皆さんなら許しますか?(長文です)

  • なんでも
  • グラジオラス(準備)
  • 22/11/09 07:08:33

電車で2時間ぐらいかかる職場に勤めている旦那、数ヶ月に一度終電を逃します
飲んでいてではなく、仕事をしていてです
(シフト制のため遅い出勤があり、終わりの時間も遅いのです)
終電は平日、土日共に23時20分前後なので、私からからすると仕事し過ぎだと思っています
おそらく定時は22時か21時だと思います
いくら忙しいからとはいえ働きすぎだと思うし、せめて終電は逃さないように調整すればいいだけで、旦那の仕事の段取りが悪いだけに思えます
終電を逃したら車で片道40分ほどかかる駅まで私に迎えにきてと連絡してきます
私は基本的には仕事だし、ホテルに泊まるのも体も休まらないだろうしお金も勿体無いと感じるので迎えに行ってましたが、最近はそれが苦になってきました
そして先日も同じことがあり、その日は私が子どもの部活の役員関係で朝から晩まで学校で手伝いをし、打ち上げをして帰宅したのが22時半ごろだったため、ついつい自己管理ができていない、おかしいとメールで文句を言いました
そしたらブチギレされ、口をきいていません
家の雰囲気が悪くなるので私から謝ることが多いですが…そんな気にはなれず、無視しており、子どもにも悪いなぁと感じています

皆さんならどうしますか?許しますか?
どのように言えば改善されるでしょうか?
次回から終電逃しても迎えに行かないことにしましたが、そもそも大変だからとかそういうことではなく自己管理ができていないことを改善して欲しいのです
お風呂に入らず、ソファーで寝ることも多くそういうのも本当に腹が立っています

長くなってすみません、読んでいただきありがとうございます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/11/09 19:15:10

    主もフルタイムで働いて子供のことやって大変なのに迎えなんかするから旦那がつけあがるんだよ。
    自力で帰宅させればいい。

    • 0
    • 97
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/11/09 19:11:53

    帰りは旦那が運転して主は寝ちゃえば?

    • 1
    • 22/11/09 18:45:39

    大丈夫。旦那には再婚相手がいるよ。

    • 0
    • 95
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/09 18:42:00

    本人が望んで残業していて主さんが心配して仕事をセーブしろと言ってもしないのなら、もうしょうがないですよね。
    ただし終電逃したのはそんな仕事の仕方をしている旦那さんの責任なんだから帰宅するにしても泊まるにしても本人責任で何とかしてもらわないと。
    車で40分かかるんでしょ?40分て結構遠いよ。お迎えお願いするなんて図々しいよ。謝らなくていい!つけ上がらすだけだわ。
    逆に「迎えに来てくれてありがとう。迷惑かけてごめんな。」的な言葉は今まで無かったの?
    とりあえず、主さんが言われているように
    ・迎えには行かない。ホテルなりネカフェなりに泊まる。
    ・ダンナが口をきかないのは放置で。謝らない。貴女は普段通りに過ごせばよろしい。こちらから態度を悪くする必要もないし、かまう必要もない。いたって普段通りに過ごす。家の雰囲気がーとか子どもが可哀そうだからーとかで安易な謝罪しているとバカ旦那を増長させるだけですよ。放置!

    • 1
    • 22/11/09 17:14:59

    定時退勤が22時で、23時20分が終電だったら、残業自体は1時間ちょっとなので、そこまで段取りが悪いと言い切るのもどうかなと思うけど。

    とはいえ、今回みたいに主さんが忙しくて迎えに行けない日はタクシー使ってもらったら。

    お風呂に入らないとかは、大目に見てあげてもいいんじゃないかな。自分も終電の時はお風呂入らないで寝てたよ。

    タクシーとかホテルが勿体ないかも知れないけど、帰りが遅い仕事だったら、経費だと思って割り切った方が良いのでは。

    • 0
    • 93
    • モミ(高尚)
    • 22/11/09 11:28:44

    旦那さんは確かに仕事しすぎだと思う。
    でも、段取りが悪いと決めるのは違うと思うよ。
    子どもの部活と書いてあるので、ご主人もそこそこ御年齢だと思うし部下の仕事チェックやご主人がその後しないといけない仕事かもしれない。

    終電のがすのは、毎日では無いし、主さんが迎えに行きたくないのであれば泊まってもらうしかないんじゃない?

    • 4
    • 92
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/09 11:18:37

    旦那会社に目をつけられてるの?
    旦那だけ転勤多くて心配だね
    お風呂入れない、寝落ち多い、時間守れない、仕事遅いの
    ストレスたまってるせいもあるかもだから気をつけて
    旦那を守るためにストレスチェックとか受けてもらうのもありかもだよ
    知り合いの社員がいるならそれとなく会社の中での評判を聞いてみるのもいいかもしれない
    問題ありそうならストレスチェックの結果と今までの転勤の多さを盾にして
    近い安定した職場を希望する
    産業医いる会社だといいんだけど

    主さんも仕事と家事の両立で大変だね
    迎えに行くのや家事等手を抜けるところは手を抜いてやってね

    • 3
    • 91
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/11/09 11:04:25

    うち、同じ状況だったわ
    私は運転できないし、旦那も無理やり帰ってくるよりもホテルに泊まりたい人なので会社の最寄りターミナルの格安ビジホ、休前日なら漫喫に泊まってたよ
    頻繁になってきたから、結局会社の近所に引っ越した。長距離通勤って無駄だと思う

    • 7
    • 90
    • ハイビスカス(常に新しい美)
    • 22/11/09 10:59:46

    >>81 タクシーチケットなんて出ないでしょ。
    自分都合なのに。
    納期の関係とかで手伝いとかで会社からお願いされて、、ならまだわかるけどさ

    • 2
    • 89
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/09 10:36:43

    度々ありがとうございます
    仕事の内容は私にはわからないので何も言わないのですが、旦那とは同期入社で、共通の知り合いやお互いの同期が多く、こんなに転勤が多いのはうちの旦那だけですね
    早い時は転居伴うのに2ヶ月とかでしたから
    実際今はわかりません
    一般的に変だよ、という話はします
    そんなに働いても会社は見返りくれないし、私も働いてるのでそこそこ働いてたらいいんじゃないの?と私は思います
    でもそういうことは一切言いません
    プライドもあるので
    ただ、自己管理はしてねっていつも言います
    私もそこまで賄いきれないよと

    なんかすみません
    愚痴が溜まっていて次々溢れ出てしまって…

    • 7
    • 88
    • あやめ(優雅)
    • 22/11/09 10:34:26

    甘やかしすぎでしょ。子供と一緒で 逃しても嫁に迎えに来てもらえるという甘えから そのたるみを生むんじゃないですかね。わたしなら 迎えに行かないし 大人ならどうにかしろって話。自己管理をさせたいなら そのくらいしないとね。

    • 3
    • 87
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/09 10:30:45

    定時の時間が17時ならまだわかるけど、21時か22時で、しかも数ヶ月に1度でしょ?
    かなりホワイトな企業な方だと思うけど。

    • 9
    • 86

    ぴよぴよ

    • 85
    • たんぽぽ(思わせぶり)
    • 22/11/09 10:27:46

    数ヶ月に一度ならお互いの為に、ホテルに泊まってきてもらおうよ。
    頻繁なら、車通勤したらいいと思ったけど。

    主さん朝早いみたいだから、負担が大きいよね。

    • 4
    • 84
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/09 10:23:52

    >>81
    主が旦那さんの勤務先を何年前に辞めたのか知らないけど、もう主は部外者で、社内だってここ数年の色々で様変わりしてると思うよ
    いつまでも「元社員」って思ってちゃダメ
    残業が多くて社内で不評だったとしたら、上司から指摘されて仕事量を減らされてると思うよ
    会社側だって残業代の負担は避けたいんだから
    それでも仕事があるってことは、もう主がいた頃とは旦那さんは立ち位置が違うんだと思うよ
    私も元同僚と結婚したけど、当時は下の立場だった夫が、今はもう役職ついてて私が到達せずに退職した地位に行ってる
    私は退職した時点で「◯◯さん元気?」くらいしか言わないし、業務については何も考えないようにしてるよ

    • 3
    • 83
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 10:19:59

    >>81
    タクシーチケット出ないのかー厳しいね
    会社都合の残業じゃないのかな

    旦那さんが転職する気ないのならビジホ案で落ち着くしかなさそうね

    • 3
    • 82
    • 夜顔(夕暮れの思い出)
    • 22/11/09 10:11:34

    車は一台?
    駅に駐車場(高い地域?)借りておくとか。

    • 0
    • 81
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/09 10:10:11

    たくさんのご意見ありがとうございます
    今はとにかく私が限界なので迎えに行くのはやめ、だらしないところも目を瞑ります
    転職の話は過去に散々しておりますが無理でした
    働くのは旦那なので仕方ないです
    タクシーチケットなどは出ないと思います
    ただでさえ残業が多く、会社に目をつけられていると思います
    タクシーはいくらかかるのか、試したことがないですが大きい新幹線の駅までは帰れるので多分ビジホが1番安いかな?多分4000円ぐらいで泊まれます
    なんかもう疲れました

    • 3
    • 80
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/09 10:08:06

    旦那って転勤で2時間かかる所に務めてるの?そんなブラックな会社まだ若いなら転職も視野に入れた方が良くない?休みは週休2日取れてるの?

    • 0
    • 79
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 10:07:18

    元社員だから会社の中を知ってるからって部外者に口出されたらいい気しないと思うよ

    • 6
    • 78
    • ガザニア(天才)
    • 22/11/09 09:58:16

    私の父親も通勤2時間、終電早い田舎、母親も正職共働きだったけどそういう時はやっぱり40分くらいかかる駅まで母親が迎えに行ってたな。うちの父は終電間に合わないだけではなくて、乗り過ごしもたまにあったし。1時間以上かかる駅まで乗り過ごしてしまった時はビジネスホテルに泊まったり、母が無理な時はタクシー使ったりしていたよ。仕事だけではなく、通勤も遠いならそりゃあ疲れてると思うよ。それを自己管理ができていないと奥さんから怒られてしまうのは可哀想かな。主さんも頑張っていると思うけど、少しお金がかかってしまっても無理な時はビジネスホテルやタクシー使ってもらえば良いじゃない。家族の為に働いているんだから。

    • 2
    • 77
    • 睡蓮(清純な心)
    • 22/11/09 09:56:42

    許すとか許せないとか。
    飲んできて遅くなるなら嫌だけど、
    仕事なら仕方ないと私なら思う。

    うちも毎日終電で帰ってきた時期が
    あって、疲れてるから寝過ごす事も
    しばしばで、車で30分弱のとこまで
    何度も迎えに行った。
    寝てる子を車に乗せて。

    仕事の段取りが悪いとか
    自己管理云々は、主が決める事?
    旦那さんの仕事の中味を理解した上で
    意見してるの?

    • 9
    • 76
    • コーヒーの木(一緒に休みましょう)
    • 22/11/09 09:52:17

    ダンナは奥様の時間を奪いすぎてるけど
    主は旦那の仕事のスタイルに不満あり過ぎな気もする
    主フルタイム朝5時半起き弁当なんだから旦那は迎えに行かなくていいよ
    理由は「私が翌日つらいから」でいい
    ホテル代は旦那のお小遣いから出してもらおう
    残業多いのも業務量多いのも旦那が好きでしてることだからほっとく
    で、真面目でえらいね~くらいは言っとく
    (妻に馬鹿にされるのつらいだろうから)
    家族への貢献は土日にでもやってもらえばいいかな

    それか迎えに行った翌日は弁当なし朝ごはんは旦那が作るを条件に迎えに行き
    翌朝は主がギリまで寝るとかどうだろ

    • 4
    • 75
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/09 09:45:52

    >>69
    ホテルだと休まらないって気遣いから遠い所に迎えに行けるくらいならタクシー使って帰ってきてもらえばいいじゃない
    2,3ヵ月に1度なら許容範囲と思うよ
    あと、会社からタクシーチケット出ないの??
    支店?支社?いっぱいあるならそこそこ大きな会社だよね

    • 1
    • 74
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/09 09:39:40

    主は職場まで片道何分かかってるの?

    • 0
    • 73
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/11/09 09:39:17

    >>69
    そうかぁ
    たまになら必要経費でビジホが一番安上がりか
    何もかも抱えると大変だから居ない日にゆっくりできるといいね

    • 0
    • 72
    • ごぼう(解放)
    • 22/11/09 09:37:28

    仕事は1人でやってるわけじゃ無いからね
    旦那さんが頑張っても、他の人との連携や業務の進行次第で終われないことがあっても仕方なくない?
    それは旦那さんがいくら段取り良くしてもどうしようも無いことだよ
    1人の社員の自己管理の問題じゃ無い

    通勤に2時間かかる職場ってのが、そもそも問題だと思うよ
    片道2時間なんでしょ?
    転職や移動願いを出す気が無いなら、私だったら引っ越しを考えるかな

    • 5
    • 71
    • 杏(臆病)
    • 22/11/09 09:36:38

    タクシー40分なら深夜料金含めて、5千円くらい?それより安いホテルがあるなら、ずっとホテルでいい気がする。数ヶ月に1回だし。

    • 2
    • 70
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/09 09:35:57

    ケチらずタクシーかホテルにすればストレス減るんじゃない?
    自分もフルタイムで働いてて大変だけど無駄な出費はしたくないら嫌々迎えに行って結局は積もり積もったイラつきを酔った勢いでぶちまけて旦那の様子を伺ったわけでもなく無視を貫いてるって事か。
    普段は良い旦那なんでしょう?

    • 1
    • 69
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/09 09:30:36

    >>68
    ありがとうございます
    タクシーで帰るよりホテルに泊まる方が安いと思っているからです

    • 0
    • 68
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/11/09 09:29:09

    >>26
    タクシーで帰る選択肢は無いのね
    どうして?

    • 2
    • 22/11/09 09:28:11

    あと風呂に入らないのは旦那の勝手
    好きにさせればいい

    • 2
    • 66

    ぴよぴよ

    • 22/11/09 09:26:33

    最初の出だしから失敗してる
    旦那教育を間違えてる
    家の雰囲気が悪くなるから悪くなくても謝るってどういうこと?
    悪くなろうが意見を戦わせるんだよ
    そうやって互いに譲れるギリギリの妥協線を作っていくんでしょ
    仕事仕事といっても、終電間に合わなくなるような時間調整の下手さが問題
    仕事は理由にならないよ
    共働きで子供持ってる家庭持ちのわりに甘えが過ぎる

    • 2
    • 64
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/09 09:25:40

    そりゃ旦那も早く帰りたいんじゃない?
    けどどうしようもない時もあるしね。
    風呂も入らず倒れるように寝るなんて相当疲れてるよ。

    • 8
    • 63
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/09 09:22:40

    >>59
    すみません、40分というのは帰ってこられるところまで帰ってきて、その駅まで40分かかるということです
    自宅の最寄駅は車で10分弱です

    • 1
    • 62
    • グラジオラス(準備)
    • 22/11/09 09:21:17

    また出てきた、と言われそうですがコメントが増えていたので出てきました
    共感してくださる方、ご意見くださる方、皆さんありがとうございます
    後出しになるので言っても意味はないですが転職も働き方も何もかも今まで何度も話し合ってきた結果です
    それでも変わらないのでこちらできいてみましたが、私も旦那の考えに沿えないように相手を変えるのは難しいので諦めます
    数ヶ月に一度(2、3ヶ月に一度です)なので必要経費と思ってこれからは無視します
    職場の近くに引越し、というのは支社がたくさんあり現実的に難しいです
    子どもも高校生で転校できないので
    また、私が睡眠時間削って迎えに行っても旦那は朝は遅いので寝てます
    それを見ると殺意が湧きますし、私も日中仕事にならないし、第一迎えに行く時に眠くて事故したらそれはそれでバカみたいですね
    しかし怒ってるからって無視するとか幼稚だなぁと思います
    自分は娘が帰りが遅くなり塾に間に合わない時など車で10分弱のお迎えに文句言うんですけどね、、笑
    そんな経緯もあり私は歩み寄れない状態です
    ありがとうございました

    • 3
    • 61
    • 梅(澄んだ心)
    • 22/11/09 09:18:18

    許しますかって
    トピ文読んだ限りじゃ身体の心配が先だ....
    うちも遅くなるけど、迎え来ても、迎え行けないのも、お互いごめんごめんの話だよ....
    お子さん大きいのに荒ぶる理由がわかんないよ
    あと自己管理って例えばカレンダーで毎月ここからここは残業多いみたいな流れないのかな

    • 4
    • 60
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/11/09 09:18:04

    主は「自分ならちゃんと調整できるのに」って、やってもないのに思い込んでるからそんなことが言えるんじゃない?
    仕事ってそんなに簡単じゃないよ。やってもいないのに偉そうに言うのが間違い。

    • 4
    • 59
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/11/09 09:14:18

    トピズレだけど電車で2時間、駅まで車で40分、遠いし大変だね
    子供たちが高校大学行ったら主もっと大変だよ

    • 2
    • 58
    • ステルンベルギア(粘り強さ)
    • 22/11/09 09:14:05

    >>13
    >私は時間内に仕事を終わらせるよう心がけていますので、無駄に残業するのはできない人間がするものだと思っています
    もちろん、業務量が多いのでしょう
    それであればそれを人に振り分けるのも仕事だと思います


    自分に厳しいのは結構だけど、それを他人に押し付けるのはいかがなものかと
    主さんは全ての事において「デキル人」なのでしょう。だから出来ない人を見るとイラつくのでしょう
    でも、世の中全員がデキル人間な訳じゃないよ?
    人それぞれキャパは違います
    自分から見て要領が悪い出来ないヤツであっても、本人は精一杯頑張っているのなら、それを見守る事も「デキル人」に課せられた仕事の1つだと思うけどね
    ましてや、家庭は職場じゃないし
    主さんは完璧主義で、全ての事物をコントロール出来る有能なタイプだろうけど、それを家庭=ご主人にも押し付けちゃ、ご主人は息ができなくなるよ…

    主さん ご主人に厳しすぎじゃない?
    「残業するヤツは無能だと思う考えを夫が理解してくれない!」と苛立つ様に、ご主人だって「自分の辛さや大変さを妻が理解してくれない…」と悲しく思っていると思うよ?
    毎日 終電を逃すならいざ知らず、数ヶ月に一回のお迎えなら行ってあげたら?
    その翌朝が早くてツライのもわかるけど、数ヶ月に1日の事なら頑張れないかな…?

    • 12
    • 57
    • トケイソウ(聖なる愛)
    • 22/11/09 09:11:54

    終電早くない!?

    • 5
    • 56
    • クロッカス(陽気に)
    • 22/11/09 09:07:42

    普通に考えて会社がブラック!シフト制で定時がその時間ならば、タクシー代やホテル代は会社が支払うべき。しかも休みなしで働き過ぎ。労基から完全にアウト。
    転職を勧めてください!

    • 3
    • 22/11/09 09:07:28

    >>50
    姑かモラハラ男が言いそうなセリフだね。
    嫁は可愛くないといけないの?
    現代の嫁は忙しくて旦那に尽くしてる暇なんてないよ。

    • 2
    • 22/11/09 09:05:59

    >>53
    奥さんじゃないの?

    • 1
    • 53
    • マンサク(ひらめき)
    • 22/11/09 09:05:15

    >>50
    嫁って苦笑

    • 2
    • 52
    • イチゴノキ(あなただけを愛します)
    • 22/11/09 09:04:30

    >>48
    私も同意
    可愛いとか可愛くないとか何言ってんだ
    大人なんだから自分のことぐらい自分でするのが当たり前

    • 2
    • 51
    • ディアスキア(私を許して)
    • 22/11/09 09:01:08

    許すも許さないも、遊んで終電のが

    • 0
    • 22/11/09 09:00:03

    >>48
    可愛くない嫁だね

    • 1
    • 22/11/09 08:57:08

    数ヶ月に一度くらいって簡単に言う人いるけどこちらも仕事していて夜家でもやる事いっぱいあるし明日も早いからさっさと終わらせて寝ようと思ってるところに迎えの催促(しかも往復80分の距離!)あったらウンザリすると思うよ。でも一生懸命働いてくれてる旦那さんに段取り悪いだの自己管理なってないだのは言っちゃダメだよね。そんな事でお互い疲弊するならタクシー代くらい安いもんだと思うよ。次からタクシーで帰ってきてもらおう。

    • 4
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ