
    • 64
    • サフラン(歓喜)
    • 22/11/14 00:17:40

    三つ子ちゃんを超ウケるとか犬とかヤバいとか言う人いる?中高生じゃあるまいし。
    三つ子ちゃんとか可愛いどママは大変だろうなと思う。

    • 1
    • 63
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/11/14 00:10:57

    >>60いいなぁ。うらやましい。こんな人を勝ち組つて言うんだね。感謝ってのとは旦那さん自衛隊か警察官?給料もいいだろうね。主もまた社長なのかな。うらやましいな。子供四人いるのとがまったくハンデではないね。たまにいるよね。こうゆうまわりに恵まれて何の苦労や不安無さそうな人。あーうらやましい。

    • 1
    • 62
    • スウィートチェストナット(正当な扱い)
    • 22/11/13 23:24:52

    私は双子の親ですが、双子が幼児の時は、双子と手を繋いで歩いている時、「これが三つ子だったら、手が一本足りない」と思っていました。なので、幼児の間は親一人で外出するのは大変そうとしか思わなかったです。

    • 0
    • 61
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/13 23:17:42

    不妊治療かなぁ?と思う

    • 0
    • 60
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 23:14:07

    >>48
    すべてわたし個人の価値観なのですが、
    まず義母が看護師。助産師ではないですが産科病棟での勤務経験もあって専門知識もあったのですごく頼りになりました。
    実父と実母は小さいですがレストランを経営していたので第2子が生まれたタイミングで実母が仕事を休んで第1子のお世話をしたり第3子4子が産まれた後も長い期間手伝いに来てくれました。
    父は洋食が得意なんですが和食中心の食事を作って届けてくれました。
    検診にも実の両親が付き添ってくれました。
    夫は仕事で疲れているのに家事を請け負ってくれたり子育てにも積極的に参加してくれて嬉しかったです。ママスタでは何もしない旦那さんに対して怒っている方も多いのでその点はよかったなと。
    あと官舎の上の階に住んでいたのですが我が家の状況を知った下の階のご夫婦が部屋の交換を提案してくださって担当者にも交渉してくださり下の階に住めることになったので日々の生活がとても楽になりました。
    義父の仕事の関係で家を建てる時に色々と世話をしてもらい相場よりも安く建てることができました。
    義母が訪問看護師になってから患者さんの家に行くことが増えて階段のない平屋がいいとか、将来的に車イスでも生活できるような家にした方がいいと言うことが増えたので義母のアドバイスを取り入れた家にしたらすごく快適です。

    節約はあまりできていないかもしれないです。
    強いて言うなら衣類はあまり買わないようにしています。
    夫の弟妹の子どもが我が家よりも大きいのでお下がりをもらえるのでそれを使わせてもらっています。
    お下がりと言っても状態はとても良く子どもたちの好みのものが多いので助かっています。
    食材の買い出しはなるべくわたし1人か夫と2人で行ってお菓子など余計なものを買わないようにしています。

    独身時代の貯金の件ですが、実は学生時代に起業してそれがそこそこうまくいっていたので一般の企業には就職しなかったので同年代の子よりは年収や貯金が多かったかもしれません。

    間取りはLDKとそれに隣接した畳コーナー、和室が1つ洋室が5つですね。
    畳コーナーは40センチの小上がりですがそれ以外は段差のない平屋です。
    第1子が小学校に入学してすぐ休校になりオンライン授業が始まりました。
    子どもそれぞれに個室があった方がいいと思い狭いですが子ども4人分の個室とわたしたち夫婦の寝室と両親や兄弟、いとこたちが泊まりに来た時用の和室があります。

    長くなりましたがこんな感じでしょうか。

    • 0
    • 59
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/13 10:07:40

    3つ子育ててますが言われたことないな
    一度にたくさん生まれたからそういうんでしょうね。

    • 0
    • 58
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/13 10:05:32

    三つ子のイメージ…とん吉ちん平かん太しかない…。

    珍しいから色々言う人もいるよ。この少子化の時代に三つ子含め4人のお子さん、素晴らしいね。頑張ってね。

    • 0
    • 57
    • 百合(純粋さ)
    • 22/11/13 09:31:41

    ただただ尊敬します。
    一人妊娠して産むだけで大変なのに。

    • 1
    • 56
    • 薔薇:蕾(希望、夢)
    • 22/11/13 09:26:48

    えー珍しい!凄い!可愛いの3倍で羨ましい!
    でも体力的にも気力的にもお金的にも大変だろうな。
    頑張ってねお母さん!って思う。

    • 1
    • 55
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/11/13 09:25:57

    釣り?
    かと思う位嘘くさい話ですね

    • 3
    • 54

    ぴよぴよ

    • 53
    • りんご(偉大)
    • 22/11/13 09:24:41

    こういう発言できるひとってどうやって育ってきたんだろうって人間性を疑うわ。最低だね、もう関わらないで気にしなくていいよ。

    • 1
    • 52
    • 百日草(遠く離れた友)
    • 22/11/13 09:22:25

    犬とは思わない。不妊治療で排卵誘発剤でも使ったのかなー?って思うだけ。
    あとは、経済的にも体力的にも大変そうだなぁー、頑張って!!って思う。

    • 1
    • 22/11/13 09:17:26

    やばいのはお前の頭の中だよ。って言ってやりたいね。
    こないだ、子供の健診に行ったら男の子の三つ子ちゃんが来ていてお母さん、お父さん、おばあちゃんの3人で協力しながらスムーズに健診受けてて素直に凄い!って思ったよ!
    今日はお父さんとおばあちゃん一緒だけどいつもはお母さん1人で公園行ったりしてるんだろうなって思ったら尊敬だよ。
    三つ子ちゃんだからって犬をイメージしないよ!!主さんは上にもお子さんいるんだもんね。毎日お疲れ様^_^!

    • 1
    • 50
    • アゲラタム(深い信頼)
    • 22/11/13 09:15:34

    ただただ大変そう

    • 0
    • 49
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/13 09:14:29

    あと独身地代の貯金ってそんなに貯金できるもん?仕事何してたの?

    • 0
    • 48
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/13 09:12:16

    わたしも同じ35歳で子供4人いるんだけど毎日カツカツで大変。
    まわりに恵まれたって言うけど具体的になにかしてもらったの?
    あとマイホームか賃貸か間取りもほしえてほしい。あと何か節約してる?4人いたら色々お金かかるよね。

    • 0
    • 47
    • バンダ(ユニーク)
    • 22/11/13 09:10:19

    >>22

    >昔は双子産むと畜生腹って言ってたんだよ。

    そんなの知ってるってことは、この人ばーさんじゃないの?
    ばーさんなんて、ムシムシ。

    犬発言した人とは疎遠だな。

    • 2
    • 46
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 08:55:13

    夜中にコメントしてくださった皆様ありがとうございました。
    やはり犬発言は特殊だということがわかり安心しました。

    確かに出産してからずっと金銭的には大変で。
    オムツ代やミルク代がかさんだり、シッターさんもお願いしていたのでそういったお金や幼稚園の制服や月謝が高くて一時はわたしの独身時代の貯金を切り崩したり…
    大変な時期もありましたが。

    第3子の子が1年早く卒園入学を迎えたことで少し余裕ができたりしてそういう意味ではズレてよかったかなと。
    また、周りに恵まれて手助けしてもらえることが多く感謝しています。

    • 1
    • 45
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 04:41:55

    学生の頃四つ子の先輩がいた
    さらにその1つ上にも1人いたから今思えば不妊治療じゃなくて自然妊娠だったのかな?
    五つ子のドラマが流行ってたときだったから、多胎ってそんなに珍しいと思ってなかったけど母親になってみると双子より多い人ほんとどうやって育てたんだろうって思うわ、寝れた?とか

    • 0
    • 22/11/13 03:37:19

    命懸けのお産をその人だって、経験してるはずなのにね。
    主も気の毒だったね。その人のことは忘れなさいね。付き合っても良いことないからさ。

    • 0
    • 43
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/11/13 03:29:56

    バカそうなママ友だね。
    三つ子と聞いたら、1人でも大変なのに三つ子なんて相当大変なんだろうなぁ。って印象。

    • 1
    • 42
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/13 03:29:52

    その人おかしいね。失礼過ぎる。イメージは不妊治療したのかな?です。

    • 0
    • 22/11/13 02:58:38

    そういやうちの実家の猫も3匹産んでたあ

    • 0
    • 40
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/11/13 02:48:17

    >>22
    酷い言い方

    • 3
    • 39
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/13 02:43:22

    >>21

    1組は職場の人でご主人が先輩社員だった。
    生まれる前2ヶ月くらい前から入院してて、途中で転院もして、3人全員無事に生まれるかもわからないからって、いつもは出産祝いにモノを選んでもらうんだけど、何がいるかもわからないからって現金になった。
    しばらくは全員保育器で、退院できたのは1ヶ月後くらい、当時はまだ男性育休とかなくて、それでも上司がなんとかするから休めって休ませてた。
    みんな立って歩き回って大変て言うようになって、お祝いに平屋の家でもプレゼントしてもらっていいくらいだね、って職場のみんなで話してたよ。

    もう1組は上の子の時支援センターで会ったママさん。そちらもいつも双子ベビーカーと抱っこ紐双子の年子かと思ったら(1人がちょっと小さめ)3つ子ちゃんだった。赤ちゃん2人寝ちゃって、とりあえず支援センターのベビーベッドに寝かせてたら、ママさんもうたた寝しちゃうくらい大変そうだった。

    • 2
    • 38
    • フクシア(趣味)
    • 22/11/13 02:41:59

    犬って言うか動物は全く出てこないよ
    その人、それ以前に、低俗な人だわ、こわ…って感じ

    三つ子だと、大人2人でも世話しきれないほど大変そうって思う
    乳児の頃はどうしてたんだろって
    その程度かな
    それを乗り切ってる親御さん、ただただ凄いとしか思わないわ

    • 1
    • 37
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/13 02:36:47

    三つ子と言えば佐藤兄弟が頭に浮かぶ。
    イメージは、見るのは可愛いけど育てるのは大変そう。全てが3倍で同時進行だからすごいと思うし、周りの協力が必要だと思うから無理しないでと思う。

    その発言をしたお母さんは、言葉選びが下手なのか性格が悪いか頭が弱いのかなと思う。身近にいたらあまり関わりたくない。

    • 3
    • 36
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/13 02:22:47

    双子の友達や上司、同僚はいるけど、三つ子の知り合いはいないので、そんな私がどう思うか…
    (まず、犬は思いつかない)

    1. お母さんすごいな!!
    2. 間違えない?マジックで印かなんかつけるの?
    3. 学用品とか入学金とか大変そう(失礼ごめんなさい)
    4. お母さんのお腹の中でどうしてたんだろ?縦に並ぶ?横に並ぶ?三つ巴?

    あと、間違えないかで思い出しましたが、友達のお母さんが双子で、友達が小学校から帰ると2人揃って待ち構えてて「どっちがお母さんでしょう?」ってクイズを出してくるって言ってました。
    主様もお子さんからクイズ出されるかも??

    • 1
    • 35
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/11/13 02:21:15

    >>32
    昭和世代しか知らないと思うよ

    • 1
    • 34
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/13 02:14:18

    犬って…
    言葉遣い悪い人だね。
    意図的に出来る事では無いのに。
    大変だったんだろうなってイメージはあるよ。
    一人でも大変なのに三人お腹にいたんだし出産してからも寝れないぐらい忙しかったんじゃないかなって。
    一卵性と二卵性でお腹の中で分かれてたら出産ずれるのも分かるし、大変な思いしたのに心無い言葉言われて嫌だね。

    • 2
    • 33
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/11/13 02:12:09

    双子も三つ子も不妊治療かなと思う。

    • 2
    • 32
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/11/13 02:09:30

    三つ子って言うたら、
    サリーちゃんのお友達ヨシ子ちゃんの弟達でしょ

    • 1
    • 22/11/13 02:03:35

    >>22
    あなた本当に下品な人ですね。
    三つ子超ウケるね!犬じゃん!やば!なんて言う人に知性と教養があるとでも?
    そんな昔の罵り言葉を軽々しく書くのも憚れるのに、常識だとか馬鹿だとかよくそんな事言えますね。

    • 6
    • 22/11/13 02:03:33

    一人でも大変なのに三つ子なんてすごいな、大変だろうなという思いがほとんど占めるかな。

    それ以外では 多胎児の話題見た時 人間てそんなにお腹で育てられるんだ~ だったな。

    犬じゃん!という言い方と笑うのはどうかと思うけど、悪気はなくほんとにそんな言い方しかできない人もいるんだよね。ahoとも言う。

    三つ子珍しいしね。
    すごすぎて笑いがでてくることもある。

    • 0
    • 29
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:56:48

    >>26
    すみませんでしたー

    • 0
    • 28
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:56:08

    >>22
    バカだと思われているかもしれませんね。
    アドバイスありがとうございました。

    • 0
    • 27
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:54:49

    >>20
    もしかして三つ子の方ですか?
    金銭的な心配してくれる方たまにいますね。
    それもストレートに。もう慣れましたが。
    間違えないの?も聞かれます。

    • 1
    • 26
    • スノードロップ(希望)
    • 22/11/13 01:54:28

    内容も返し方もいつも同じパターン

    • 0
    • 25
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:53:17

    >>19
    幼稚園でもあまり接点がないのでうまく距離を取りたいと思います。

    • 1
    • 24
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:52:27

    >>18
    先生方の判断には感謝しています。
    当時は副作用の強い点滴を24時間ずっとしていることや感染予防でお風呂に入れないことなど辛いことがたくさんありましたが子ども達のいまの姿を見ているとあの頃頑張ってよかったなと思います。

    • 2
    • 23
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:50:28

    >>16
    そうですね。ありがとうございます。うまく距離を取りたいと思います。

    • 0
    • 22
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/11/13 01:45:20

    昔は双子産むと畜生腹って言ってたんだよ。
    犬畜生は同時にバカスカ産む多産だから
    つうかこのぐらい常識だよ。
    無知が罪とは言わんがあなたが手に持ってポチポチしてる箱をもっと活用しなよ。
    周りから馬鹿だと思われてんだよ結局ね

    • 2
    • 21
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:44:55

    >>14
    三つ子を2組ご存じなんですね。うらやましいです。わたしはまだ三つ子のママ友はいないので。

    わたしも犬イコール安産、多産のイメージはあったのですが犬は一度にたぶんもっと産むしわたしは安産とは程遠いと思っているので意味がわからなくて。

    同じくらいの歳のお母さんだったのですが考え方が違うなと感じました。うまく距離を取りたいと思います。

    本当に三つ子の妊娠出産育児は大変なことばかりで自分の思い通りにならないことも多いですが第1子を含め4人が笑顔の多い人生を送れるようにこれからも頑張りたいと思います!

    • 2
    • 20
    • ヘーゼル(和解)
    • 22/11/13 01:42:48

    それは気分の悪い思いをされましたね。

    他人のことを
    ○○超ウケるね!🌑じゃん!ヤバ(笑)
    と批判するのは○○や🌑に何が入っていても、
    失礼に当たるのではないでしょうか。

    三つ子だから犬だと言われたことはありません。
    親も言われたことはないと思います。
    私も多胎児に犬をイメージしません。

    三つ子で言われるのは、「(物理的、金銭的に)大変ね」「3人おそろいでかわいいね」「間違えたりするの?」ですよ。

    そんな変わったことを言う人は、あんまり相手にする価値もなさそうですよ。

    • 1
    • 22/11/13 01:40:28

    保育園に三つ子ちゃんいたけど大変だろうなって印象だけだな。そのママがどんな気持ちで言ったのか分からないけど犬って失礼な例えだよね。そんな風に思う人他にいないだろうから気にしなくていいよ。そのママとお付き合いしても不快にさせられるだけの気がするから今後は距離をおく。

    • 2
    • 18
    • デンドロビウム(わがままな美人)
    • 22/11/13 01:38:19

    三つ子だけど学年が違うって、4月1日に3人のうち1人が産まれて、日付をまたいで4月2日以降に残りの2人を産んだってこと?
    よく陣痛が続かないでお腹の中に収まってたね。帝王切開なら3人いっぺんに取り出すだろうし。
    医師も陣痛が来ないならまだお腹に入れておいた方が良いって判断だったんだよね。なんか凄いね。

    • 2
    • 17
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/13 01:37:58

    >>13
    陣痛が始まってしまい自宅で破水して1人産まれてしまって。ドクターヘリで大きな病院に運ばれて他の2人もすぐ生まれると思います、と言われたのですが陣痛が来なかったので陣痛が来ないようにする点滴をしてしばらく入院したのちに下の2人の出産となりました。
    どういうことか理解するの難しいですよね。
    こういった経過を話すと
    そうなんだ、すごい経験だね、と言われることが多いので、犬というワードがとても衝撃的でした…。

    • 5
    • 16
    • ラブダナム(注目)
    • 22/11/13 01:36:20

    三つ子が犬みたいは、明治時代。

    三つ子が不妊治療は昭和(昔は着床率が悪かったから、受精卵を3つも4つも子宮に戻して1個着床したらの数うちゃ当たる方式だった)

    とにかく、どっちも知識がアップデートされない、化石アタマだね。

    そんなバカになんと思われようがいいじゃない。付き合うとろくなことないよ。

    • 1
1件~50件 (全 65件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ