閉経 更年期を軽くするには。50歳前後の10年間

  • なんでも
  • ユリオプスデイジー(円満)
  • 22/11/12 18:00:35

更年期とは、閉経をはさんだ前後10年間にわたる“体の変わり目”の時期をさす。この時期にさまざまな不調が起こるのは、閉経に伴って女性ホルモンが枯れていき、自律神経が乱れるため。

 日ごろ、私たちの体は自律神経によって、無意識のうちに体温や血圧、胃腸の消化活動などがコントロールされており、喜怒哀楽、快・不快などの情動にも自律神経が大きく関わっている。

もともとの卵胞の数には個人差があり、数が少ない人の場合、35歳で閉経を迎える「早発閉経」となるケースも。なかには、生まれた時点ですでに卵胞がない人もいる

これまでの生活スタイルや環境因子も卵巣のクオリティーに影響する。月経が周期性を持っていた20~40代に「規則正しく生活していたか」「バランスのよい食事をしていたか」「適度な運動をしていたか」「無月経などのホルモン異常を放置していなかったか」などの因子が、卵巣のクオリティーに影響している可能性もある。

 更年期を迎える40~50代は職場で責任ある立場を任されていたり、家族の介護でストレスを抱えている人も少なくないだろう。人間関係のストレス、親族との不仲、思春期の子育てによるストレス、パートナーとの死別、離婚などが引き金となって、症状が悪化するケースもあるという。

これだけを見ると、50歳の時は独身の方がストレスはなさそう。
20代で出産いてれば40代で子供は成人してるだろうし
子供だけいれば、自分の親族だけ。
と仕事とお金と自由な時間、これさえあれば
と思うこの頃。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • クリスマスローズ(私の心配をやわらげて)
    • 22/11/12 19:03:27

    40歳から生理止めてるから何がなんだか…
    一度しんどすぎて婦人科で聞いたけど、血液検査したら違うって言われた。

    • 0
    • 4
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/11/12 19:01:01

    52で閉経してないせいか、どの症状が更年期かが解らない。どうなるんだろう?

    • 0
    • 3
    • ボリジ(才能)
    • 22/11/12 18:21:41

    去年までは、行き渋り、ダブル受験、浪人、介護、引っ越しなどで体調悪かった。

    今年はそれらの悩みが全て解消されて、体調メチャクチャ良いよ。

    更年期だけでなく、プラスアルファが体調不良の原因だったと思い知った数年間だったよ。

    • 0
    • 2
    • アベリア(謙虚)
    • 22/11/12 18:11:55

    20代で出産して今40代だけど子供大学生で私は一人の時間を持て余してるから自由時間多い、職場も好きな仕事だからストレス溜まらない。婦人科も定期的に通院してホルモンバランス絶好調、旦那とも仲良し。適度な運動してる。70代の両親は健在。
    今のところ更年期障害らしきものがない。継続して欲しい。。

    • 0
    • 1
    • セージ(家庭の徳)
    • 22/11/12 18:04:31

    更年期も体質じゃないかな
    一番ストレスのかかってる時期だけど全くどうもないよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ