ちょ…ママ友が心労で倒れたんだけど。

  • なんでも
  • 紫陽花(移り気)
  • 22/11/12 21:02:02

原因聞いてズッコケた。
今年度のPTA部長の荷が重すぎたんだって(笑)

私、本部副会長経験済み、部長のやることほぼ把握してるけど、重責なんか皆無。

共通のママ友のPTA委員に全く縁がない人が「PTAってすごい大変!」とそのママ友から刷り込まれ過ぎてて、聞けば大袈裟に盛って話をしすぎ(笑)

毎月会議で集まる、運動会や文化会の先生のお手伝いしてるだけでなぜ心労??
私もだけど正社員でも普通にこなせるのにパート週2のその人がなぜPTA理由で倒れる?

今、選挙管理の時期だから、風評被害で役員免除希望者とか出てきそう。

絶対他の何かしら理由あるよね?なぜPTAで!とか言うのかめっちゃ疑問だわ。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 93
    • 蝋梅(慈愛)
    • 22/11/13 14:06:01

    ならあなたみたいなのがずーーーっとやっててくれ!と思う。

    私はその倒れた人の気持ちがわかる。
    絶対なるのやだもん。

    確かにいる。たまに集まってこれこれするだけだよ、輪が広がって子供にとってもいいし、やりたくない意味がわからなーいって言ってる人。

    そんな人の気持ちがわたしはわかりませーん!

    • 6
    • 92
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/13 14:01:34

    主みたいのがいるから、苦しくなる人が出ちゃうんだよね。

    • 6
    • 91

    ぴよぴよ

    • 90
    • 菖蒲(適合)
    • 22/11/13 13:56:09

    >>16

    友達だから正直に理由話したのに、こんなところで晒されて酷い言われ方するなんて思ってもなかっただろうね
    そのママさんに同情するわ
    主の高圧的な態度も背中押したんじゃない?

    • 2
    • 89
    • 桜(精神美)
    • 22/11/13 13:48:00

    >>86
    副会長ね、会議の進行役ぐらいだったよ。
    プリントに書いてあること読むだけ。

    PTAの代表会議は会長ともう1人の本部役員だった。そっちが学校外の仕事が多かった。いつも会長と一緒に行動。副会長は学校外の仕事なんてひとつも無かった。

    • 0
    • 88
    • ユーフォルビア(協力を得る)
    • 22/11/13 13:43:46

    人によってストレスのかかり具合なんて違うのに。

    • 6
    • 87
    • モミ(高尚)
    • 22/11/13 12:58:49

    キーワードに笑った。キーワードが面白すぎて主の文が頭に入ってこない

    • 3
    • 86
    • シャクナゲ(壮厳)
    • 22/11/13 11:54:16

    福会長って1番仕事なくて飾りだよね

    • 3
    • 85
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/13 11:46:15

    ズッコケ3人組なつかしいな

    • 4
    • 84
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/13 11:43:53

    自分のキャパが基準になっててヤバい(笑)一人で生きていけよ(笑)

    • 3
    • 83
    • アスター(信じる心)
    • 22/11/13 10:25:59

    人それぞれキャパってあるからね。
    そのママさんにとっては負担だったんでしょう。
    私は手帳2級(精神)持ってるんだけど、
    クローズだから、もし役員ならやるしかないけど。でも、私も役員は苦痛だよ。
    まだ未就学児だけど。
    ベルマーク集計係とかなら良いけど。
    PTA、外部委託にして欲しいよ。
    まあ、地主とか苗字同じが多い、地元色強い地域だから無理だろうけど。
    お祭りとか、地元民みんなワッショイだし。

    • 4
    • 82
    • 楓(寡黙)
    • 22/11/13 10:19:33

    主みたいなズッコケBBAとはやりたくないわ。そりゃ疲れるよ。

    • 9
    • 81
    • 花虎ノ尾(輝かしい実績)
    • 22/11/13 09:42:47

    キーワード。

    • 3
    • 80
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/11/13 09:41:26

    主みたいなのいるからやりたくないってのもある。大変、大変じゃないと感じるのは人それぞれでしょ。能力もあるだろうし。
    自分ができるから皆んなもできると思わないでほしい。

    • 5
    • 79
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/11/13 09:35:59

    PTAとか絶対やりたくねー。
    いるおかげで何か円滑に進む事ってあるの?
    コロナ禍でPTA活動もなくなっても何も変わらないし、

    • 8
    • 78
    • エーデルワイス(尊い記憶)
    • 22/11/13 09:01:17

    多分真面目すぎるんだと思う
    うちの子供会の会長も真面目すぎてこっちが疲れるもん。多分鬱になるのもそのタイプ

    • 2
    • 77
    • 水仙(自己愛)
    • 22/11/13 08:56:58

    苦手なんじゃない?人付き合いとか苦手な人いるよね。
    だからその人はパート週2なのかもしれないよ。
    色んな人がいるって受け入れないと。子供も同じような嫌な人間になってしまうよ。

    • 11
    • 76
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/11/13 08:53:30

    苦手なものってあるからね、主にはそんなに大変な事じゃなくてもその人には大変な事だったんだよ

    • 6
    • 75
    • クローバー(私のことを考えて)
    • 22/11/13 08:49:50

    人によって、向き不向きやキャパも違うからね。
    自分が無難にできても、人にとっては一苦労だったりもあるのよ。

    • 9
    • 74
    • 雪割草(信頼)
    • 22/11/13 08:47:26

    人間って皆が皆、同じ能力やキャパシティを持ってるわけじゃない。
    人と会うだけで疲れきってしまう人もいる。

    • 7
    • 73
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/11/13 08:44:39

    副会長と専門部の部長なら、部長のほうがずっと大変だと思うけど

    • 9
    • 72
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/11/13 07:59:58

    >>47あなたには楽勝でも人によって違うんだよ。
    わからないみたいだけど。

    • 13
    • 71
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/13 07:58:21

    主、きっといじわるそうな顔してるんだろうね。

    • 17
    • 70
    • 黒百合(独創的)
    • 22/11/13 07:57:01

    私はパニックで倒れます。

    • 4
    • 69
    • 百合(純粋さ)
    • 22/11/13 07:54:23

    >>4そんな楽勝なら代わってあげればいいじゃん
    でもそれはしないんでしょ?
    動かないなら口は動かすな笑

    • 14
    • 68
    • タンジー(滅びることのない愛)
    • 22/11/13 07:50:05

    同じ仕事内容でも、その年のメンバーでやりやすさが変わってくる。自分の時はたまたま恵まれてたから、本当にスムーズに運んだけど、前年や翌年は揉めて精神的にやられてたママさんいてたの知ってるから、自分の時との比較はまったくできないものなんだなと思った。

    • 12
    • 67
    • セントジョーンズワート(預言者)
    • 22/11/13 07:28:54

    私はPTA荷が重いと思ってます

    • 13
    • 66
    • 桜(精神美)
    • 22/11/13 06:51:09

    小中高と本部役員、役員経験してるけど。感じた事は、小学校は役員同士揉めてた。
    中学、高校は本部役員で和気あいあい。仕事で休んでも誰も何も言わない。人手が足りないなら手伝いますーってなるし。

    部長もみんなをまとめたり、人前で喋るの苦手だと大変だと思う。

    ちなみに、幼稚園の役員の話し聞いたら器小さすぎて引いた。仕事で休むと無視されるって。

    性格キツイ人がいる年は役員大変だろうな。

    • 8
    • 65
    • フラワーロック
    • 22/11/13 06:49:36

    みんな違ってみんないい

    • 1
    • 64
    • ノースポール(自分に誠実)
    • 22/11/13 06:38:38

    はいはいあなたすごいすごい。あなたが1番すごいよ。

    • 3
    • 63
    • 食虫植物ウツボカズラ(甘い罠・からみつく視線)
    • 22/11/13 06:33:15

    この主ってどこまで人馬鹿にしてんの?
    本当に身バレしたらいいね(笑)

    • 13
    • 62
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/13 06:29:30

    いや人いたのかな、中に。
    でしゃばりがやってるイメージ。

    • 0
    • 61
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/11/13 06:03:01

    人によって向き不向きあるからね。主は相手の立場になって優しい気持ちを持てるといいね。

    • 8
    • 22/11/13 06:00:54

    そんなに全然平気なら、あんたが代わってやんなよ。

    • 13
    • 59
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/13 05:40:10

    ズッコケた。って言い方おばさん臭いね

    • 13
    • 58
    • 胡蝶蘭(幸福が飛んでくる)
    • 22/11/13 05:38:14

    主は無神経で図太いから何があっても倒れなさそうだけど、人には得手不得手があるからね。自分が出来たからって他の人ができるとは限らないよね。
    今年度のPTAに関わってないんだから、黙っておきなよ。
    倒れた理由とか詮索してわざわざ批判して、みんなあなたに引いてるよ。

    • 7
    • 57
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/13 05:16:58

    >>40
    私も軽度のパニック障害なので苦しさはすごくよくわかります。あれ起きると苦しさから逃れるためにビルから飛び降りて死にたくなる。子供いるからブレーキかかってやりませんけどね。
    人によって発作が起きる状況も違いますよね。私は湿度の高い密集したPTAの会議するような場所だと出ます。ちなみに年に3〜4回の発作だけでも超恐怖なので常に薬はもちあるいています。あれば安心で、発作起きそうでも止まります。
    これ、パニック障害はなった人じゃないと理解は絶対にされないですね。
    多分知らない人はパニックになって混乱して頭抱えて叫ぶんだって思うでしょう。
    更にクズな人だとそんなの知らないよ!!みたいに言ってきたり、何々?パニック障害だからって考慮しろって言ってんの?みたいに理解されません。
    40さんならこの気持ちはわかっていただけるかと思います。知らない人は上に書いたような言動取りますね。

    私はパニック障害の事は教師やPTAやママ友さんの学校関係者には誰1人として言わずにいます。当時免除の儀式があって、いわゆる監禁状態でしたが体育館だったので平気でした。
    ちなみに私の年以降は儀式とか違法な事はだいぶなくなりましたけどね。

    • 1
    • 56
    • 藤の花(あなたに夢中)
    • 22/11/13 00:06:49

    主は、子をどんな育て方してるの?

    部活がきつくて心労で倒れたら、この豆腐メンタルヤローが!ってバカにするの…?
    たったこれだけのことで何が部活大変だよ、簡単な練習ばかりだろーがメンタル弱っ!そんなこと大袈裟に言うなこの豆腐が!!て言うの?…(涙)

    • 10
    • 55
    • あやめ(優雅)
    • 22/11/13 00:00:26

    これって、その年のメンバーによって大変さ変わるよね。
    主の年は部長の仕事が楽だったってだけでしょ。

    • 11
    • 54
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/11/12 23:56:54

    私は2日で5キロほど痩せちゃった。すぐ戻ったけど。順応性あるんだと思った。なんとかなるサー

    • 1
    • 53
    • カンナ(情熱と快活)
    • 22/11/12 23:52:45

    >>39
    本部経験も専門部部長の経験もあるけど部長の方が大変だったわ。
    単なる連絡係なんかじゃないわよ。
    あと倒れた人のことキャパが狭いって発言もあったけど、主は心と視野が狭いわ。

    • 11
    • 52
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/12 23:31:08

    私、会長決まった晩にうなされた。旦那に言われて知った。そんなに嫌だったんだなーってわかった(笑)
    その時は仕事もセーブしたしね。感じ方はそれぞれよ。
    部長決めのクジに名前書く時に手がガタガタ震えるお母さんもいたし
    主みたいな人の気持ちがわからない人やいろんな人が集まるんだからね、緊張もするわよ。

    • 13
    • 51
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/12 22:59:27

    >>47私が言いたいのはそういう事じゃありません。
    会長というのは間違えましたが、同じことをしても人によって感じ方が違うと言うことを伝えたかっただけです!
    あなたには何を言っても心に響かないようですね。
    あなたみたいな人の子供ってどんな性格に育つんでしょうね。

    • 9
    • 50
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/11/12 22:57:17

    選挙管理の時期って面白い表現。

    • 0
    • 49
    • デルフィニウム(変わりやすい心)
    • 22/11/12 22:55:32

    キャパは人それぞれ違いますから
    自分の物差しで誰かを批判する物じゃないよ

    • 14
    • 48
    • モンステラ(一途な幸せ)
    • 22/11/12 22:53:37

    私もPTA活動苦手だけど、もしメンタルやられて続けられなくなったとしたら…と考えた。
    声高にPTA活動のせい!とは言わない、かな。
    他の役員さんたち、活動に迷惑をかける事になるからね。
    主はそれが気になってるのでは?
    だからって、今までどんな風に仕事していた、仕事できなそう、メンタル豆腐とか、そこまで言わなくてもよいのでは?
    心の中で思ってたらいいだけよ。
    いろんな人間いるからね。

    • 3
    • 47
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/11/12 22:53:27

    >>40読んで、会長だと思ったってこと?随分自分語りするけど、その前によく読んで。

    • 0
    • 46
    • ひまわり(憧れ)
    • 22/11/12 22:50:55

    主みたいな人がいるから
    役員やりたくない人が多いんだよ

    • 10
    • 45
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/11/12 22:50:35

    楽だと感じたなら
    その影で苦労を強いられていた人がいることを忘れるな

    • 9
    • 22/11/12 22:49:47

    だいたい、向こうは主のことはママ友と思ってないと思うわ。顔見知り程度の認識では?

    • 7
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ