メールの言葉違い注意したら、やる気無くされて責められたよ

  • なんでも
  • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
  • 22/11/11 12:44:33

相手は3年目?だったと思います。男子。

私の引継ぎが多くて、必然的に教育係っぽくなったからなのか、私に関係ない業務も全て、メールCC入れられています。

で、よく引き合いのあるメーカーさん(50代の課長さん)から「ご参考まで」と資料送られてきたメールに対して、
「ありがとうございます。大変参考になりました」と送っていた。

何回も会っていて顔も役職も、部署全体で大変お世話になっていることもわかっているから、
「"参考になりました"は良くない。謙譲語で使うんだよ。
しかもメール5分後に返してて資料見るのこれからなの丸わかりだよね。
今のは"勉強させていただきます"が良いと思うよ。
メールのやり取りきっちりしていた方が信頼されると思うから気をつけよう」って伝えたんだけど。

プライベートでwebに書き物投稿してるらしく、文章には自信があったから注意されてショックだったらしい。

上司ことなかれ主義で、パワハラセクハラにビビりまくってるから私の言い方をもっと優しくと言われた。

こちら全くキレてもいないのに。
なんかどっと疲れが来た。
はぁーーーーーーーーーーー。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ