幼稚園のお友達関係の遊びに誘われない…

  • なんでも
  • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
  • 22/11/10 11:49:03

行事などで会えば普通に話したりするし、公園とかでは一緒に遊んだりしている。
でも、何かある時に全然誘われない。
子供同士もトラブルはなさそう。
私もコミュ障なりに頑張ってはいるけれど、あまり印象は良くないのかな…と落ち込んでる。
あと思い当たるのはちょっと癖のあるママ友(何かトラブルがあった様子。詳しくはわからない)と仲が良いと思われてるのもあるかも。
子供はお友達と遊びたいと言うからこちらから誘ったりもする(断られる事はほとんど無い)けど、誘われないなぁ…と。
年長だし、同じ学区の子は4人しか居ないから幼稚園卒園したらほぼ疎遠になりそうだけど。

私自身もモヤモヤするけど、何より子供があと少しの幼稚園生活を楽しく過ごさせてあげたいから、仲間に入れてほしいなと思って。

まとまりのない文章で申し訳ないですが、何か意見やアドバイスあればお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~12件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 42
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/11/10 13:29:19

    主の思いと周りの感覚がズレているだけじゃないですか?

    そのズレはワザと故意にやっているものではなく、相手には相手の都合だったり思いがあったりするので、、、
    嫌われてるかも?なんて疑って勝手に悲しい気分になって過ごすより、
    相手と自分のタイミングや波長が合ったときに
    遊べたらそれで充分だ!と満足できるように考えたほうが幸せかもしれませんよ。

    お子さんに対しても、自分の思いが全て満たされるわけではなく、時には我慢したり、上手くいかなかったりの思いをする大切な経験だと
    とらえられるとまた子育てに深みが出てくると
    思います。

    • 4
    • 43
    • 紫陽花(移り気)
    • 22/11/10 13:34:28

    私も特に誘われないよー。
    あえて距離とってるし、子どもは幼稚園で遊んでるだろうし、会えば話すからそれでいいかなって。

    誘う方もコロナとかあるし、迷うみたいだね。私も誘う側は苦手。相手のことを考えすぎて誘えないタイプ。

    気にしなくていいと思うよー。

    • 3
    • 44
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/10 13:40:54

    私は、色んな人やたくさんの人に声掛けて人を集めるママさんがそもそも苦手。
    誘う理由がいつも「子供が遊びたがっている」って、なんだか自分は駒扱いみたいだなと感じる。
    小さなコミュニティで自分がじっくり付き合える人だけと付き合っていきたいタイプなので、そういう人種と仲良くできるとは思わない。
    誘ってもらえれば断るのも失礼なので、その時はお付き合いするけど、自分からその人を誘ってまで仲良くしていきたいとまでは思っていないというママさんは実際に確かにいる。
    嫌ったり、避けているわけではない。
    主さんがそうかはわからないけど、なんとなく似てるかもとは思った。

    • 4
    • 45
    • デンファレ(お似合いの二人)
    • 22/11/10 13:45:17

    子供同士仲良しの子がいるのに誘われないのはおかしいね。何か原因があるのかも。
    でも誘われたらずっと行かなきゃいけないし、気は使うしストレスたまるし、ほんと大変だよ。

    • 3
    • 46
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/11/10 13:47:37

    子ども同士よりも母親達が仲良しで、今度一緒に出掛けよーと誘ってる感じがする。
    うちは子どもを通じて遊んで貰ってるだけだから、公園以外誘われないw

    • 4
    • 47
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 13:48:44

    学生時代は言えたけど今は色々考えてしまって自分から言えない人になってしまった。
    だから誘ってくれるママさんは凄く好き。

    嫌なら断らないんじゃない?
    だから私みたいな人もいるし気にしなくてもいいんじゃない?

    • 1
    • 48
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/11/10 13:49:51

    皆さんコメントありがとうございます。
    1人ひとりお返ししようと思っていたのですが、思いの外たくさんコメントをいただき、丁寧なコメントをお返しできないのでまとめてお返事させてもらう事をご了承ください
    申し訳ないです…

    アドバイス、再認識させていたコメントどれも参考になりました

    ・主は確かに乳児持ち(年末1歳)なので誘いにくいというのはあるかと思います
    この意見はとても腑に落ちました
    こちらの予定や赤ちゃんがいると気になって遊べないとかも納得です
    自分が逆の立場だったらと考えるとこちらから誘った方が相手も気楽かもしれないですね

    ・主と話していて面白くないというのはごもっともだと思います
    昔から女性特有の会話が苦手でボッチでも大丈夫な方でした
    診断が降りるほどではないけど、区分したらアスペルガーっぽい所はあるかなと、自分自身思っています(多分主コメントを読んでいただけると納得かと)

    ・やはり自分のせいで子供が友達と遊べる機会を狭めているのではないか?と思うと結構気にしてしまいますね…
    いつもいつも誘ってもらいたいとか、ママ友ランチしたいというのはないですが子供が仲間に入れないというのは親としては悲しいです
    でも誘われるためにはランチや密な付き合いなどそういう努力も必要なんだろうなとコメントを見て思いました
    ちょっと私にはハードルが高いので上手く折り合いをつけて行こうかと思います

    子供が起きてしまったので、また後ほどゆっくりコメント読ませていただきます

    • 1
    • 49
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/10 13:57:17

    主親子を誘わないで遊んでいるママさん達って卒園後が同じ校区とか習い事が一緒とかなんじゃない?
    普段内輪話がメインなグループだと、別に同じ属性以外は何がなんでも排除って訳ではなくても積極的に部外者を入れようとは思わない、ってママさんは多いかもね。
    主が誘えば乗ってきてくれるなら嫌われてはいないんだし、割り切って娘さんの為に主が誘うパターンを続ければいいと思う。

    • 1
    • 50
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/10 13:58:08

    私も主さんと似たようなタイプなんですけどね。
    幼稚園ママに誘われても気づかれしちゃうだけな気がする。
    そこで上手く話できればいいですけどね。
    できなかったら墓穴掘りそうだし(^_^;)
    小学生になったら役員を自らやり交流を広げるとか、下のお子さんの時に頑張ってみるとかどうですか?

    • 0
    • 51
    • 蘭(勤勉)
    • 22/11/10 14:06:54

    >>48
    ママ友のランチは別に無理に行かなくてもいいと思うけど。

    子供が幼稚園の間にランチ?
    それとも子供連れて一緒にランチ?

    私は絶対に嫌だなぁ。

    ママ友とは公園とかピクニックとかの距離がいいなぁ。
    ランチでガッツリ近くなるのは嫌だ。

    凄く仲良くなってきたら何処か部屋借りてハロウィンパーティー、クリスマスパーティーくらいならいいな。
    パーティーならゲームしたりがあるから会話が続かなくても楽しめるし。
    ランチだとガッツリ会話しなきゃだから愚痴とか悪口出そうなら嫌だ。

    • 3
    • 52
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/11/10 14:13:46

    公園で遊べれば十分だな。さくっと遊ばせてさくっと帰りたい。

    • 3
    • 53
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/10 14:15:36

    >>48卒園の思い出づくりに、下のお子さんを旦那さんや親に預けてお友達とレジャーに行けたら良いですね。もし下の子を預けるのが容易に出来る環境であるのなら、下の子を預けられるからもし良かったら卒園の思い出に何処かに遊びに行きませんか?ってさそってみるのも有りだと思う。お子さん同士が仲良しならば、小学校が別れるなら尚更、一緒に思いっきり遊ばせてあげたいなって思ってくれると思うよ。

    • 0
1件~12件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ