子どもにディオールのリュックを持たせたら

  • なんでも
  • エーデルワイス(尊い記憶)
  • 22/11/07 08:29:56

先生に注意された
ディオールなんて高い物ではないのに何で注意されたのか分からない
「高級な物は持たせないで下さい」って言われたけど高級じゃないじゃん!安価で手に入るのに意味が分からない

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/11/07 18:55:12

    お金持ちで羨まし

    先生は何かあった時のことを心配してるんだろうな
    もし主さんが一般的な人にとってのユニクロみたいな感覚でディオールを使ってるなら、

    「汚したりなくなったりしてもかまわないものなので、持たせても大丈夫でしょうか?
    今手持ちにあるのがこれしかなくて…」

    とかって言ってもダメかな?

    • 0
    • 97
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/11/07 18:39:37

    >>10
    その価格を高価だと思われる環境にいるからでしょう?
    もっと主さんの楽な環境で生活したらいい。すむ場所とか子どもさんの学校、習い事ハイソサエティーにしたら?

    • 0
    • 22/11/07 18:28:46

    どんな時に持って行ったの?
    遠足?習い事?
    どんなのか見たい。写真は?

    • 0
    • 95
    • ハナミズキ(私の思いを受け入れて)
    • 22/11/07 18:25:18

    民度の低い先生だからだよ。気になるなら民度の高い人のなかで生活したらそういうこと無いよーーー

    • 0
    • 22/11/07 18:23:54

    釣ったら〆て終われ

    • 0
    • 93
    • レモンバーベナ(神聖)
    • 22/11/07 18:21:54

    リュック背負った時の写真見せて!

    • 0
    • 92
    • さやいんげん(たっぷり癒されたい)
    • 22/11/07 15:47:14

    先生って何の先生?

    • 0
    • 91
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/07 15:30:06

    高価なものは持たせないで の意味わかる?
    汚れたり場合によっては破損も想定できるからだよ?
    万が一の時にも責任請求しない?

    • 1
    • 90
    • チンゲン菜(元気いっぱい)
    • 22/11/07 15:26:31

    トラブルになっても文句言わないよね?例えば踏まれて傷付いたとか、絵の具飛んだとか。
    それなら良いと思う。
    先生ってクレーム入るの怖がるからさ。
    「ディオールは我が家では安物だし、汚れても大丈夫ですよ」って伝えておいたら?

    • 4
    • 89
    • 昼顔(優しい愛情)
    • 22/11/07 15:21:12

    高価だよ。価値観わからないのはヤバイ。盗まれたりしても責任とれないからじゃないの?

    • 0
    • 88
    • マロウ(柔和な心)
    • 22/11/07 15:20:23

    その値段のものを子供に持たせる意味がわからない。
    そういうブランド思考なら学校もそれなりの所に通わせたら文句言われなかったのにね。

    • 1
    • 87
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/11/07 15:19:39

    はいはい自慢したいのね
    よかったねー

    • 3
    • 86
    • マリーゴールド(太陽)
    • 22/11/07 15:08:26

    >>79だね
    小学校低学年なら誘拐されることだって全然あり得るし、高学年や中高生なら不良にカツアゲされるかもしれないし、危ないと思う
    お金持ちな人ってそういうのすごく気を付けるけど成金の人ってそういう事に気が回らないんだよね、とにかく人に見せびらかすことで頭がいっぱいなんだろうなーって感じ

    • 2
    • 85
    • 匿名の希望
    • 22/11/07 15:01:29

    『身の丈に合ってない』んじゃない?
    私の娘ブランドのリュック持ってるけど、高校に行く時はブランドじゃないリュックにしてるよ?
    学校の先生は大体分かるだろうからね。

    • 0
    • 84
    • 薔薇:黒赤色(神秘)
    • 22/11/07 14:21:22

    この子どもが何歳なんだろう。

    主さんのお宅は裕福でそのリュックも主の価値観では安い品物かもしれないけど、世間一般的な常識から言ったら子どもに持たせる物ではない。
    「先生から」って学校なのか習い事先か分からないけど、一般常識からしたら主は非常識な親になるのでは。

    何を持つのも自由という年齢じゃないという事だよ。

    • 0
    • 83
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/07 14:19:33

    >>77
    あ、そうそう。そうなのよ。
    親の金銭感覚は結構しっかりしてるというか。
    親自身が自営だったりだから、学生時代に分不相応なものは持たせないって家庭が多い。

    • 0
    • 82
    • オレンジ(花嫁の喜び)
    • 22/11/07 14:18:11

    うちの子ちょっとお金持ちの多い私立に通わせてるけど、うちの学校ですらそんな子いないよ…。
    みんな持ち物はいいものを持ってはいるけど、明らかにブランドと分かるようなものは持たないよ。
    お金持ちってそんな感じ。
    お母さんたちは結構すごいけど笑

    • 0
    • 81
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/11/07 14:14:10

    主がディオールを安価と思うのは良いけれど、様々な経済状況の家庭が集まる集団の場で先生がそう言ったと言う事は、世間一般的にはディオールは高価なものなんだ。って言うのを知れたんだよ。折角の一般常識を知れた機会を自分だけのものさしで一蹴するのは人生においても家族を守る事においても勿体ないと思いますよ。

    主にも一応、子供の持ち物は安価なものっていう意識はあるようだし、お子さんへのトラブル回避の為に先生からの助言を素直に受け入れた方が良いと思いますよ。

    • 0
    • 80
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/07 14:04:15

    芦屋にでも引っ越したら?

    • 0
    • 79
    • トリカブト(致命的なこと)
    • 22/11/07 14:03:41

    帰り道に変な人に目をつけられて…とか想像できないの?危機意識が低すぎない?

    • 0
    • 78
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/11/07 13:51:53

    別に効果じゃないですよ、
    汚れても壊されてもパクられても仕方ないと思って渡してありますよ。
    って言えばOK。

    汚された、壊された、パクられた、で文句言うならはじめっから持ってくるなって言われる。

    • 0
    • 22/11/07 11:02:40

    >>76
    親がDiorを当たり前に持ってるような家庭でも子供にはわざわざ持たせないよ
    まともな親ならね

    • 7
    • 76
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/07 10:41:59

    ディオールが当たり前!な世帯が通う学校って
    指定鞄が多いと思う

    うち小学校からエスカレーターの私立だけど
    ランドセルも中高の鞄も全部校章入りの指定鞄だわ

    • 6
    • 75
    • サンセベリア(永久)
    • 22/11/07 10:41:18

    子どもにババアのリュック持たせないであげてー

    • 13
    • 74
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/11/07 10:40:40

    こういう馬鹿っていまだにいるのね。くだらない釣りする奴。

    • 4
    • 73
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/11/07 10:40:35

    >>71
    釣られて誹謗中傷すな
    思惑どおりだぞ

    • 0
    • 22/11/07 10:40:04

    前にもこんな内容のトピ見た

    • 0
    • 71
    • 草刈り(鎌)
    • 22/11/07 10:39:19

    ハイブランド好きってたまにこういうとんちんかんなおばさんいるよね
    TPOもわきまえられないようなアタオカおばさん

    • 3
    • 70
    • エビネ(真実)
    • 22/11/07 10:34:27

    釣りでしょう?

    子供がディオールのリュックってババくさいよ

    • 6
    • 69
    • 萩(思案)
    • 22/11/07 10:32:09

    主は、子供をディオールを標準と認識しない学校に入れたんでしょ?
    郷に入っては郷に従えということで。

    • 3
    • 68
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/11/07 10:28:19

    本当にお金持ってる人って「50万円以下は高価ではありません」なんて言わないと思う。
    というわけで、釣り確定。

    • 4
    • 67
    • アガパンサス(知的な装い)
    • 22/11/07 10:20:45

    先生はディオール持てるような給料じゃないから子供が持ってるのを見るとムカつくんだよ
    わかってあげようよ

    • 0
    • 66
    • トレニア(魅力と誘惑)
    • 22/11/07 10:09:10

    一般的には高級なものっていう認識なんだよ。
    もし無くなったら面倒くさいから注意されたんでしょ?

    • 0
    • 22/11/07 10:06:59

    >>58
    高級な物って言われているんだから値段の問題だろ!笑

    • 0
    • 64
    • オニユリ(富の蓄積)
    • 22/11/07 10:04:49

    >>57
    GUCCIのあの柄のリュックは15万とかだし、何十万のディオールとは別だな

    • 0
    • 63
    • ポピー(デリケートな美)
    • 22/11/07 10:04:24

    値段関係ないじゃんね
    先生が気にし過ぎなのでは?

    • 1
    • 62
    • 草刈り(電動)
    • 22/11/07 10:03:41

    >>57
    てかそもそも主の「子ども」ってのが

    幼稚園なのか小学生なのか
    中学生なのか高校生なのかも不明なんだよなぁ

    • 1
    • 61
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/11/07 10:03:23

    ありえない話に聞こえるけど、事実なら過去に主がやらかしてんだろうね。
    うちの子の○○が無くなったー、壊れたー、どうしてくれんのよー的なw

    • 1
    • 60
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/07 10:01:26

    >>52
    そんな昭和のブランド物が激安な頃と比べてはダメでしょ
    今は都内でも昔より校則厳しいし、学校にハイブランドのバッグ持ってくる子なんていないよ
    逆に今の時代学校にハイブランドバッグを持っていく地域ってどこよ?

    • 3
    • 59
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/11/07 10:01:14

    盗難されても、文句言わないならいいんじゃない?

    • 0
    • 58
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/11/07 10:00:15

    値段の問題じゃないのわからないの?笑

    • 0
    • 57
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/11/07 10:00:09

    釣りとか言っている人いるけどディオールとかグッチのリュック使っている高校生見かけるよ
    スマホだって余裕で10万円超えのものを皆使っているんだから、リュックだけ注意されるのは変な話だよね

    • 1
    • 56
    • ウィンターグリーン(際立った個性)
    • 22/11/07 09:59:08

    ただ物入れるだけで50万は高いわ。

    • 1
    • 55
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/11/07 09:58:37

    >>52
    幼稚園の遠足にハイブランドリュックって普通におかしいけど(笑)

    • 0
    • 54
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/11/07 09:57:42

    >>52
    それは昔だからでは?
    今は普通にダメだが

    • 2
    • 53
    • あやめ(優雅)
    • 22/11/07 09:55:40

    そんな事で注意される学校なんてあるの?

    • 1
    • 52
    • りんご (偉大)
    • 22/11/07 09:54:58

    >>48
    ブランドのリュック持って行って怒られるって聞いたことない。
    私は昭和生まれだけど、高校時代とかみんなヴィトンのバッグとかサブバックで普通に学校に持って行ってたよ
    ど田舎の学校なの?

    • 1
    • 51
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/11/07 09:53:30

    >>32
    そんなに見たいならネットで検索したら?

    • 0
    • 50
    • チューブローズ(危険な楽しみ)
    • 22/11/07 09:52:46

    朝から釣り乙

    • 3
    • 22/11/07 09:45:44

    >>47
    親のバッグの話なんてしてないのに
    バーキンって言いたかったんだね(笑)

    • 5
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ