私が専業主婦だとしたら、絶対に仕事より専業主婦の方が楽

  • なんでも
  • ノウゼンカズラ(花のある人生)
  • 22/11/03 01:34:10

というか楽してしまう。
あくまでも、私の場合はね。

今は育休中なんだけど、
やる気がしなかったら家事サボるし、疲れてたら子供の昼寝に合わせて寝るし、ワイドショーで気になるテーマやってたら家事の手止めるし、ママスタも隙間で見ちゃう。
ていうか、食器は食洗機が洗ってくれるし、洗濯物は大体のものを乾燥まで洗濯機でやっちゃうし、掃除もルンバが手伝ってくれるから、楽してそれなりの状態にはなるんだよね。そんな感じなのに、堂々と夫に家事やってます!感出してるわ。笑

専業主婦で自分を律することができて、毎日きっちりした生活をできる人は素晴らしいと思う。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • フェンネル(称賛)
    • 22/11/11 14:16:52

    まあたしかに精神的には楽だね。誰かに監視されている訳でも上司がいる訳でもないし、複数人で何かをしないといけないとか人間関係のトラブルは無いし責任が重いわけでもないし期限がある訳じゃないから1日のうちにやるべき事をやればいいんだし。
    私は毎日同じ時間に同じ家事をするようにしてるから完全にルーティン化してるわ。

    • 0
    • 28
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/11/11 14:00:01

    1人目は5年間専業主婦だったけど離れて産んだ2人目は4月から仕事復帰予定 専業主婦大変だった、赤ちゃんの時は黙って家にいてもいいけど歩けるようになったら公園やら育児センターやら今日はどこ行く明日はどこ行く、行かなければ永遠遊び相手、家事も買い物も思う用にはかどらないし食事3食おやつ食べこぼし掃除トイトレ誘導失敗掃除 当たり前なんだけどね私はもう二度と無理かも2人目は保育園と思うと気が楽

    • 0
    • 27
    • コリアンダー(秘密の富)
    • 22/11/04 21:24:37

    貧困な家の人程
    女は専業主婦で持ち家も無く
    大半は料理や掃除やゴミ出しもしない
    何もしない

    何かが変なんだよ

    • 0
    • 26
    • 花菖蒲(優美)
    • 22/11/04 21:15:40

    そりゃあ育休中なのに子供放ったらかしでママスタできる人ならそうでしょう
    そしてそんなに何もできない人は仕事もろくにできないもう育休なんて取らないで辞めていいのにと言われてる人なはず

    • 3
    • 25
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/11/04 20:54:30

    専業なりたてはそんな感じだったわ

    でも徐々に性格が出てきてとことん綺麗にしてないとダメで
    ルンバは朝方に、拭き掃除も隅っことか窓のサッシとかそれこそフローリングの溝までやらなきゃ気が済まないw

    食洗機は楽をさせてくれるけど鍋までは磨けないw
    ピカっとステンレスが光ってるのが異常すぎるほど好きなのよw
    ガラスもピカピカに磨くのが好きなの・・まあなんでも磨くのが好きなのよwこれやり出すと時間がなくなるw
    アイロンもピシッとなってないとダメw
    でも楽しい。最近はもしかしたら掃除の仕事とか向いてるんじゃないかと思う

    • 1
    • 24
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/11/04 20:22:25

    私も専業主婦経験有りの現フルタイム正社員だけど、主と同じく家事は全て全自動だから、毎日趣味に没頭したりソファの上でゴロゴロしたり。笑
    私の場合は家事アピはしなかったけど。

    もはや専業主婦というか、夏休みの小学生気分だったよ。笑
    また戻りたいー。

    • 1
    • 23
    • ストレリチア(気取った恋)
    • 22/11/04 20:11:38

    で?
    楽って悪では無いからね。

    • 0
    • 22
    • シネラリア(快活)
    • 22/11/04 20:10:33

    そりゃそうでしょ笑
    ここにも働きたくない専業たくさんいるじゃん
    仕事のがラクならみんな働いてるわ

    • 4
    • 21
    • ミムラス(援助の申し出)
    • 22/11/04 20:08:08

    誰とも顔を合わせない、組織図上は上司や部下がいるけれどその人と一緒に作業しなくて済むなら働いてるほうが楽っていうかお金入るし、でもそういうことはあり得ないので専業主婦がいい

    • 1
    • 20
    • ユーカリ(記憶)
    • 22/11/04 11:01:25

    専業主婦が楽かどうかは旦那によるかなーって思う
    優しい旦那さんなら、ある程度やってたら、いつも家事してくれてありがとうって言ってくれるけど、モラハラ旦那だったら、皿一つでもシンクに置いてたら、一日中家にいて何してたんだ、家事もろくにできねぇーのか、この役立たずってボロカスに言われる

    • 2
    • 19
    • 竹(高い目標)
    • 22/11/04 10:49:17

    ちら裏でいい内容だね

    • 3
    • 18
    • アルストロメリア(小悪魔的な思い)
    • 22/11/04 10:47:45

    育児の大変さは子どもの年齢によりけりだけど、家事は自分のペースでどうにでもなる。きっちりするかしないかもそれぞれだし。
    仕事のストレスに比べたら、はるかに専業の方が精神的に楽だと思ってる。
    専業最高!

    • 4
    • 17
    • ダリア(栄華と移り気)
    • 22/11/03 18:16:03

    そりゃそうだろう

    • 3
    • 16
    • 金木犀(志の高い人)
    • 22/11/03 13:57:18

    >>10
    そうそう、そもそも子供何人かいて上が学校でも言ってたら家事だってサボれないよ。洗濯も洗い物もちょっとでも後回しにしたらまーすぐに大量。余計しんどくなるだけだし。体操服明日使うから急いで洗濯ーとかもあるし。
    そしてそれらをバタバタ下の子の相手しながらやるのがまたしんどいのよ。
    やっと朝の仕事ひと段落ーと思ったら公園行こうとか始まるし…。
    自分だけのペースで思うように動けないってストレスと日々闘ってるわ。

    • 0
    • 22/11/03 13:56:16

    主婦楽じゃないよ 家事して子供のお迎え 時間はあっという間に過ぎてく 決められた金額でやりくりしないといけないし大変
    預けられるなら子供見てほしい 

    • 3
    • 14
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/11/03 13:54:39

    人によるんじゃない?家事子育てが向いてるタイプもいるし、仕事してる方が性に合ってるとかいうタイプもいるんだから、楽とか楽じゃ無いとかも人によると思う。

    • 3
    • 13
    • ガジュマル(沢山の幸せ)
    • 22/11/03 13:53:35

    私は仕事の方が楽
    リモートならテレビ見ながら出来るし、それで給料もらえるの最高よ

    • 1
    • 12
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/11/03 13:52:08

    そりゃ専業のほうが楽に決まってる
    もう6年近く専業だけど楽で仕方ない。そりゃ子供たち小さいから大変だなと思うことはあるけど、仕事していた頃のストレスと比べたら屁でもないよ
    子供たちが小学校高学年くらいになったらまた働く予定だから、今のうち専業楽しんでるよ

    • 6
    • 11
    • アベリア(謙虚)
    • 22/11/03 13:46:18

    仕事は仕事してなんぼだからね、、上司や同期後輩からの軋轢もある
    専業はそれがないから気楽だけど、赤ちゃんは幼児がいると24時間ですよ。
    専業主婦を経験して仕事に戻った人は必ず仕事しているほうが楽っていうよね。
    家事育児は結構疲れるし忙しい。

    • 3
    • 10
    • モミ(高尚)
    • 22/11/03 13:43:36

    それは、子供が1人でまだ転がってるだけの大きさだからそう思うのでは?

    子供が複数いたら家事はサボれてもある程度きっちりした生活をしなきゃいけないし子供優先で動かなきゃで、私は仕事の方が楽というか終わりと賃金がはっきりしていていいと思う。

    • 5
    • 9
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/11/03 13:16:12

    本当に人それぞれ、子供それぞれだと思います。
    私は育休中で1歳、3歳育てています。
    上の子は保育園在籍はしてるけど、離れたくないからほとんど保育園預けていません。(来年年少になる年)
    どうせ、来年の春から下の子も預けて復帰だし。
    うちの子たちは夜泣きなかったし、夜も昼もめちゃくちゃ寝るし、イヤイヤ期も軽いもんだったし、よく食べるから離乳食とかもあまり悩んだことないし、子供と遊ぶの楽しいし、復帰したくないなー、このまま専業主婦がいいなーとか思っちゃいます。
    テレワークなので復帰しますが…

    でも、これが夜泣き凄くて、イヤイヤ期壮絶で、昼寝しなくて、離乳食食べなくて…みたいな子ならそうは思わなかったかも。
    本当に人それぞれ、子供にもよるんだなーと思います。

    • 2
    • 8
    • シネラリア(快活)
    • 22/11/03 08:20:44

    育休中なのに仕事より楽って何で?って思った。
    私は乳幼児の育児ってシンドかったよ。人生で1番辛い期間だった。子供はかわいいから幸せでもあるんだけどね。
    子供をおんぶしながら家事したり、後追いとかも酷かったからトイレもゆっくり入れないし、夜泣きも辛かった。
    元の仕事は資格持ちの残業あたり前の職種だったけど、乳幼児の育児よりは楽だった。個人差あるのね。

    • 3
    • 7
    • りんご(偉大)
    • 22/11/03 08:14:55

    わたし的に朝からご飯作ったり、掃除洗濯買い物行ったりして、昼の勤務終了。子供が帰ってきてからご飯作ったり、習い事送迎したりが夜の勤務って感覚だから昼ぐらい昼寝許してくれと思ってる。うちは旦那は家事育児ほぼしないし

    • 0
    • 6
    • ペチュニア(君といると心和む)
    • 22/11/03 08:08:55

    >>1
    昼寝はしたとしても朝は旦那と子供にご飯食べさせてがあるから起きるよね?

    • 1
    • 5
    • コスモス(乙女の心)
    • 22/11/03 07:32:34

    はっきり言って仕事してるしてないに限らず。
    時間に余裕がある人が楽に決まってる。
    専業主婦でも介護とか子どもの用事が多かったりすると大変だし。
    仕事をしていてもボーッとして暇してる人もいる。この場合楽なのはお給料ももらえて時間に余裕がある人。

    • 3
    • 4
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/11/03 07:28:30

    そりゃそうだよ
    それをやって更に仕事なんだから
    専業の方が大変なんて、預け先もなく手のかかる子供と24時間ずーっといる人くらいじゃない?
    それ以外は専業楽だよ

    • 3
    • 3
    • ほおずき(自然美)
    • 22/11/03 07:17:01

    そりゃそうじゃない?
    専業主婦なんてみんなだらけてるでしょ
    誰にも見られてないんだからさ
    専業主婦は楽だよ

    • 6
    • 22/11/03 01:38:42

    それで、何を聞きたいんだい?

    • 9
    • 1
    • スイカ(かさばるもの)
    • 22/11/03 01:37:32

    分かるわ。私も育休中なんだけど専業主婦は無理だと思った。朝も起きれないしだらけちゃうし、昼寝までしてしまう。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ