男の子を育ててる時に

  • なんでも
  • ユリオプスデイジー(円満)
  • 22/11/08 19:36:27

「男の子って元気だよね」「男の子を育てるのって大変そう。頑張って」って声をかけてくれた人がいた。
実際うちの長男は上の子(長女)よりも元気で走り回って大変だったし「共感してくれた!」って思って普通にうれしかった。
でもネットを見てるとそういう言葉を言われて嫌だった人が多いみたいでちょっとびっくりした。
センシティブな話題かもしれないけど、嫌だった人ってなんで嫌だったの?嫌なニュアンスで言われたとか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 18
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/11/09 21:57:09

    大変そう(イメージ)、頑張って(なにを)

    応援してくれなくていいわ!

    • 3
    • 17
    • ピーマン(海の恵み)
    • 22/11/09 21:51:47

    結局、言う人による。同じ男の子いればそうだよねー!ってなるけど、男まさりな女の子いる子やグレー?みたいな男の子いるママ友に言われると「いや、あんたに言われたくないわ」同列扱いしないで?って思う。

    • 4
    • 16
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/09 21:45:06

    >>12
    身近に結構いるよ
    面倒だから男の子、女の子のワードだすのはやめてる

    • 0
    • 15
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/11/09 20:53:41

    言う人も過剰に噛みつくひとも面倒

    • 4
    • 14
    • ルドベキア(公平)
    • 22/11/09 20:50:08

    薄っぺらい会話が面倒くさいだけとか、個別の事情を知ろうとせずに一般論で物事語って来られて現実とで真逆で訂正が面倒くさいとか、そんなところだと思う。
    一般的には日曜日ってゆっくり家族で過ごす人も多いけど、部活や習い事かなりガッツリやってる家庭の親ってとてつもなく過酷な日あるよね。それなのに個別の事情とか知りもせずに一般論当てはめて「日曜日ゆっくり過ごせたでしょ」って言われたらなんか腹立つことない?訂正面倒だしスルーするけど、げんなりする。
    優等生でも「手がかからなくていいね」よりも「それに至るまでに沢山努力してるのかもなぁと思ってる」「優秀だと見えなくていいものや考えなくていいことまで見えたり考えたりして悩むことも多いのかもな」とか言われたほうがしっくり来るもの。
    そんな感じ。
    息子に関しては「男の子って女の私達には無い視点や価値観ありそうだね~」って言われたとき、良くも悪くもそうだなって思ったことあった。
    似たような内容でも会話にも逃げ道あれば楽かも。

    • 1
    • 13
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/11/09 20:26:07

    ネットで散々男の子叩きを見たから敏感になったんでない?

    • 1
    • 12
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/11/09 20:24:16

    >>9
    ネットだけだと思う

    • 1
    • 11
    • イベリス(心を惹きつける)
    • 22/11/09 20:05:07

    なんでって主とは感性が違うからだよ
    知り合いなら〇〇くん元気だねで良いのに汎化して主語を大きくする意味がわからない

    • 0
    • 10
    • ブルーデイジー(協力的)
    • 22/11/09 19:53:35

    >>8
    何か言いたいの?
    男の子ってとか性別を言わなくて良いのでは?

    • 0
    • 9
    • ガマズミ(愛は死より強し)
    • 22/11/09 19:52:15

    男の子って~、とか女の子って~って言わないように私は気をつけてる。
    気にする人増えたよね

    • 0
    • 22/11/09 19:31:34

    何て言えば喜んでもらえるのかな
    「男の子かわいいね」ならOK?

    • 0
    • 7
    • ロベリア(いつも可愛らしい)
    • 22/11/09 19:26:45

    私も気にしない
    ネットはデリケートな人が多いんかね

    • 1
    • 6
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/08 20:52:04

    残念だったね、みたいなニュアンスで言われるんだよ
    男女ママには分からないよね

    • 1
    • 5
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/08 20:52:01

    残念だったね、みたいなニュアンスで言われるんだよ
    男女ママには分からないよね

    • 0
    • 4
    • オリーブ(平和)
    • 22/11/08 20:51:58

    残念だったね、みたいなニュアンスで言われるんだよ
    男女ママには分からないよね

    • 1
    • 3
    • ガザニア(天才)
    • 22/11/08 19:46:57

    それって、女の子は楽だけどっていうの前提で語ってるからムカつくんだよね。

    • 2
    • 2
    • カルミア(大きな希望)
    • 22/11/08 19:43:20

    大変そう、頑張って。って、私には出来ないけどね、ってニュアンスで上から目線を感じるから嫌な言葉。

    • 2
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ