娘が勉強から逃げてるようにしか見えない

  • なんでも
  • 森の女王
  • 22/11/02 12:50:48

中3の娘が、中2からファッションデザイナーになりたいとかしきりに言ってます。
中高一貫なのでこの時期から大学進学を意識させてて、夏休みの宿題に大学のオープンキャンパスに行くというものがありました。
それで、女子大の服飾学科?みたいなところに見学に行ってました。

勉強に厳しい校風です。だからなのか、娘は中学行ってからはすごく勉強嫌いになって勉強しなくなり、成績も平均より下です。
小学生の時も、中学受験の勉強の途中に急にキレたりとかしてました。地頭はいいと思いますが。

忌引きで休んでしまって放心状態になった時も先生に勉強する気がないのかと怒られて、追い詰められて忌引の1週間後に学校ずる休みしたこともあります。 講演会の日にも関わらず休みました。

幼稚園の頃からずっと服のこだわり強くて
同級生と服が被ったらすごく嫌がってたから、被りたくないと言って買った服に自分でフリルやボタンやワッペンをつけたり、自分でバッグやポーチを作ったりしていました。

通販のカタログとか昔からずっと見るのが大好きで、中学受験期も勉強そっちのけで洋服の絵もよく描いてました。

正直デザイナーって安定しないし厳しいと思うんだけど、その道に進ませてあげるべきなのかな…
娘には、20代のうちは親の脛齧りをしても良いと言ってますが
大学卒業したらきちんと就職してほしいし、デザイナー目指して欲しくないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 食虫植物ムシトリスミレ(欺きの香り・幸福を告げる)
    • 22/11/02 14:10:39

    デザイナーになる為にはどうすれば良いか
    親子で具体的に調べてみたら?
    成れないにしても他にどんな進路があるのか、その為に必要なモノは何か。平均年収とかね。
    親子共々フワッとしてるから無駄な争いになるんだよ。

    多分デザイナー目指すにしても中学レベルの勉強は出来ないと話にならないから
    もしかしたら夢の為に勉強頑張り始めるかもしれないよ。
    やらないなら、結局その程度の事だったんでしょ。

    • 0
    • 11
    • トルコキキョウ(良い語らい)
    • 22/11/02 13:40:58

    地頭がいい。なんてことはありません。
    それは娘さんの努力です。
    なんで認めてあげないんですか?

    夢を叶えることを目標に生きるなんて
    素晴らしいことではないですか。
    安定しないでいうと
    なら、野球選手は?
    ほんの一握りしかプロにはなれないけど
    夢を追う青春無駄ではないですよね。

    その夢が叶わなくても失敗ではないし。

    • 0
    • 10
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/11/02 13:22:34

    東京芸大の学際に行ってみたらどうかな
    女子大の服飾は合わない人多いと思うよ

    • 0
    • 9
    • 蓮(動じない心)
    • 22/11/02 13:19:27

    長くて読んでないけど娘の生き方なのでいいんじゃない

    • 0
    • 8
    • パキラ(幸運)
    • 22/11/02 13:17:50

    好きな風にさせとけ

    • 0
    • 7
    • ライム(刺激)
    • 22/11/02 13:13:16

    今日のはつまんない

    • 0
    • 6
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/11/02 13:12:13

    ちょっと大手美大予備校の体験へ行ってみたら?多摩ムサ以上なら簡単に入れないから、取り越し苦労になっていいかも。

    • 1
    • 5
    • 食虫植物フクロユキノシタ(深い愛情・博愛・恋心・切実な愛情・好感)
    • 22/11/02 13:09:14

    20代のうちはすねかじりしていいって言いながら、きちんと就職してほしいの。なんか不思議。

    今はまだ、洋服作る=デザイナーって思ってるんだろうけど、その道に進んだら他にも服に関わる仕事見えてくるだろうから、応援してあげたらいいのに。

    • 3
    • 4
    • スモモ(約束を守って)
    • 22/11/02 13:02:43

    またあなたなの…
    長文釣り師さん

    • 1
    • 3
    • 苺(尊重と愛情)
    • 22/11/02 12:57:10

    これからの時代、安定なら公務員。厳しいのはどこも一緒。将来何の職業についてもらいたいんですか?
    やりたい事取り上げると執着するよ。

    • 0
    • 2
    • ローズマリー(あなたは私を蘇らせる)
    • 22/11/02 12:57:05

    私文化服装学院出てるけど、よっぽど才能あるなら別だけど、ちゃんとデザイナーで身を建てる人も、会社にデザイナーとして就職できる人も4大出てる人が多いよ。美大じゃなくても工学とかデザイン学んだり、専門学校でしか学ばないのならよっぽどの賞とらない厳しい。よって無理。
    きちんと大学行って、やりたいこと見極めて夜間で学ぶとかしないと、結局伊勢丹あたりでステキな服売るだけの人になっちゃうよ。

    • 0
    • 22/11/02 12:52:42

    本人のやりたいことをさせるのが1番だと思う。目指してダメならその時考えるでしょ。こちらの意見押し付けすぎて病んで不登校にでもなられたら悲惨だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ