介護の仕事してる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • アマリリス(おしゃべり)
    • 22/11/15 18:12:51

    多分、初任者取れって言われますよ。
    資格取得金補助の会社もありますから、探してみては?
    あと、本当に色んな意味でキツイ施設も中にはありますから面接でなんか違和感感じたら辞退したほうがいいです。施設は沢山ありますから。

    • 1
    • 16
    • ゆずりは(若返り)
    • 22/11/12 09:13:26

    介護施設職員です。
    昔はなにもなくても未経験から大丈夫でしたが
    今後は初任者必須になるそうで。
    うちの施設でも何も持ってない職員はオンラインで研修受けてました。
    大きな会社になるとその後の勤続が条件になるけど、初任者の費用負担してくれるところもありますので、そのルートで探してみるのもいいと思います。

    • 2
    • 15
    • 牡丹(富貴)
    • 22/11/11 10:05:19

    初任者研修を取らせてくれる派遣で探したらいいと思う。
    私が介護に転職する時にまず探したのが
    「介護の資格支援 派遣」って入力して一番上に出た会社に登録してすぐ職場が決まった。
    無資格の最初の時給から1100円、初任者研修の費用は全額出してもらえて時給100円UP、のちに実務者研修も全額出してもらえて更に時給100円UP
    そうこうしてたら3年満期になって派遣会社直属に切り替わって時給が今1340円。
    介護福祉士とれば1440円になる。
    副業もしてるから社員雇用を断ってるのと、言えないけど社員より給料が多い。会社的には正社員で欲しいみたいだから、派遣で稼ぎつつ様子見て社員になるかどうか考えてみたらいいよ。

    • 0
    • 14
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/11 09:53:39

    >>7お金ないなら無理して受けなくていいと思うよ。
    未経験無資格でも仕事出来るよ。
    資格取りたいなら、会社のサポートがあるところに入るといいよ。

    • 3
    • 13
    • エビネ(真実)
    • 22/11/11 09:51:55

    >>11 主でもないのに何?介護業界狭いから色んな施設の情報網あると将来的に良いことあるよって話だよ。

    • 1
    • 12
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/11 09:50:35

    初任者研修の資格程度なら
    あってないようなもんだよ
    一度働いてみて介護職で行けそうなら取ってみるのもアリかも

    • 1
    • 11
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/11 09:45:36

    >>10
    だから何?主はそんなこと聞いてないよ

    • 0
    • 10
    • エビネ(真実)
    • 22/11/11 09:39:59

    初任者研修のクラスの人達毎日顔会わせてたら仲良くなって8年たった今も何人かと情報交換してるよ。

    • 0
    • 9
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/11/11 09:38:20

    会社で研修費出してもらえたよ
    私はたまたまそうなったけど
    そんなとこあるはずだけど探し方がわからない
    面接で聞くしかないかな?

    • 1
    • 8
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/11 09:36:38

    >>7
    ハロワークで職業訓練受けてみたら?
    確か教科書代1万?くらいで授業料はタダだよ

    • 2
    • 7
    • ルバーブ(忠告)
    • 22/11/11 09:34:55

    コメントありがとうございます!

    今全く別の職種のパートをしているのですが正社員で介護職目指そうと考えてます

    4月には就職したくて調べていたら今から土日コースで初任者研修をうけたら3月で完了のコースがあったのですが9万円ほどお金がかかるとの事で、今本当にお金ないから悩んでしまって…。

    • 0
    • 6
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/11 09:10:41

    未経験で入りました。
    職場で毎月勉強会に参加したり。レポート書いたりしてます。

    • 1
    • 5
    • フィーバーフュー(不死)
    • 22/11/11 09:06:21

    自分は初任者取る学校で研修授業→そのまま施設長に声掛けて貰ってそこで働きはじめた

    無くても大丈夫だよ
    資格無しで初任者援助してくれる施設沢山あるし

    • 1
    • 4
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/11 08:54:01

    無資格で入社してもいずれは資格取るようにいわれると思います。
    大きな法人なら資格取得の支援金があったり。
    うちの職場は無資格でも部署によったらOKですが、ほぼ皆、働きながら初任者取って介福目指すって感じ。

    • 2
    • 3
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/11 08:45:31

    介護職の方へ。生前は父がお世話になりました。アルツハイマーとレビーで本当に大変だったと思います。感謝しかありません。母も身体が不自由でもう20年近くリハビリ等でお世話になっています。みんな優しい方ばかり。いつもありがとうございます。

    思いきりトピずれでごめんなさい。

    • 5
    • 2
    • クマツヅラ(魔法)
    • 22/11/11 08:40:33

    私は未経験からの転職だったから初任者研修とって転職したけど、全くの未経験資格なしで働いてる人も多いよ。

    • 2
    • 1
    • エキナセア(痛みを癒す)
    • 22/11/11 08:38:27

    私は介護士ですが、未経験の方も資格ない方も働いていますよ。
    覚えることはいっぱいかもしれないですけど、やりがいはあります。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ