障がい者サポートみたいな仕事したことある人いる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • さくらんぼ(真実の心)
    • 22/11/08 00:56:47

    >>18笑ってなに?
    https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4141898
    先日の事件でもあるように、軽度じゃなくて重度はこれが日常茶飯事よ。舐めてんの?

    • 0
    • 18
    • 薔薇:黄(君のすべてが可憐)
    • 22/11/08 00:51:58

    >>16
    なかなか凄いね。笑
    私も就業支援の施設に居たけど楽しかった。
    グループホームの方で盗みとか、おっぱい大好きおっちゃんに追いかけ回されるとか思い出してみると色々あったけどね。
    一番しっかりしてる方達の部署に居たからかな。慣れるでは大変だけどやっぱり楽しい思い出多いよ。

    • 0
    • 22/11/08 00:40:52

    >>16それが現実を知っている人のコメント。重度が楽しいとかあり得ない。保護者のコメントだよ。

    • 0
    • 16
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/08 00:12:21

    私は職員じゃなくて事務だったけど、職員の人すごいなーって毎日思ってたよ。就労支援施設だったから利用者は仕事をしに通所してたんだけど、機嫌が悪いと脱走したり噛みついたり、素っ裸になる女の子もいた。鼻を骨折した職員もいたよ。
    奇声は常にだし、ズボンに手を入れてアソコ触ってる利用者と手を繋がなきゃいけなかったりご飯もぐちゃぐちゃに噛んだやつを職員に付ける人もいた。
    障害者に偏見はないって思ってたけど、それは綺麗事だったわ。

    • 2
    • 15
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/11/08 00:04:21

    >>12
    レス先の人じゃないけど
    私もしたことあるけど楽しかったよ
    そりゃ特性とか、自分の体力的な部分でしんどい事はあるけど

    • 0
    • 14
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/08 00:03:34

    >>4
    普通の神経じゃもたないからじゃない?
    (悪い意味じゃなくて)

    • 1
    • 13
    • アグリモニー(多才)
    • 22/11/08 00:00:14

    車椅子介助と白杖ご利用様の介助はした事あるかな

    • 1
    • 22/11/07 23:58:58

    >>6 重度知的障害者のサポート
    ↑ホント?誰もやりたがらなくて、今欠員多いじゃない?楽しい?ホントに経験者?

    • 0
    • 11
    • ゴールデンロッド(用心)
    • 22/11/07 23:54:23

    やめた方がいい。蹴られたり噛みつかれたり、下手したり骨折してもこちらは泣き寝入り。世話はロボット化すべき。人間は無理。デカいのが暴れます。

    • 1
    • 10
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/07 23:37:55

    >>9

    やはりそうですか。
    怖いですね
    わたしは病院にいたので周りにもスタッフが多かった。怖いことはなかったです
    やはり病院とでは違いますよね

    • 0
    • 9
    • ベゴニア(好きな人)
    • 22/11/07 23:33:00

    子どもから大人まである。

    大人は特に大変だった。

    他にも書いてる人いるけど、程よい距離感を保てない人とか、怒鳴り込んでくる人とか余裕でいた。

    • 1
    • 8
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/07 23:21:33

    コメントありがとうございます
    前に精神科病棟で3年勤務していたことがありました
    離職して数年経過しています
    今仕事探しています
    やっぱり関わる人が毎回同じなのとおそらく狭いところで働くことになるのでそこが不安です

    • 2
    • 7
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/04 15:15:36

    自分も病みそうになるよ。真面目な人はやらない方が良い。サポートなんて言葉は良いけどカネ目当てだから裏を見ると悲惨。

    • 2
    • 6
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/11/04 15:14:40

    大変だよ。でもどんな仕事も大変でしょ。私にはとてもやりがいがあって、大変だけど喜びも大きい仕事だったよ。障害と言ってもいろんな障害があるから一概には言えないけどね。精神障害者のサポートは私には向いてなかった。相手の闇に引きずり込まれそうになる。重度知的障害者のサポートは楽しい7割、大変3割で私に向いてたと思う。重度知的障害者のサポートをする仕事ならまた戻りたいと思ってる。

    • 2
    • 5
    • 草刈り(まさお)
    • 22/11/04 15:13:12

    色んな障がいがあるからなんとも。
    意思の疎通がとれる人もいるしトイレも自分でできるって人もいるし。
    どの程度なのかによる。

    • 0
    • 4
    • ヒソップ(聖性)
    • 22/11/04 15:07:47

    利用者だけじゃなくて事業所の人でも変わり者がいるよ。

    • 2
    • 3
    • 造花(偽物)
    • 22/11/04 15:06:18

    好きじゃなきゃ出来ないよ?
    とにかく色々と大変

    • 0
    • 2
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/11/04 15:05:58

    凄く大変。
    事業所なら精神疾患の人も身体の人も知的障害の人もごちゃ混ぜだから。プライド高い人、極端に心配性な人、プライベートでも仲良くしようよって待ち伏せする人、突然怒鳴り合う人止めたり、カオス。

    • 4
    • 1
    • チョコレートコスモス(新しい恋のはじまり)
    • 22/11/04 15:03:43

    根気があれば大丈夫
    あとシモの世話とか

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ