午前指定すると12時ギリギリとか普通に午後来たり、何で?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22/11/11 15:44:05

    回る順番があるからね。
    でも主の気持ちはわかる。

    • 2
    • 22/11/11 14:05:57

    年末なんか今日は無理って言われるよ。笑
    何の為の指定なんだ、と。
    19時で終わりって言うから電話口で、今日はまだ5時間あるんだけど?って言ったらちょっと引かれたわ笑

    そもそも荷物が多すぎてこっちに来てるかどうかすら分からん、とかさ。

    • 0
    • 20
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/11/11 13:49:02

    配達ドライバーは、ある程度回る順番というのを決めてから配達を行います
    同じ午前中指定でも、より細かく指定してる時間帯(10時までに持ってきてとか)を優先します
    おそらく、主さんの荷物は細かい時間の指定がない上に、回る順番が最後の方なんだと思いますよ
    午後になるのは、いつもより配達の数が多かったり、会社に荷物を運んでくるトラックが渋滞に巻き込まれたりとかで、全体的に遅れてる可能性があります
    ◯時までに荷物を受けとりたい時は、運送会社のカスタマーに問い合わせしたら、対応してくれますよ

    • 1
    • 19
    • 葡萄(元気)
    • 22/11/11 13:32:23

    うちもそうだ!今日は11:58に来た。いつもそんな感じで、たまに気を緩めて朝ダラっとしてたら8:15とかに来たりする。午前中ずっと気が抜けない。
    かといって、1日家にいるからって指定しなかったら18時過ぎとかに来たりする。

    • 1
    • 18
    • コキア(忠実な精神)
    • 22/11/11 13:31:55

    私は楽天、Amazonよく使うから、担当の配送の人とも顔見知りになっちゃって、
    時間指定間に合わないようなら、置き配でいいと伝えてある。
    楽天は出来ない所多いけど、Amazonは注文する時に置き配指定が出来て便利。

    • 0
    • 17
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/11 13:29:04

    うち朝8時30分に来るか昼11時55分に来るか、どっちかなのよね。

    • 0
    • 22/11/11 13:21:13

    何で?って他人に聞かないとわからないのやばい
    午前指定12時ギリギリセーフならして指定通りじゃん

    人間が運転して配達しているんだからいろいろな事情があるでしょ
    宅配ボックスオンリーにするとか配達される側も配慮しようか

    • 2
    • 15
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/11/11 12:56:00

    目安だからさー
    そんなめくじらたてないで(;_;)
    時間指定のサービスなくなったらどうするんよ

    • 3
    • 14
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/11/11 12:55:41

    これ苦痛だよね
    トイレ行ってた時きたら、とか
    宅配ボックス付けてストレスなくなった

    • 0
    • 13
    • ランタナ(心変わり)
    • 22/11/11 12:54:07

    19時以降にしてるのに逆に早く来ることがある

    • 2
    • 12
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/11 12:48:12

    うちもだよー!困るよね。
    だからうちは大体宅配ボックスに入れてもらってる。
    配送業者さんも対面じゃない方が気が楽だろうし。

    • 0
    • 11
    • パフィオペディラム(ユニークな視点)
    • 22/11/11 12:43:39

    普通に持ち出し忘れとかあり得るよ
    電話してみたら?

    • 0
    • 22/11/11 12:36:54

    なんか毎回だと嫌がらせなのかなーって。家族でネットショッピング利用多いので。Twitterとか見ると、案外12時近辺でソワソワしてる方多いですね。

    • 0
    • 9
    • スイートピー(私を覚えていて)
    • 22/11/11 12:36:16

    あるあるだよね。
    すぐ来るかと思って待っていれば12時前のギリギリにきたり、どうせ遅くなると思ってほんの少し家空ければその間にきたり…
    もう宅配BOXつけるか、玄関に置いておけるものだったら100均に売ってる置き配OKですの札ぶらさげておくかかな

    • 1
    • 22/11/11 12:34:30

    気長に

    • 0
    • 22/11/11 12:34:19

    今日は外出予定ないから気軽に待ってみる

    • 0
    • 6
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/11 12:34:18

    ギリギリは仕方ない
    午前中で12時半にこないのはちょっと予定狂うよね。攻めるわけじゃないけどさ。
    せめて連絡欲しい。昼から出かけるとかなら向こうも困るしさ。

    • 2
    • 5
    • 葵(豊穣)
    • 22/11/11 12:33:26

    時間指定は絶対その時間に届けるってわけではないらしい

    • 3
    • 22/11/11 12:33:01

    前回は12時過ぎた時にスプラ3の発売日と重なってた事に気づいて、受け取り日を翌日にしたんだよね。今日もなんか発売日だったりする?

    • 0
    • 3
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/11 12:32:46

    正式な佐川やヤマトと違って小さな個配業者はヤマト佐川から荷物大量に貰うからその業者の場合は遅れること多いよ
    制服貰うからわからないけど、たまに軽で荷物配ってる業者は中小企業の個配業者

    • 0
    • 2

    ぴよぴよ

    • 1
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/11 12:32:00

    そりゃ他にも午前指定の人がいるからだよ

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ