友達関係について相談

  • なんでも
  • 梨の花(愛の基盤)
  • 22/11/04 14:35:04


娘(一年生)は人に執着しないから
グループに属さないタイプなんだけど
仲良しのお友達は執着&嫉妬するタイプのようで

娘が他の子と遊ぶと怒ってくるようです、

昨日も遠足でお弁当食べようと誘われて楽しみにしていたけど、当日いきなり「さっき遊ぶとき居なかったらダメ!」と言われたんだとか.....

女の子の通る道なのだろうけれど
話を聞いていて可哀想になります。

グループ内にも優しい子はいるようで、
その子は「お弁当食べよう」と言ってくれたそうですし、まだ一年生、そこまで深刻なイジメには発展しないと思いますが。

他のお友達とお付き合いする選択肢を教えてもいいのでしょうか??

皆さんならどう対応されますか??

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 3
    • 鳳仙花(エネルギッシュ)
    • 22/11/04 15:40:24

    他のお友達とお付き合いする選択肢を教えてもいいのでしょうか??

    ↑もちろんだよ!
    うちも似たような子から攻撃されて独りぼっちになることもあったけど、お友達のように優しい子が声かけてくれて、その子とはそこからずっと仲良しだよ。

    怒り出したら落ち着くまで放っておけばいい。
    無視は虐めになるからダメ。
    落ち着いて遊ぼうとか声かけてきたら遊べばいいけど、無理に一緒に居る必要はない。
    そのかわり他のお友達と一緒に、その子を仲間はずれにするのは駄目。
    あなた一人で離れるようにって伝えてた。

    あとは仲間はずれにされたら、他のお友達にお弁当食べていいか聞いてみなー。誰か入れてくれるでしょって言ってたかな。
    あまり深刻な感じで伝えないようにしたよ。

    ある程度学年が上がってくれば、周りの子も思う部分が出てくるから大きな問題はそこからかなぁ…

    • 0
    • 2
    • 桔梗(変わらぬ愛)
    • 22/11/04 15:31:40

    主のお子さんが執着しないタイプならわざわざその子の側にいる必要ないなって判断して自分から離れるだろうからはほっといても大丈夫な気がする。

    • 3
    • 1
    • 梨の花(愛の基盤)
    • 22/11/04 15:00:31

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ